小説木幡記:2010/09/16(木)今は晩夏か初秋か、はて?
気付いたら九月も半ばになっていた。残暑というのか晩夏というのか初秋というのか、いつのまにか天の川の季語や芭蕉の俳句と重ね合わせて混乱して、「今は夏? それとも秋?」と、今朝目が覚めたときつぶやいた。
まだまだ夏期論文は脱稿しないが、昨日同僚の先生と話していたら、一つ目の論文は書けて、今は二つ目を書いているとのことで、「がっくりした」。手が早いというか、頭の回転の速い先生もおられる。
もう一人別の先生には、式典会場から研究棟までのにわか雨で、傘を頂戴した。体格のよい先生なので(笑)、余は雨に濡れずにすんだ。
話が前後したが、昨日は大学というか学園の創立70周年記念で終日式典があってのう。
で、その先生と「言葉」や「文学」の話をしながら歩いたら、あとで、とある公式サイトに掲載されたご自身の記事を知らせてくださった。今朝、払暁にその記事を読んだら、言霊(ことだま)とは日本語に対する自負心の現れであるという意味を再確認し、なぜか気持ちがなごんだ。
余は、言葉や文学は大切なものだと思っているし、思ってきたし、将来もそうだと感じている。昨今、若い人達が日本文学や外国文学からやや遠ざかっていく現状を見て、余は嘆かわしく思ってきた。その傘を頂戴した先生にも、そう悲憤慷慨、天を仰いでなげいた。
とくに本気で、熱心に、こころから「日本語教育:国語教育」を幼児期からきっちり教え込まないと大変なことになる、と思っている。いや、もう大変な状態かもしれない。~
さて、というわけで、昨日午後の雨や、ここ数日の天候でようやく気温が30度cを切った。暑いのも寒いのも好きだが、あまりに長く高温が続くと脳がとろける。ようやく、プリン程度の堅さをとりもどしたようだ。うむ、安心。しかしながら今夏、あの暑さの中、心身絶好調でも無かった余が、炎天下の皇居前広場のど真ん中を一人でようまあふらふらと歩いた事よのう。我ながら、乱暴なところも少しあるようじゃ。今は、もう秋。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)