« 日本の美術史/保田與重郎.読書感想(1) | トップページ | 小説木幡記:2008/07/07(月)清閑院からの贈り物 »

2008年7月 6日 (日)

NHK篤姫(27)篤姫の自律

承前:NHK篤姫(26)篤姫の決意

 篤姫が自律しました。
 父、島津斉彬(なりあきら)から授かった使命をすてて、徳川宗家の嫁になったのです。
 形式上ではなく、精神的に、真の嫁になったことが、篤姫の自律とする考えは、現代にそぐわないかも知れません。
 こんな風に考えたのです。父を家定、母を篤姫、子を将軍家ととらえてみたのです。すると、父の遺伝子と母の遺伝子とが一緒になったとき、新たな徳川将軍「家」が生まれたのだと思いました。新たな将軍家は、父でもない、母でもない、父母なのでしょう。篤姫は父母として自律したのだと思います。

 それぞれが卵子や精子のまま、うろうろしていても、それぞれの卵子や精子は自律してはいないわけです。
 今夜は精神的な受胎があったのだと、解釈したのです。

 家定は、篤姫を守ること、つまり家族を守ることが務めの第一と姫に言いました。
 政治的に列公(有力大名)合議制を目指したのが、越前福井の松平春嶽、島津斉彬、そして水戸斉昭でした。井伊直弼(なおすけ)は、歴代将軍を中心とする、徳川宗家を譜代・親藩がもりたてる従来の強力な将軍職を望みました。当時も、そして今となっても、どちらが良かったのかは分かりません。その中で、家定は井伊を大老とし、紀州の
慶福(よしとみ)の将軍継嗣を決めました。真の徳川家御台所となった篤姫は、それに同意したわけです。

 将軍家を守ることと、国を護ることと、どちらが大切なのだ! と斉彬も現代の我々も考えることでしょう。しかし現代人のその考えはいわば後智慧というべきものです。当時は、理は五分五分でした。井伊の考えでは、将軍家を守ることが、家族や国を護ることだったのでしょう。

 篤姫が象徴的なのは、中立を家定と幾島に語ったことです。篤姫の聡明な頭には、大奥の紀州派と、父斉彬の一橋派とは、相互に五分の理だと、見えたのでしょう。
 そして、自律した篤姫は、家定と一心同体になり、今夜のドラマでその結果がでたわけです。

追伸
 たしかに、後日一橋慶喜が次の次の将軍になったとき、徳川はあっけなく滅びました。

|

« 日本の美術史/保田與重郎.読書感想(1) | トップページ | 小説木幡記:2008/07/07(月)清閑院からの贈り物 »

NHK篤姫」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK篤姫(27)篤姫の自律:

» 家定の決断!! [函館 Glass Life]
将軍継嗣と同じく、一橋・紀州に分かれて今度は大老就任 をめぐって両派の綱引きが始まりました{/v/} 井伊直弼か松平慶永か、両派から賛同を求められる篤姫、 両名と対面することに… 有力諸侯を加えて政治をするべきと主張する慶永{/fuki_oshirase/} 将軍家中心、言ってみれば今までの幕府の形を続けたい直 弼{/fuki_oshirase/} 政治体制の争いなのです{/hiyo_oro/} 盛者必衰、強い者はいつか滅びるのです。 永遠なものなどこの世に存在する筈かありません。 長年続いてきた体... [続きを読む]

受信: 2008年7月 7日 (月) 16時02分

» NHK篤姫(28)死の重連:斉彬と家定の死 [MuBlog]
承前:NHK篤姫(27)篤姫の自律  家定はそれとなく自らの死を悟っていたのか、大老井伊直弼(いい・なおすけ)に篤姫を次期将軍(家茂)の後見人として立てよと命じました。しかし徳川譜代の井伊ははかばかしい表情を浮かべなかったのです。ついで家定は老中堀田にも同じことを伝えますが、後日堀田は井伊大老からあっけなく老中職を解任されます。  朝廷の、勅許をまたずに井伊大老はハリスと通商条約を結びます。それを... [続きを読む]

受信: 2008年7月13日 (日) 21時25分

« 日本の美術史/保田與重郎.読書感想(1) | トップページ | 小説木幡記:2008/07/07(月)清閑院からの贈り物 »