« 京都・祇園白川辰巳橋あたりの4日夜桜 | トップページ | 小説木幡記:近江八幡の桜はまだでした(4月6、7) »

2012年4月 5日 (木)

京都・広沢の早朝佐野桜(4月5日)まだまだ

Bmuimg_8089

 今朝、嵯峨野広沢で数十枚撮りました。
 ケレンのないスッピンの佐野桜を選びました。
 ご覧ください。私はこの雰囲気が一番好ましいわけです。そしてまた、満開にいたるまえ、まだ咲き初めの~が、よろしいなぁ。

 今日の京の天候は、午前は花曇り、夕刻五時頃から雨になりました。花びらが散らぬように願っております。
 明日は、行事で滋賀県・近江八幡です。
 桜の開花は調べずに、楽しみにしていきます。


大きな地図で見る

|

« 京都・祇園白川辰巳橋あたりの4日夜桜 | トップページ | 小説木幡記:近江八幡の桜はまだでした(4月6、7) »

桜2012」カテゴリの記事

コメント

見事な桜ですね

 佐野籐右衛門さんのことはテレビでちょくちょく拝見しています。
テレビというのは不思議なもので、このお方とは昨日も一緒に酒を飲んだお友だち、という親しみを覚えさせてくれます。
籐右衛門さんのお人柄、なのでしょうなあ。

 そういうお人の桜を毎年身近に見ることができる人は幸せですねぇ。
また、京都にはいろんな桜がある、というのも魅力ですわね。
学生時代、4月に銀閣寺近くの寿司屋さんで出前のバイトをやったことがあります。
あの方面では一軒一軒、一本の桜を植えているのに感心したものでした。

 その寿司屋さんで食べさせてくれた(押し鮨)を今でも思い出します。

投稿: ふうてん | 2012年4月 6日 (金) 02時47分

ふうてんさん
 桜と押し鮨、よいお題ですな。
 京都の桜は例年よりも一週間、遅れています。だからこれからが桜狩り季節となりましょう。
 明日にでも、近隣の近江八幡桜を披露できればよいのですが、……。

 今年の予定は、いつもの定点観測、大覚寺は大沢池、嵐山、そして例年になく、奥・嵯峨野路をなめるように写していくつもりです。なにかねぇ、自分の縁深いところを大切に、だね。

 嵐山、奥嵯峨、大覚寺、広沢、佐野桜
 奈良市、奈良の南
 滋賀県、石山や、三井寺

と、忙しい(笑)

投稿: Mu→ふうてん | 2012年4月 6日 (金) 07時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都・広沢の早朝佐野桜(4月5日)まだまだ:

« 京都・祇園白川辰巳橋あたりの4日夜桜 | トップページ | 小説木幡記:近江八幡の桜はまだでした(4月6、7) »