小説木幡記:2009/01/15(木)せかせかと皆が仕事
本日夕食は、鯛の焼き物、アサリ汁、中国野菜と卵炒め、韓国ビビンバ(市販品)、カボチャとレーズン煮、漬け物、煎茶など。食が進みご飯二膳。
早朝は7時過ぎに葛野到着、朝のお勤め、もろもろ。午前中は二科目の共同演習作品講評、および各人事前評価スリット手渡し。助勤4名はそれぞれの科目で、一年間最後の務めを果たしてくれた。感謝。2008年次幹部達、全員がほっとしたことだろう。
本日は月例会なので欠席一名を除く9人参加。新人1名。10人の気の良い倶楽部隊員たちと昼食にケンタ各2ピース。2月施行の新人事を八代局長から口頭告示した。新人は三番隊に即日編入した。いくつもの報告審議があったが、1時前に完了。
1時~2時まで、総会兼卒業記念懇親会・新誠会の幹事二人と基本枠を相談。幹事長は授業で欠席。新三番隊長が記録をとった。
研究室に戻り温度確認、相変わらず極寒の16度C。会議直前に温かい屯所を覗くと、上級生4名と下級生数名が大掃除をしていた。午後一番の重要会議に出席、4時終了。会議内容は極秘(笑)
また屯所を覗くと、寝そべって漫画を読む者(誰じゃ!)、せかせかと倶楽部仕事をしている者、引き継ぎをしている者、シュレッダーで書類を粉砕している者、……。多様なり。余は極寒の研究室にこもり、校務の続きをせっせとやった。尽きない。
さて木幡の夜。
さすがに、疲れ申した。今夜はLostのシーズン3の4巻を観ようと思っていたが、もう、目がふらふら。寒いからねむるとするかぁ。
| 固定リンク
「小説木幡記」カテゴリの記事
- 小説木幡記:楠木正成のこと(2013.06.07)
- 小説木幡記:腰痛と信長(2013.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント