小説木幡記:2009/01/01(金)謹賀新年
MuBlog読者の皆様
今年もお引き立て下さい。
抱負はいろいろありますが、簡単に記しておきます。
1.古い世界を大切に
読書
友人
旅行
大学
学問
日曜作家
なにかしら旧世界を大切に
2.新しい世界を
いろいろな新しい波に乗ってみたいです。
といっても、ちょっと〜
☆木幡のWinPCが本日壊れました。2004年自作だから7年目に入るマシンです。あきらめました。
膨大なデータ、文章、写真、動画……これらをどう回収するか、元日から額に縦皺をたてています。
★本年は、鉄道模型をディジタル化するつもりです。
苦労するだろうな、と予想しています。しかし、図書館間を行き来する図書館列車をモデルにするのすから、避けられないことです。
3.変化無き人生
世の中の人が一般に変化をもとめるのは、現状に飽きたか、
あるいは苦痛からでしょうか。私は今年も大きな変化がないことをねがっています。
4.この記事はMACです
木幡マシンの様子が変だったのでもちかえっていました。
どんな方法をためしても、MACににほん語をいれることが、めちゃくちゃになっていました。
ことえりも、 Aの飛ぶですTOKもかーそルがpよんp四
なんだか、仕様変更があるたびに、おかしくなります。
この記事、朝から夕方まで かかりました
ではことしもよろしく
| 固定リンク
「小説木幡記」カテゴリの記事
- 小説木幡記:楠木正成のこと(2013.06.07)
- 小説木幡記:腰痛と信長(2013.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
明けまして おめでとうございます
今年も、昨年と変わらず一緒に遺跡を訪問するのが楽しみです。美味しいものも食べて、元気で過ごすのが一番です。
あと何年、このような平穏な日々が過ごせるか判りませんね。しかし、しぶとく生きましょう。
今年は纏向遺跡も、桜井茶臼山古墳も何らかの発表があるでしょうね。楽しみです。
山の辺の道を歩きながら、静かな奈良盆地を眺め遥か彼方の二上山を眺めるのが楽しみです。
投稿: jo | 2010年1月 1日 (金) 19時37分
形あるものは滅びる
古人はええこというてはりますね。
冷蔵庫もエアコンもテレビも車もパソコンもビデオカメラも壊れます。
そのうちこちらも壊れるのでしょうなあ。
新しい波に乗りたいなあ・・・。
(変わらぬことがめでたいことだ)と思いつつそういうことも考えますよね。
せんせ~、物は壊れるから次のものの誕生の機会があるのやもしれませぬよ。
壊れたソニーのデジタル・ビデオ・カメラ、修理に出したら2万円。
しかるに聴くところによると5万円でハイビジョンのハードディスク付きの光学ズーム10倍のビデオ・カメラもあるそうですよ。
・・・
ったく。
投稿: ふうてん | 2010年1月 2日 (土) 23時35分
Joさん
本当に、楽しみが増えましたね。
しばらくやめていたビデオでがんがん写して、 YouTube
に投稿しましょう。
投稿: MuJo | 2010年1月 3日 (日) 00時00分
ふうてんさん
正月そうそう
飛び跳ねる〜災難でしたよ。
ところで、コメント欄がまたしても、カーソルの
めちゃくちゃです、マc世界も。
投稿: Muふうてん | 2010年1月 3日 (日) 00時05分
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
平城京遷都1300年祭の企画は、バッチリお任せください。
一人用と、風雪梅安ご一家様用と、学生さん用と、考えておきます。
お楽しみに。
投稿: ほかも | 2010年1月 3日 (日) 21時09分
ほかもさん
今年もよろしく。
平城京遷都1300年の、全体像がなかなかわかりにくいので、よろしくお願いします。
ガイドブックとか、この祭りに関する特捜本とかがあるのでしょうかね。
調子がよければ、四季、4回程度は奈良市の祭りを見に行きたいです。
投稿: Mu→ほかも | 2010年1月 4日 (月) 01時46分