NHK江(06)光秀の天下:明智光秀の坂本城
あれよあれよというまに明智光秀は山崎の戦に敗れ坂本城に戻る途中、伏見区小栗栖で落ち武者狩りに遭って命を落としました。これほど素早い進展とは思わなかったので、筆が思うように進みません。
ともかくドラマでは、江は信長を好きでしたが、数ある武将の中でも明智光秀には好意を持っていたようです。
光秀の坂本城は水城だったと以前から知っておりました。大河ドラマで坂本城が表現されるときも、琵琶湖が映えて美しい城として描かれておりました。
以前立ち寄った坂本城跡の公園には、光秀石像が建っておりました。琵琶湖に並行して県道があって、そこからすぐに見えます。
このあたりは琵琶湖のヨシが群生しているところでした。当時の様子は分かりませんが、遠くに三上山が見えます。地図で確認したところ、安土城のある近江八幡はもっと対岸北です。
↓地図↓ 水城は湖の中に張り出していたのでしょうか? 当時の岸がどのあたりかは調査があるようです。
大きな地図で見る
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント