写真左上の2枚と、中段の左が、粘土で線路付近を整形したものです。 (小学校時代を思い出したのか、無意識に粘土を両手の平で転がして丸棒にし、それを埋め込んでいます) 写真中段の右側は、乾いた粘土上に砂利をまき、ボンドをまいて、直接こねているところです。 (つまり現場でセメント作業をする新方式です!) 写真下段は粘土工作とは異なりますが、同時に、ボンド濃水液を基盤に塗って、色粉をまいた部分です。