小説木幡記:2008/07/09(水)幻の古代王朝、どうした?
後の思いに、景気づけに、「過去の栄光」をメモしておく。
数日前に、突然au携帯にCメルが入った。なんだかわけのわからない独特の着メルなのですぐわかる。
?
エドルン君からだった。
「父ちゃん、ていへんだぁ~。幻の古代王朝・吉野編、ヤフオクで入札件数74件、49550円で落札されていたよ。すごすぎる~」
で、実は夕方の葛野で、大体夕方にいろいろな仕事というか「まとめ」が入るので、エドルン便りを見ても、なんのことか分からなかった。ともかく返礼とおもい、「びっくり!」と返しておいた。今みると7月7日七夕の夕方だった。
けさ、思い返してCメルを読み直し、そしてヤフオクを捜してみた。{幻の古代王朝、吉野編}と。すると記事があった。入札開始が3月27日で、終了が4月2日になっていた。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58367429
現在の価格: 49,550 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
落札者: ny1***** (330)
数量: 1
入札件数: 74 (入札履歴)
開始価格: 500 円
入札単位: 500 円
出品地域: 山口県
開始日時: 3月 27日 14時 8分
終了日時: 4月 2日 3時 13分 Yahoo!カレンダーに終了日時を登録
オークションID: n58367429
記事の写真をみるとたしかにルナ企画・SONY御製のものじゃった(笑)。ニセモノじゃない。それは余が保証する。うあははあ。
実は、余はヤフオクをうっすらと、知識では知っていたが、使ったことがない。だから、どういうものなのかは判定できない。しかし、物知りのエドルン君が「すごすぎる~」と言うのじゃから、稀な現象のようだ。
30年も昔、当時のソフト代金は、たしか4000円弱だったから、正価の10倍で取引されたことになる。オークションとはそういうものなのか、と今朝、あらためて感心した。
しかし開始価格が500円とは、ふむふむ。それから数えると100倍になる。
やはり、すごすぎる~と、おもってよいのじゃろうか。
わからない。
まとめ
こんな記事をみると、ついつい強迫観念におそわれる。収入のない日曜作家なんかやめて、オールドファッションRPG作家として、「出る!」べきかぁ~。と、妄想に駆られることも、ないでもない。まずしい木幡研やエドルン研究所分室、はたまた葛野図書倶楽部2001に、「どうじゃ、今月の運転資金、1千万円。これでやっていけるか?」と、皆に言うてみたい脳。
そろそろしがらみを全部断ち切って、新世界RPGに再突入すべきなのか。迷う、迷う。
ただしかし、「なんとかの冷や水」、という思いも同時にするでのう。
| 固定リンク
「小説木幡記」カテゴリの記事
- 小説木幡記:楠木正成のこと(2013.06.07)
- 小説木幡記:腰痛と信長(2013.05.28)
「Luna企画」カテゴリの記事
- 小説木幡記:2008/07/09(水)幻の古代王朝、どうした?(2008.07.09)
- 小説木幡記:2008/06/18(水)プログラミング考(2008.06.18)
- 東寺の桜:20080404:東寺桜あるいは『京都ミステリーツアー/ルナ企画』(2008.04.08)
- ゲーム・プログラミング考(2006.10.27)
- 幻の古代王朝・京都篇/Luna(2006.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
迷われますか
(そろそろしがらみを全部断ち切って、新世界RPGに再突入すべきなのか)
・・・・??!!
そうかも知れませぬよ。
(幻の古代王朝)
言葉の響きがよろしいですよね。
当方などもこの一言に引きつけられて、新幹線に乗って京都まで駆けつけた口の一人でした。
5万円で落札した御仁も同じ思いのお方だと愚察します。
当時、京都の往復には結構かかりましたので、安いものですよねご同輩、とエ~ルを送りたくなりました。
投稿: ふうてん | 2008年7月10日 (木) 01時40分
ふうてんさん
自分が関わりをもったことをすべて忘れようとする志向と、再度練り直そうとする考えは、いつもわき上がり苦しむ所です。
というのも、三つ目の志向として、今考えていることをやり遂げたいという未来志向が重なるからです。
時間や気力のバランスを判断するのは、毎日考えています。考えるくらいなら手を動かせばよいのですがね。
いつも未来志向がよいとは思いません。
過去を今の時点で見直して、もうすこしすっきりさせたいという気持ちが、ここ数年ふつふつと胸をつきますね。
ただ、なにをしても考えても、きりがないです。すべては未完成のまま生を終えるのが人類史、みんなそうだったのでしょう。
というわけで『幻の古代王朝』、当時SONYの若き課長が、「Muさん、どうでしょう、三部作の総集編というかたちで」と、勧めてくれたのが耳朶に残っています。だいたい、話す方は何気なく言っても、聞く方はそれが生涯のこるものですねぇ。
てがふるえ、めがかすみ、気力がおとろえ、~あはは。となっても、ヒトの「夢は枯野を駆けめぐる」。芭蕉翁に切実に同心しますね。
投稿: Mu→ふうてん | 2008年7月10日 (木) 08時05分