« 小説木幡記:2010/06/04(金)いくつもの過去と未然の未来 | トップページ | NHK龍馬伝(23)池田屋に走れ:熱い青年達 »

2010年6月 5日 (土)

小説木幡記:2010/06/05(土)いつもと違う土曜日

 早朝は日曜作家をした。
 午前は読書。
 昼食を途中でとって葛野着。
 邪馬台国周遊図書館ジオラマの、間借りしている別室に行き、位置を再設定し、走行テスト。
 レール固めを終えているので、次にどうするかを黙考。

 午後は夕方まで、シンポジウム参加。
 基調講演はおもしろかったが、意見の相違点も多かった。
 やんぬるかな。

 夕方に研究室に戻ると、屯所が点灯していた。覗くと、共同演習の某班が5名、話し合っていた。
 余もすこしコメントして、葛野を出た。
 階段で同僚教授と一緒になったので、駅まで同行した。
 文学や教育について、世間話をした。
 現代は、古典を一つも学ばずに大学入学する学生もいるようだ。
 源氏物語は難しいが、古事記や萬葉集や平家物語や、芭蕉くらいは高校で学んだ方がよいと思った。

 帰宅した。
 土曜日は、いつもは終日木幡で読書しているので、たまに葛野に出かけると、疲れる(笑)。
 そうだ、忘れていた。
 午後、研究室に戻ったとき、林檎社から本体以外の全てが届いていた(スタンドやワイヤーなど)。本体は来月じゃろうか? 気の長い話じゃわい。さすがわ林檎社。

 さて。
 妙に肩がこっている。眠ろうかのう。

|

« 小説木幡記:2010/06/04(金)いくつもの過去と未然の未来 | トップページ | NHK龍馬伝(23)池田屋に走れ:熱い青年達 »

小説木幡記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小説木幡記:2010/06/05(土)いつもと違う土曜日:

« 小説木幡記:2010/06/04(金)いくつもの過去と未然の未来 | トップページ | NHK龍馬伝(23)池田屋に走れ:熱い青年達 »