京都・植物園桜2011/04/15(土)意外にも桜の名所
(↑京都府立植物園の桜模様は色彩が豊か)
昨年の観桜は休んだが、2009年までの桜には今年のような、醍醐寺や御苑・御所や、そして植物園桜は無かった。
植物園には若いころから何度も来ているが、明確に観桜の記憶はなかった。だから、そこの桜がすばらしいことを失念していた。意外にも、京都の桜の名所だと、私は今春初めて気がついた。
~
実は数十年前の京都府立大学には友人が沢山いて、バイクで植物園やこのあたりによく訪れた。私の嵯峨野高校の同窓達は、そのころは遠くには行かず、京大や府立大や同志社、立命に入学していたので、知り合いに会うには京都中をバイクで走り回った。そしてもっと昔の蜂ヶ岡中学の頃には、親しく教わった理科の先生の指導下で化学クラブに入っていて、部長だった私はこの植物園の会議場で右京区太秦近辺の「水質検査」について、一人で発表したことがある(笑)。その先生と仲間とでハイキングクラブを作って、山歩きも良くした。
~
などと昔話。
つまり、久しぶりに訪れた植物園の桜は絶景だったと言いたかっただけのことだ。
桜はもっと一杯見ておきたかったが、今年はこの植物園桜で終わりとした。
(↑正門から入園してすぐ右手。遠近法のモデルのような)
団体の大学生らしき者達が数十名、前を歩いていた。引率者の話が風に乗って聞こえてきたが、おそらくすぐ側の京都府立大学の新入生だろう。葛野にはすぐそばに巨大なグランドというか、体育施設があるが、そこを引率しているようなものだなぁ(笑)。
お互いに近場はよろし。
~
この京都府立植物園は、というよりも動物園とか植物園とかは、西欧風のものが主流なのだろうか。園内には桜が満開で、借景としての比叡山が映えに映えていたが、遠近法のモデルになるような風景をみていると、日本的とは思わなかった。
しかし勿論、私はこういう風景も嫌いではない。
大昔、神戸のどこかの庭園が、映画「去年マリエンバードで」にそっくりな均衡を保っているのに気付いて、気に入ったのと同じだ。もちろん、この植物園の風景は、森森森していて、余計に好ましい。
(マリエンバードと、神戸の洋風庭園のことは、調べればわかるが、また後日に)
植物園だから
植物園らしい花々も250mmの望遠ズームで撮っておいた。食虫植物も気に入ったが、巨大なムカデのような葉っぱというか実というかまさか花では無いだろうには驚愕した。そしてまた漫画みたいな目の玉くるくるもあって、どっかのSF漫画でこういうロボットや少年が出てきたのを懐かしく思い出してしまった。
~
雨も降っていたので、温室は見たが、園内はほとんど見なかった。
また歩いてみよう。
京都御苑とか、植物園とか、これほどの散歩道が電車30分の近くだから、将来が楽しみだ(笑)。それと気のせいかもしれないが、宇治市住人なので、京都市施設はなにかしら遠慮があるが、府立施設は気が楽だ。植物園も岡崎の府立図書館も、環境省の京都御苑も本当によい散歩道だと、実感したのが2011年の春だった。
そうそう、年齢カードを見せたら、温室は無料だった。入園には知らずに200円払った(笑)。ただし駐車料金は800円だったなぁ~。
参考
京都府立植物園
大きな地図で見る
(↑地図:京都府立植物園)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)