« 桜のおわり:2009/04/11(土)伏見港・弁財天長建寺桜と御香宮桜 | トップページ | 小説葛野記:2009/04/20(月)今日も無事にお役目完了 »

2009年4月19日 (日)

NHK天地人(16)二代目達の世界:兼続家老となる

承前:NHK天地人(15)御館落城の悲劇

 今夜は事情で休講します。
 22歳で上杉家家老となった兼続を祝います。息も付かず45分間を堪能しました。越後では雪割草が春の印、佳いですね。

|

« 桜のおわり:2009/04/11(土)伏見港・弁財天長建寺桜と御香宮桜 | トップページ | 小説葛野記:2009/04/20(月)今日も無事にお役目完了 »

NHK天地人」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK天地人(16)二代目達の世界:兼続家老となる:

» NHK天地人(17)直江兼続は戦国婿養子 [MuBlog]
承前:NHK天地人(16)二代目達の世界:兼続家老となる  昨年の「篤姫」では小松帯刀(たてわき)さんが幕末の婿養子でした。小松家の兄が病死し妹だけが残ったので、江戸で勉学中の肝付尚五郎さんは君主島津斉彬(なりあきら)からの主命として、小松家を継いで、病弱で嫁がず香を教えている年上の女性と一緒になったわけです。小松家は薩摩で歴史があって、家老が出る家柄だったわけです。そして帯刀は20代で家老になり... [続きを読む]

受信: 2009年4月26日 (日) 22時04分

« 桜のおわり:2009/04/11(土)伏見港・弁財天長建寺桜と御香宮桜 | トップページ | 小説葛野記:2009/04/20(月)今日も無事にお役目完了 »