« 卑弥呼の墓(013) 纒向遺跡の宮殿跡 | トップページ | 小説葛野記:2009/11/14(土)怒りっぽい爺さまや切れる若者 »

2009年11月13日 (金)

九十万アクセス(90万/全体157.2万):MuBlogの分析

承前:八十八万アクセス(88万/全体153.4万):MuBlogの分析(2009.10.05)

観測日時:2009/11/13(金) 15:20確認
MuBlog累計アクセス数: 900016  1日当たりの平均: 435.42
  (開設日2004/03/07 記事数 1,885 件 コメント 4,340 件 トラックバック 1,389 件  )
サイト全体累計アクセス数: 1571820  1日当たりの平均: 760.44

↓解析対象期間: 2009年10月14日(水) ~ 2009年11月12日(木)

(0) MuBlog90万アクセスの感想

☆この一ヶ月間のPC・MuBlog単体アクセス対象の傾向について(1-1)

 タイトル別では、「桜井・茶臼山古墳と纒向遺跡紀行」、「Macでウブントゥ:ubuntu(Linux)」、「丕緒の鳥・十二国記/小野不由美」が、先頭に立っています。これはカテゴリーに直すと、{遺跡、PC自作、読書余香}で、いいかえると「古代日本史・PC・文学」がMuBlog三本柱というか、三大(馬鹿)話というか、つまりはMuBlogの基調をなしているものです。肝心の「鉄道図書館列車」は、八番目に「自作鉄道模型」というカテゴリー・アクセスがようやく顔を出しています。

 今回は特別とも言えます。世間ではまず奈良県桜井市の茶臼山古墳が「水銀朱」で話題になり、次に松本清張の「点と線」がTVで新規再放映、さらに桜井市纒向遺跡(邪馬台国の卑弥呼話)からは宮殿跡遺跡が発掘されました。それにつられて、MuBlogのアクセスが好調になったと言えます。つまり、blogは、MuBlogに限っても世相に同調しているという面が大きいと痛感しています。

 MacでのウブントゥLinux利用は、意外すぎます。この記事は本当に未完成なのですが(わずかに30分間の実験報告なのです)、なにかしらApple社で新たな方法論が発表されたのかも知れません。実に急激なアクセス増加が続いています。これからのMacはLinuxマシンになる! という予兆でしょうか(笑)。嘘でしょうねぇ。一体どうしたことでしょう。

☆携帯MuBlog単体の一ヶ月動向はどうでしょう(1-2)

 10位までを再掲して考えてみます。

解析ページ 訪問者 アクセス
1 ミホミュージアムの秋 549 549 8.8% 8.8%
2 トップページ 519 519 8.3% 8.3%
3 点と線/松本清張(新潮文庫) 149 149 2.4% 2.4%
4 小説木幡記:2009/10/16(金)ドラマ「不毛地帯」と対話した 137 137 2.2% 2.2%
5 丕緒の鳥(ひしょのとり)・十二国記/小野不由美:雪のような音 108 108 1.7% 1.7%
6 NHK篤姫 101 101 1.6% 1.6%
7 小説木幡記 97 97 1.6% 1.6%
8 NHK風林火山 82 82 1.3% 1.3%
9 卑弥呼の墓(011) 卑弥呼の宮殿発掘?:奈良県桜井市纒向遺跡 78 78 1.2% 1.2%
10 NHK天地人 75 75 1.2% 1.2%

 携帯アクセスの圧倒的な読者は、女性であると先回(88万アクセス)でも分析しました。今回も、その確信はますます高まりました。ただ先頭の「ミホミュージアムの秋」がこれほど突出しているのは、データ処理の観点からいうと、疑問が残ります。トップページ・アクセスと近似ですから、この利用者の方達が、なんらかの事情で「ホームアドレス」に指定されているのでしょう。(なお携帯統計では、純粋アクセス数しか分かりません)

 3位~10位までみていると、ドラマが多いです。繰り返しになりますが、昨年と一昨年と今年のNHK大河ドラマがそれぞれ上位にあるというのも、これは歴女群支援アクセスに相違ないと考えてしまいますね。おまけに7位の「小説木幡記」は、まず一般不特定多数の方が読むような内容ではありません。

 結論を急ぎましょう。MuBlog携帯はおそらく、私の関係している職場、つまりは女子大生の方達とか、あるいは卒業生の方達によって読まれていると推論する次第です。となると、文言にはもっと気をつけていく必要があります。いささかMu文体は野卑で品格にかけまする。もっと、上品に小説木幡記を書こうと思いました。

PC・MuBlog単体の「検索ワード」一ヶ月動向はどうでしょう(3)

 検索ワードの分析は殆ど行っていませんでした。 10位までを再掲して考えてみます。

検索ワード 割合
1 桜井茶臼山古墳 711 6.7%
2 地図 682 6.5%
3 丕緒の鳥 394 3.7%
4 京都 332 3.1%
5 ubuntu 309 2.9%
6 十二国記 298 2.8%
7 mac 286 2.7%
8 天地人 229 2.2%
9 自作 226 2.1%
10 実頼 165 1.6%

 卑弥呼宮殿が新聞公開されたのは四、五日前(2009.11.10)ですから、まだその関係は上位に出ていません。(17位に「卑弥呼」で101件のアクセスがありましたが)ですから、おそらく先頭の「桜井茶臼山古墳」には纒向遺跡や卑弥呼は内包されていません。純粋の茶臼山古墳を指していると想像します。

 2位の地図という一般用語よりも多いですから、この「桜井茶臼山古墳」は世間の興味を強く惹いたようです。ただし今回の様子を(2)のフレーズ分析でみると、「地図」は茶臼山古墳と対語になっています。

 3位と6位とは「丕緒の鳥(ひしょのとり)・十二国記」が単語に分割されただけで、この二語は強い共起というか、つまり対用語ですね。似た物として、8位と10位とは、NHK天地人の大国実頼(直江兼続の弟で、兄によって高野山に追放された)で、天地人・実頼は対語となっています。

 で、5位と7位も、MacでubuntuというLinux-OSを動かす話ですから、対語です。

 以上を考えてみると、4位の京都、9位の自作(多分PC自作、ほんの少し鉄道模型自作)が独立して上位に入っています。ここに、{京都、自作}という二つの柱が見えてきました。上述したタイトル分析をさらに抽象化すると、MuBlogは京都で自作記事を書いているblogと自動要約できます(笑)

(1-1)PCページ別アクセス数:1ヶ月分:MuBlog のみ

アクセス数: 16,356
訪問者数: 12,920
解析ページ 訪問者 アクセス
1 トップページ 665 1,238 5.1% 7.6%
2 桜井・茶臼山古墳と纒向遺跡紀行(1)桜井茶臼山古墳の発掘調査現場 426 616 3.3% 3.8%
3 Macでウブントゥ:ubuntu(Linux)、ついでにフラッシュメモリーで軽々 546 612 4.2% 3.7%
4 丕緒の鳥(ひしょのとり)・十二国記/小野不由美:雪のような音 433 496 3.4% 3.0%
5 桜井・茶臼山古墳と纒向遺跡紀行(2)箸墓と三輪山遠望 295 409 2.3% 2.5%
6 桜井・茶臼山古墳と纒向遺跡紀行(0)はじめに:初期・前方後円墳 215 329 1.7% 2.0%
7 涼夏2007PCの自作 (8)RAID設定(WindowsXP)とグラフィックスボード 176 247 1.4% 1.5%
8 自作鉄道模型 193 242 1.5% 1.5%
9 NHK天地人(27)兄・兼続と弟・実頼 188 205 1.5% 1.3%
10 涼夏2007PCの自作 (1)アクリルケースとファン、電源 113 172 0.9% 1.1%
11 桜井・茶臼山古墳の後円部構造物、結界(玉垣)、神社? 133 170 1.0% 1.0%
12 水銀朱:桜井茶臼山古墳石室の情景 94 156 0.7% 1.0%
13 桜井・茶臼山古墳と纒向遺跡紀行(3)ホケノ山古墳 124 151 1.0% 0.9%
14 Prius(日立製ノートパソコン)のハードディスク交換 126 146 1.0% 0.9%
15 小説木幡記:2009/10/16(金)ドラマ「不毛地帯」と対話した 125 144 1.0% 0.9%
16 NHK天地人(42)上杉(武田)菊姫の死 119 141 0.9% 0.9%
17 源氏物語・大沢本のこと 111 132 0.9% 0.8%
18 NHK篤姫(32)勝海舟と桜田門外の変 101 109 0.8% 0.7%
19 神々の乱心/松本清張<感想文 その1:上品な吉屋特高係長> 92 107 0.7% 0.7%
20 地図の風景 81 100 0.6% 0.6%
21 卑弥呼の墓(011) 卑弥呼の宮殿発掘?:奈良県桜井市纒向遺跡 77 98 0.6% 0.6%
22 自動往復運転の実験:サロ124形「二階建てトロッコ図書館列車・あたご2号(HOゲージ)」 66 93 0.5% 0.6%
22 落照の獄・十二国記/小野不由美:柳国のたそがれ 73 93 0.6% 0.6%
24 小説木幡記:2009/10/20(火)コロリと輸液:それ仁なり 82 89 0.6% 0.5%
25 嵯峨野鉄道図書館ジオラマ(04) 塗り、川と池と滝 53 85 0.4% 0.5%
26 卑弥呼の墓(008) 箸墓古墳の大規模周濠確認 61 83 0.5% 0.5%
27 卑弥呼の墓(012) 箸墓築造は240~260年か? 国立歴史民俗博物館の放射性炭素(C14)年代測定 54 81 0.4% 0.5%
28 若冲の秋:ミホミュージアム200910 62 80 0.5% 0.5%
29 浦沢直樹の「20世紀少年」は「21世紀少年」で終わったのか 71 79 0.5% 0.5%
30 卑弥呼の墓(009) 卑弥呼の館周辺を発掘開始:奈良県桜井市纒向遺跡 59 75 0.5% 0.5%
31 点と線/松本清張(新潮文庫) 70 72 0.5% 0.4%
31 小説木幡記 63 72 0.5% 0.4%
33 NHK天地人(43)兼続の弟・大国実頼 56 71 0.4% 0.4%
34 姑獲鳥の夏:うぶめのなつ(映画) 57 70 0.4% 0.4%
35 CPU空冷装置・換装のお勧め・SAMURAI-Z 39 67 0.3% 0.4%
36 NHK天地人(28)交渉人・直江兼続は伊達政宗と同時代 59 64 0.5% 0.4%
37 卑弥呼の墓(010) 『三輪山と卑弥呼・神武天皇』笠井敏光、金関恕、千田稔、塚口義信、前田晴人、和田萃(あつむ).学生社、2008.8 51 63 0.4% 0.4%
38 時間の習俗/松本清張(新潮文庫) 61 62 0.5% 0.4%
39 てらまちどおり:私の京都・寺町通{四条→三条} 59 61 0.5% 0.4%
39 昭和の鉄道模型をつくる(11) ポイントマシン(電動化の磁石)とDCフィーダー(送電線) 38 61 0.3% 0.4%
41 NHK天地人(44)治水と伊達政宗 43 60 0.3% 0.4%
41 スマート珈琲店(京都・寺町)のホットケーキ 45 60 0.3% 0.4%
41 嵯峨野鉄道図書館 52 60 0.4% 0.4%
44 邪馬台国 48 59 0.4% 0.4%
45 昭和の鉄道模型をつくる(03) 駅舎(面影橋駅) 47 58 0.4% 0.4%
45 じょうしょうこうじ:常照皇寺 47 58 0.4% 0.4%
47 ノート・パソコンのハードディスク交換、取り扱い処方 50 57 0.4% 0.3%
48 登喜和(ときわ)のステーキと春の京北周山町 35 55 0.3% 0.3%
48 桜井・茶臼山古墳と纒向遺跡紀行(8)まとめ 40 55 0.3% 0.3%
48 NHK天地人(38)関ヶ原と山形・長谷堂城 51 55 0.4% 0.3%
51 NHK篤姫(40)篤姫と和宮、家茂を挟んで写真を撮る 47 54 0.4% 0.3%
51 自作ロボット 48 54 0.4% 0.3%
53 室町和久傳(むろまち・わくでん) 40 52 0.3% 0.3%
53 ブラック・ラグーン(広江礼威)とヨルムンガンド(高橋慶太郎) 41 52 0.3% 0.3%
55 点と線/松本清張:TVで観た「新・点と線」 47 51 0.4% 0.3%
56 邪馬台国はどこか/NHK歴史の選択 41 50 0.3% 0.3%
56 NHK天地人 42 50 0.3% 0.3%
58 新世界より/貴志祐介 (上下):日本のアンチユートピア小説 47 49 0.4% 0.3%
59 二階建て図書館列車考(3)京阪特急ダブルデッカー(8000系) 39 48 0.3% 0.3%
60 NHK天地人(35)家康の政治力と前田利家 34 47 0.3% 0.3%
60 NHK天地人(40)会津120万石から出羽米沢30万石 34 47 0.3% 0.3%
62 NHK天地人(41)出羽米沢での再出発 38 46 0.3% 0.3%
62 「壬申の乱」の関係地図 30 46 0.2% 0.3%
64 新装のジュンク堂BAL店:私の京都・河原町通{四条→三条} 37 45 0.3% 0.3%
64 涼夏2007PCの自作 (7)配線とアクリルケース 28 45 0.2% 0.3%
66 図書館司書採用試験問題概説:県立図書館・関西・200702 43 44 0.3% 0.3%
66 インフルエンザ 44 44 0.3% 0.3%
66 美味しいところ 41 44 0.3% 0.3%
69 最古の前方後円墳(邪馬台国?)東田大塚古墳、矢塚古墳 35 43 0.3% 0.3%
69 読書余香 42 43 0.3% 0.3%
71 涼夏2007PCの自作 (3)マザーボード(GA-G33M-DS2R GIGABYTE社) 29 42 0.2% 0.3%
72 CPU空冷装置・掃除のお勧め 30 41 0.2% 0.3%
73 昭和の鉄道模型をつくる(36)道路パーツ、街灯、電柱(小) 35 40 0.3% 0.2%
73 太陽を曳く馬/髙村薫 殺人:芸術と宗教(読書感想文) 35 40 0.3% 0.2%
75 小説木幡記:2009/10/26(月):仁Jin的点滴作法 31 38 0.2% 0.2%
75 自作PC 32 38 0.2% 0.2%
77 神々の乱心/松本清張<感想文 その2:明瞭な小説視点> 31 37 0.2% 0.2%
77 小説木幡記:2008/06/04(水)年間出版点数8万件 32 37 0.2% 0.2%
77 長浜研修旅行20090827(3)海洋堂フィギュアミュージアム黒壁-Nagahama2009 29 37 0.2% 0.2%
80 桜井・茶臼山古墳と纒向遺跡紀行(7)纒向・東田大塚古墳(ひがいだ・おおつか・こふん) 30 36 0.2% 0.2%
80 Blogメモ 31 36 0.2% 0.2%
82 うさじんぐう:宇佐神宮 26 35 0.2% 0.2%
82 昭和の鉄道模型をつくる(17) タクシー営業所 25 35 0.2% 0.2%
82 桜井・茶臼山古墳と纒向遺跡紀行(4)纒向石塚古墳 25 35 0.2% 0.2%
82 伊吹山紀行:倭建命・ヤマトタケルノミコト幻視行 28 35 0.2% 0.2%
86 応神天皇陵と二ツ塚古墳の関係 19 34 0.1% 0.2%
86 桜井・茶臼山古墳と纒向遺跡紀行(5)纒向勝山古墳 28 34 0.2% 0.2%
88 二階建て図書館列車考(5-1)列車篇:嵯峨野トロッコ列車 28 33 0.2% 0.2%
88 NHK天地人(19)敵は本能寺、是非もなし 33 33 0.3% 0.2%
90 小川珈琲本店 27 32 0.2% 0.2%
90 小説葛野記 30 32 0.2% 0.2%
92 目次:嵯峨野鉄道図書館ジオラマ 14 31 0.1% 0.2%
93 みわやま:三輪山遊行(2)箸墓から檜原神社 21 30 0.2% 0.2%
93 昭和の鉄道模型をつくる(25) 動力ユニット 7 30 0.1% 0.2%
93 遺跡 23 30 0.2% 0.2%
93 葛野図書倶楽部2001 27 30 0.2% 0.2%
97 バックナンバー 18 29 0.1% 0.2%
97 私の京都:四条大橋と三条大橋の美味しいところ 26 29 0.2% 0.2%
97 嵯峨野鉄道図書館ジオラマ(07) 植樹 17 29 0.1% 0.2%
97 NHK天地人(12)兵糧と桑取 25 29 0.2% 0.2%
101 さのとうえもん:佐野藤右衛門邸の桜平成十七年 14 28 0.1% 0.2%
101 嵯峨野鉄道図書館ジオラマ(05) 地面に色粉(パウダー)をまく 13 28 0.1% 0.2%
103 古いノートパソコン・再生のお勧め:SONY-Vaio(2000年)に外付けハードディスク 23 27 0.2% 0.2%

(1-2)携帯・ページ別アクセス数:1ヶ月分:携帯MuBlog のみ

携帯MuBlogのみの総数 累計アクセス数: 96892 1日当たりの平均: 46.88 

携帯サイト全体の総数  累計アクセス数: 98836 1日当たりの平均: 103.28 

↓携帯MuBlogのみの1ヶ月分

アクセス数: 6,248
訪問者数: 6,248
解析ページ 訪問者 アクセス
1 ミホミュージアムの秋 549 549 8.8% 8.8%
2 トップページ 519 519 8.3% 8.3%
3 点と線/松本清張(新潮文庫) 149 149 2.4% 2.4%
4 小説木幡記:2009/10/16(金)ドラマ「不毛地帯」と対話した 137 137 2.2% 2.2%
5 丕緒の鳥(ひしょのとり)・十二国記/小野不由美:雪のような音 108 108 1.7% 1.7%
6 NHK篤姫 101 101 1.6% 1.6%
7 小説木幡記 97 97 1.6% 1.6%
8 NHK風林火山 82 82 1.3% 1.3%
9 卑弥呼の墓(011) 卑弥呼の宮殿発掘?:奈良県桜井市纒向遺跡 78 78 1.2% 1.2%
10 NHK天地人 75 75 1.2% 1.2%
11 桜井・茶臼山古墳と纒向遺跡紀行(0)はじめに:初期・前方後円墳 63 63 1.0% 1.0%
12 落照の獄・十二国記/小野不由美:柳国のたそがれ 57 57 0.9% 0.9%
13 NHK天地人(43)兼続の弟・大国実頼 56 56 0.9% 0.9%
14 桜井・茶臼山古墳と纒向遺跡紀行(1)桜井茶臼山古墳の発掘調査現場 54 54 0.9% 0.9%
15 バックナンバー 51 51 0.8% 0.8%
16 Macでウブントゥ:ubuntu(Linux)、ついでにフラッシュメモリーで軽々 46 46 0.7% 0.7%
17 図書館司書採用試験問題概説:県立図書館・関西・200702 45 45 0.7% 0.7%
18 NHK天地人(27)兄・兼続と弟・実頼 44 44 0.7% 0.7%
19 卑弥呼の墓(009) 卑弥呼の館周辺を発掘開始:奈良県桜井市纒向遺跡 43 43 0.7% 0.7%
20 点と線/松本清張:TVで観た「新・点と線」 39 39 0.6% 0.6%
21 嵯峨野鉄道図書館ジオラマ(04) 塗り、川と池と滝 37 37 0.6% 0.6%
22 新世界より/貴志祐介 (上下):日本のアンチユートピア小説 36 36 0.6% 0.6%
22 NHK天地人(42)上杉(武田)菊姫の死 36 36 0.6% 0.6%
24 登喜和(ときわ)のステーキと春の京北周山町 32 32 0.5% 0.5%
24 源氏物語・大沢本のこと 32 32 0.5% 0.5%
26 NHK篤姫(38)嫁姑よりも勝海舟と坂本龍馬 30 30 0.5% 0.5%
26 美味しいところ 30 30 0.5% 0.5%
28 浦沢直樹の「20世紀少年」は「21世紀少年」で終わったのか 28 28 0.4% 0.4%
28 卑弥呼の墓(008) 箸墓古墳の大規模周濠確認 28 28 0.4% 0.4%
30 卑弥呼の墓(010) 『三輪山と卑弥呼・神武天皇』笠井敏光、金関恕、千田稔、塚口義信、前田晴人、和田萃(あつむ).学生社、2008.8 27 27 0.4% 0.4%
30 桜井・茶臼山古墳と纒向遺跡紀行(2)箸墓と三輪山遠望 27 27 0.4% 0.4%
32 博物館 26 26 0.4% 0.4%
33 NHK天地人(28)交渉人・直江兼続は伊達政宗と同時代 25 25 0.4% 0.4%
33 邪馬台国 25 25 0.4% 0.4%
35 北九州の旅:和布刈神社(めかり・じんじゃ) 24 24 0.4% 0.4%
35 二階建て図書館列車考(4)Maxとき、上越新幹線(E1系新塗装) 24 24 0.4% 0.4%
35 若冲の秋:ミホミュージアム200910 24 24 0.4% 0.4%
38 地図の風景 23 23 0.4% 0.4%
39 涼夏2007PCの自作 (8)RAID設定(WindowsXP)とグラフィックスボード 22 22 0.4% 0.4%
40 私の京都:木嶋神社の三柱鳥居(このしまじんじゃ・の・みはしらとりい)魔界巡礼秦氏の謎 21 21 0.3% 0.3%
40 桜井・茶臼山古墳の後円部構造物、結界(玉垣)、神社? 21 21 0.3% 0.3%
40 小説木幡記:2009/10/20(火)コロリと輸液:それ仁なり 21 21 0.3% 0.3%
43 最古の前方後円墳(邪馬台国?)東田大塚古墳、矢塚古墳 20 20 0.3% 0.3%
43 絵葉書:紅葉と四季桜:香嵐渓+小原村 20 20 0.3% 0.3%
45 Prius(日立製ノートパソコン)のハードディスク交換 19 19 0.3% 0.3%
45 私の京都:四条大橋と三条大橋の美味しいところ 19 19 0.3% 0.3%
45 NHK風林火山:後日談→勘助、由布姫、ガクト 19 19 0.3% 0.3%
45 桜井・茶臼山古墳と纒向遺跡紀行(3)ホケノ山古墳 19 19 0.3% 0.3%
49 2004/10/31(日):新撰組:藤堂平助の死 18 18 0.3% 0.3%
49 NHK篤姫(49)さらば大奥 18 18 0.3% 0.3%
49 NHK天地人(19)敵は本能寺、是非もなし 18 18 0.3% 0.3%
49 NHK天地人(35)家康の政治力と前田利家 18 18 0.3% 0.3%
53 オーパーツ大全 : 失われた文明の遺産/クラウス・ドナ、ラインハルト・ハベック共著 17 17 0.3% 0.3%
53 私の京都:蛇塚古墳:魔界巡礼秦氏の謎 17 17 0.3% 0.3%
53 日本・歴史・古代・邪馬台国:まほろばの歌がきこえる/苅谷俊介 17 17 0.3% 0.3%
53 NHK篤姫(06)薩摩の話:島津本家の姫 17 17 0.3% 0.3%
53 二階建て図書館列車考(3)京阪特急ダブルデッカー(8000系) 17 17 0.3% 0.3%
53 NHK篤姫(46)最後の将軍・徳川慶喜 17 17 0.3% 0.3%
53 NHK篤姫(48)西郷隆盛と勝海舟 17 17 0.3% 0.3%
53 巻き寿司:明治屋と京都・百万遍「門」 17 17 0.3% 0.3%
61 葛野図書倶楽部2001組織図:概念の整理 16 16 0.3% 0.3%
61 インフルエンザ 16 16 0.3% 0.3%
61 NHK義経 16 16 0.3% 0.3%
64 ふしみぶぎょうしょ:伏見奉行所跡と魚三楼 15 15 0.2% 0.2%
64 飛鳥の「真弓鑵子塚古墳」(まゆみかんすづか):巨大石室と、南北通り抜け羨道 15 15 0.2% 0.2%
64 二階建て図書館列車考(5-1)列車篇:嵯峨野トロッコ列車 15 15 0.2% 0.2%
64 二階建て図書館列車考(5-2)乗車篇:嵯峨野トロッコ列車 15 15 0.2% 0.2%
64 NHK篤姫(39)薩英戦争と徳川家茂(いえもち) 15 15 0.2% 0.2%
64 自動往復運転の実験:サロ124形「二階建てトロッコ図書館列車・あたご2号(HOゲージ)」 15 15 0.2% 0.2%
64 NHK天地人(45)休講 15 15 0.2% 0.2%
71 長岡京市立図書館の風景 14 14 0.2% 0.2%
71 NHK風林火山(50)川中島・山本勘助の最期(3):放映直後 14 14 0.2% 0.2%
71 0501290・いわふねじんじゃ:磐船神社 14 14 0.2% 0.2%
71 じょうしょうこうじ:常照皇寺 14 14 0.2% 0.2%
71 NHK篤姫(21)愛の理屈--側室お志賀の心 14 14 0.2% 0.2%
71 NHK篤姫(40)篤姫と和宮、家茂を挟んで写真を撮る 14 14 0.2% 0.2%
71 姑獲鳥の夏:うぶめのなつ(映画) 14 14 0.2% 0.2%
71 小説木幡記:2009/10/24(土)EF81:カシオペアの改造:急カーブ対応 14 14 0.2% 0.2%
71 小川珈琲本店 14 14 0.2% 0.2%
80 てらまちどおり:私の京都・寺町通{四条→三条} 13 13 0.2% 0.2%
80 新装のジュンク堂BAL店:私の京都・河原町通{四条→三条} 13 13 0.2% 0.2%
80 うさじんぐう:宇佐神宮 13 13 0.2% 0.2%
80 前方後円墳の航空写真 13 13 0.2% 0.2%
80 勤王志士・古高俊太郎邸跡と、しる幸:私の京都・河原町通{四条→三条} 13 13 0.2% 0.2%
80 ブラック・ラグーン(広江礼威)とヨルムンガンド(高橋慶太郎) 13 13 0.2% 0.2%
80 金印偽造事件:「漢委奴國王」のまぼろし/三浦佑之 13 13 0.2% 0.2%
80 NHK風林火山(32)山本勘助:景虎と宇佐美の思惑 13 13 0.2% 0.2%
80 卑弥呼の墓(007) 纒向遺跡解明への期待 13 13 0.2% 0.2%
80 嵯峨野鉄道図書館ジオラマ(03) 下地作りと下塗り 13 13 0.2% 0.2%
80 目次:嵯峨野鉄道図書館ジオラマ 13 13 0.2% 0.2%
80 NHK天地人(14)上杉・武田、塩を送り黄金を贈る 13 13 0.2% 0.2%
80 NHK天地人(44)治水と伊達政宗 13 13 0.2% 0.2%
80 小説木幡記:2009/11/03(火)文化の日・寒色の秋 13 13 0.2% 0.2%
94 平城京、長岡京、平安京:三都の南北標高差 12 12 0.2% 0.2%
94 私の京都:薮そば(伏見桃山大手筋) 12 12 0.2% 0.2%
94 邪馬台国はどこか/NHK歴史の選択 12 12 0.2% 0.2%
94 NHK風林火山(34)裏切りの真田幸隆 12 12 0.2% 0.2%
94 卑弥呼の墓(006) 邪馬台国がみえてきた/武光誠 12 12 0.2% 0.2%
94 卑弥呼の墓(012) 箸墓築造は240~260年か? 国立歴史民俗博物館の放射性炭素(C14)年代測定 12 12 0.2% 0.2%
94 長浜研修旅行20090827(3)海洋堂フィギュアミュージアム黒壁-Nagahama2009 12 12 0.2% 0.2%
94 ようげんいん:養源院 12 12 0.2% 0.2%
102 石宝殿(石乃宝殿:いしのほうでん)と生石神社(おうしこ) 11 11 0.2% 0.2%
102 神々の乱心/松本清張<感想文 その1:上品な吉屋特高係長> 11 11 0.2% 0.2%
102 昭和の鉄道模型をつくる(19) 喫茶店(ラメール) 11 11 0.2% 0.2%
102 目次:新撰組(新選組!) 11 11 0.2% 0.2%
102 へいあんじんぐう:平安神宮;平成十七年春 11 11 0.2% 0.2%
102 NHK篤姫(22)老中・阿部正弘の死 11 11 0.2% 0.2%
102 NHK天地人(41)出羽米沢での再出発 11 11 0.2% 0.2%
102 小説木幡記:2009/11/05(木)DCC:まったりとした午後 11 11 0.2% 0.2%
102 小説葛野記:2009/11/09(月)狂乱のTVドラマに三本立て読書 11 11 0.2% 0.2%
102 日出処の天子(4)/山岸凉子 11 11 0.2% 0.2%
102 ほづがわくだり:保津川下り 11 11 0.2% 0.2%

(2)ワード・フレーズ:1ヶ月分:MuBlogのみ

(以下、「検索ワード」自体へのリンクは管理用ですので、利用できません)

G=Google、Y=Yahoo、M=Live Search は各検索エンジンへリンクしています)

集計対象アクセス数:10,568

検索ワード/フレーズ 割合
1 桜井茶臼山古墳 地図  G Y M 436 4.1%
2 十二国記 丕緒の鳥  G Y M 269 2.5%
3 桜井茶臼山古墳  G Y M 127 1.2%
4 丕緒の鳥  G Y M 87 0.8%
5 実頼  G Y M 63 0.6%
5 勝海舟  G Y M 63 0.6%
7 神々の乱心  G Y M 62 0.6%
8 内野聖陽  G Y M 61 0.6%
9 ubuntu mac  G Y M 59 0.6%
10 茶臼山古墳 見学会  G Y M 51 0.5%
10 桜井茶臼山古墳 見学会  G Y M 51 0.5%
12 源氏物語 大沢本  G Y M 50 0.5%
12 うぶめのなつ  G Y M 50 0.5%
12 大沢本  G Y M 50 0.5%
15 直江兼続 伊達政宗  G Y M 49 0.5%
16 mac ubuntu  G Y M 48 0.5%
17 ウブントゥ  G Y M 47 0.4%
18 天地人 実頼  G Y M 45 0.4%
19 京都 寺町通り 地図  G Y M 41 0.4%
20 時間の習俗  G Y M 39 0.4%
21 まきむく遺跡 地図  G Y M 29 0.3%
22 ubuntu mac インストール  G Y M 28 0.3%
22 ホケノ山古墳  G Y M 28 0.3%
24 纒向遺跡  G Y M 26 0.2%
25 箸墓古墳 地図  G Y M 24 0.2%
26 mac ubuntu インストール  G Y M 23 0.2%
27 実頼 兼続  G Y M 22 0.2%
27 京都 ホットケーキ  G Y M 22 0.2%
29 GA-G33M-D S2R  G Y M 21 0.2%
29 mublog  G Y M 21 0.2%
31 壬申の乱 地図  G Y M 20 0.2%
31 椿井大塚山古墳  G Y M 20 0.2%
31 じょうしょうこうじ  G Y M 20 0.2%
34 櫻井茶臼山古墳  G Y M 19 0.2%
34 桜井茶臼山古墳 被葬者  G Y M 19 0.2%
34 茶臼山古墳 桜井  G Y M 19 0.2%
34 21世紀少年 ネタバレ  G Y M 19 0.2%
38 谷口敏夫  G Y M 18 0.2%
38 纒向遺跡 地図  G Y M 18 0.2%
40 ケースファン 電源  G Y M 17 0.2%
40 内野さん  G Y M 17 0.2%
42 ミホミュージアム  G Y M 16 0.2%
42 点と線 犯人  G Y M 16 0.2%
42 紅鮎  G Y M 16 0.2%
45 天地人 菊姫  G Y M 15 0.1%
45 桜井茶臼山  G Y M 15 0.1%
45 インフルエンザ 熱がでない  G Y M 15 0.1%
45 卑弥呼 巻向  G Y M 15 0.1%
45 甘樫丘  G Y M 15 0.1%
45 windows raid 設定  G Y M 15 0.1%
45 丕緒(ひしょ)の鳥  G Y M 15 0.1%
52 昭和の鉄道模型を作る  G Y M 14 0.1%
52 桜井市 茶臼山古墳  G Y M 14 0.1%
52 しる幸 京都  G Y M 14 0.1%
52 小野不由美 丕緒の鳥  G Y M 14 0.1%
52 マキムク遺跡  G Y M 14 0.1%
52 プチロボ 無線  G Y M 14 0.1%
52 RAID 自作  G Y M 14 0.1%
59 自作PCケース アクリル  G Y M 13 0.1%
59 アクリル pcケース 自作  G Y M 13 0.1%
59 ジオラマ 川  G Y M 13 0.1%
59 桜井茶臼山古墳の研究  G Y M 13 0.1%
59 茶臼山古墳  G Y M 13 0.1%
59 pcケース 自作 アクリル  G Y M 13 0.1%
59 mac ubuntu usb  G Y M 13 0.1%
59 室町和久傳  G Y M 13 0.1%
67 柴本 幸 プロフィール 風林火山  G Y M 12 0.1%
67 ジオラマ パウダー  G Y M 12 0.1%
67 是非もなし  G Y M 12 0.1%
67 Nゲージレイアウト 山と平地のつなぎ目  G Y M 12 0.1%
67 pcケース アクリル 自作  G Y M 12 0.1%
67 セラミックグリス 塗り方  G Y M 12 0.1%
67 神々の乱心 あらすじ  G Y M 12 0.1%
74 京都 母屋  G Y M 11 0.1%
74 応神天皇陵  G Y M 11 0.1%
74 ミホミュージアム 若冲  G Y M 11 0.1%
74 桑取  G Y M 11 0.1%
74 松本清張 時間の習俗  G Y M 11 0.1%
74 大桐駅  G Y M 11 0.1%
74 日立 プリウス HDD交換  G Y M 11 0.1%
74 落飾  G Y M 11 0.1%
74 天地人  G Y M 11 0.1%
74 室町わくでん  G Y M 11 0.1%
74 ヨルムンガンド ココ  G Y M 11 0.1%
74 梅原猛 隠された十字架  G Y M 11 0.1%
74 実頼 上杉  G Y M 11 0.1%
74 asus raid 設定  G Y M 11 0.1%
74 山南敬助 堺雅人  G Y M 11 0.1%
74 samurai z  G Y M 11 0.1%
90 NHK 天地人 菊姫  G Y M 10 0.1%
90 太陽を曳く馬 感想  G Y M 10 0.1%
90 リストランテtvb  G Y M 10 0.1%
90 佐野とうえもん  G Y M 10 0.1%
90 東の海神 西の滄海  G Y M 10 0.1%
90 奈良県桜井市纒向遺跡  G Y M 10 0.1%
90 ubuntu usb mac  G Y M 10 0.1%
90 益田の岩船  G Y M 10 0.1%
90 纒向石塚古墳  G Y M 10 0.1%
90 宇佐神宮 地図  G Y M 10 0.1%
90 xp raid 設定  G Y M 10 0.1%

(3)ワード:1ヶ月分:MuBlogのみ

(↓単語へのリンクは保守用なので、使えません)

集計対象アクセス数:10,568

検索ワード 割合
1 桜井茶臼山古墳 711 6.7%
2 地図 682 6.5%
3 丕緒の鳥 394 3.7%
4 京都 332 3.1%
5 ubuntu 309 2.9%
6 十二国記 298 2.8%
7 mac 286 2.7%
8 天地人 229 2.2%
9 自作 226 2.1%
10 実頼 165 1.6%
11 鉄道模型 163 1.5%
12 茶臼山古墳 157 1.5%
13 ジオラマ 156 1.5%
14 見学会 110 1.0%
14 raid 110 1.0%
16 大沢本 103 1.0%
17 卑弥呼 101 1.0%
18 インストール 94 0.9%
19 アクリル 93 0.9%
20 神々の乱心 89 0.8%
21 篤姫 88 0.8%
22 設定 81 0.8%
23 桜井 79 0.7%
24 纒向遺跡 75 0.7%
25 直江兼続 74 0.7%
25 勝海舟 74 0.7%
27 内野聖陽 72 0.7%
28 感想 71 0.7%
29 風林火山 65 0.6%
29 菊姫 65 0.6%
31 ミホミュージアム 64 0.6%
31 松本清張 64 0.6%
33 ウブントゥ 61 0.6%
33 usb 61 0.6%
35 桜井市 60 0.6%
36 邪馬台国 57 0.5%
37 小説 56 0.5%
38 源氏物語 54 0.5%
38 伊達政宗 54 0.5%
40 うぶめのなつ 53 0.5%
41 時間の習俗 52 0.5%
42 ネタバレ 51 0.5%
43 箸墓古墳 49 0.5%
44 模型 48 0.5%
45 寺町通り 47 0.4%
45 点と線 47 0.4%
47 windows 46 0.4%
48 日立 45 0.4%
49 RAID 44 0.4%
50 森博嗣 41 0.4%
50 Nゲージ 41 0.4%
52 TOMIX 39 0.4%
52 NHK 39 0.4%
54 pcケース 38 0.4%
55 xp 37 0.4%
56 レイアウト 36 0.3%
57 まきむく遺跡 35 0.3%
57 しる幸 35 0.3%
59 ホットケーキ 34 0.3%
59 linux 34 0.3%
61 bootcamp 33 0.3%
61 壬申の乱 33 0.3%
63 32 0.3%
63 小野不由美 32 0.3%
65 Ubuntu 31 0.3%
65 兼続 31 0.3%
65 上杉 31 0.3%
68 掃除 30 0.3%
68 写真 30 0.3%
68 紅鮎 30 0.3%
68 Mac 30 0.3%
68 ホケノ山古墳 30 0.3%
73 ヨルムンガンド 29 0.3%
73 HDD交換 29 0.3%
73 交換 29 0.3%
76 mublog 28 0.3%
76 改造 28 0.3%
76 駐車場 28 0.3%
76 起動 28 0.3%
76 図書館 28 0.3%
81 27 0.3%
81 CPU 27 0.3%
83 不毛地帯 26 0.2%
83 古墳 26 0.2%
83 昭和の鉄道模型 26 0.2%
83 26 0.2%
83 21世紀少年 26 0.2%
83 巻向 26 0.2%
89 tomix 25 0.2%
89 電源 25 0.2%
89 分解 25 0.2%
92 箸墓 24 0.2%
92 宇佐神宮 24 0.2%
92 プリウス 24 0.2%
92 周山 24 0.2%
92 GA-G33M-D S2R 24 0.2%
92 若冲 24 0.2%
92 ハードディスク 24 0.2%
92 prius 24 0.2%
100 櫻井茶臼山古墳 23 0.2%

(4)アクセス地域1ヶ月分:MuBlogのみ

(↓総アクセス27%(4442/16356)程度が地域判別できます)

集計対象アクセス数:4,442

都道府県 割合
1 東京 1,118 25.2%
2 大阪 527 11.9%
3 神奈川 300 6.8%
4 京都 293 6.6%
5 愛知 242 5.4%
6 埼玉 152 3.4%
7 千葉 150 3.4%
8 兵庫 147 3.3%
9 福岡 111 2.5%
10 静岡 102 2.3%
11 三重 101 2.3%
12 北海道 91 2.0%
13 奈良 87 2.0%
14 茨城 75 1.7%
15 広島 72 1.6%
16 長野 71 1.6%
17 新潟 59 1.3%
18 宮城 56 1.3%
19 岡山 43 1.0%
19 滋賀 43 1.0%
21 群馬 42 0.9%
22 岐阜 41 0.9%
23 福島 33 0.7%
24 愛媛 32 0.7%
25 栃木 31 0.7%
26 大分 30 0.7%
26 沖縄 30 0.7%
28 富山 28 0.6%
29 徳島 27 0.6%
30 石川 26 0.6%
30 鹿児島 26 0.6%
32 熊本 25 0.6%
33 岩手 24 0.5%
34 福井 21 0.5%
34 長崎 21 0.5%
36 秋田 20 0.5%
36 和歌山 20 0.5%
38 山形 18 0.4%
39 青森 16 0.4%
40 宮崎 15 0.3%
40 香川 15 0.3%
40 鳥取 15 0.3%
43 島根 13 0.3%
44 山口 12 0.3%
45 山梨 8 0.2%
45 高知 8 0.2%
47 佐賀 5 0.1%

(5)検索サイト1ヶ月分:MuBlogのみ

(↓エンジンへのリンクは保守用なので、使えません)

集計対象アクセス数:10,568

検索サイト 割合
1 Google 6,611 62.6%
2 Yahoo 3,261 30.9%
3 goo 350 3.3%
4 BIGLOBE 267 2.5%
5 @nifty 34 0.3%
6 Excite 33 0.3%
7 Infoseek 7 0.1%
8 livedoor 5 0.0%

|

« 卑弥呼の墓(013) 纒向遺跡の宮殿跡 | トップページ | 小説葛野記:2009/11/14(土)怒りっぽい爺さまや切れる若者 »

Blog統計」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九十万アクセス(90万/全体157.2万):MuBlogの分析:

» 九十二万アクセス(92万/全体160.6万):MuBlogの分析 [MuBlog]
承前:九十万アクセス(90万/全体157.2万):MuBlogの分析(2009.11.13) 観測日時:2009/12/22(火) 16:03確認  MuBlog累計アクセス数: 900013  1日当たりの平均: 436.85   (開設日2004/03/07 記事数 1,917 件 コメント 4,373 件 トラックバック 1,407 件 )  サイト全体累計アクセス数: 1605959  1... [続きを読む]

受信: 2009年12月22日 (火) 16時10分

« 卑弥呼の墓(013) 纒向遺跡の宮殿跡 | トップページ | 小説葛野記:2009/11/14(土)怒りっぽい爺さまや切れる若者 »