NHK平清盛(05)海賊討伐:どちらが海賊なのか(笑)
承前:NHK平清盛(04)殿上の闇討ち:さみなしにあはれ
NHK大河ドラマ公式あらすじ
まず一献
後の美福門院得子(なりこ:松雪泰子)さんが登場したが、当時は本人の実力よりも親とか兄とか権門精華とかの後ろ盾がないと、男も女も豊かな生活をおくれなかったらしい。白河院に仕えた父の藤原長実(ながざね)は院なきあと、自らも病を得、このままでは娘の得子の将来がおぼつかないと考え、鳥羽上皇の皇后・璋子(たまこ)に「崇徳天皇の后にしてほしい」と行く末を頼み込む。璋子は承知したが、成り行きで、得子に鳥羽上皇の手がついてしまう。
みどころ:西京焼きでもどうどすか
このごろ不気味な鳥羽上皇を見るのが楽しみだ。伊東四朗さんの白河法皇も、三上博史さんの鳥羽上皇も実に巧みな不気味さをかもし出している。また璋子さんのぶっつん度も激しく、生身の男ならば発狂する。鳥羽上皇の眼には璋子が物の怪に見えた。もしも得子が出現しなければ権力維持も危うかったのではなかろうか。
清盛の海賊退治その他は、まだ話が煮詰まらず、感想を記しにくい。
◇予習復習
今週は事情でお休み。また来週。
| 固定リンク
「NHK平清盛」カテゴリの記事
- NHK平清盛(50)遊びをせんとや生まれけむ:双六が終わった(2012.12.23)
- NHK平清盛(40)はかなき歌:梁塵秘抄のこころ(2012.10.14)
- NHK平清盛(37)殿下乗合事件:棟梁と日宋貿易(2012.09.23)
- NHK平清盛(36)巨人の影:重盛と後白河法皇(2012.09.16)
- NHK平清盛(35)わが都、福原:波乱の頼盛(2012.09.09)
コメント