70万アクセス(サイト全体)
承前:60万アクセス(サイト全体) 2007/07/01
前書き
70万アクセスをえたことに感慨と、そして日常を味わった。こういう数値は想像しえないものである。と、同時にあれよあれよというまに、日常の中でカウンターが増え続け、一体どんな人が訪ねてくるのと、いぶかしく思う毎日だった。
この分だと100万アクセスという冗談のような数値も来年か再来年、つまり多分生きている間にみることができるのかもしれない。
もちろん、そんなことを考えているあいだにはいつも「それが、どうした?」と大きな疑問符が頭の中を次から次から駆け抜けていく。blogのプロならそこから実入りもあるだろうし、物質的欲望も得られるのかもしれない。精神的充実も得られるのかもしれない。しかし顔のないMuが顔のない読者に、寝言のような、日記のようなものを開陳して、「さて、なんなんでしょうね」と問いかけても、はかばかしい解はえられない。Muが商売屋さんなら、Googleの解説TVでみたように、客が来て繁盛するのかもしれないが。
ところが皮肉なもので、MuBlogはつまるところMuの手控え帳、時系列メモ、つまり日記、つまりMuが一番自分の脳を整理するのに役立つ仕組み、として作り出した。大げさに言うなら、Muは渾身の力と脳を振り絞って、Mu世界の知識樹、感性樹をそだてている。なんとなく、そこには読者がいないようだ。Muだけが深宇宙で意味もなくライトを点滅させているようなイメージ。ときどき、近くを宇宙船が通り過ぎていく。なぜ、ライトを点滅させるのか? と自問しても、分からなくなる。
なぜか? 思い返せば、そういう「趣味」なんだろうなぁ~。だから、若いころから膨大なプログラミング言語を独習し、膨大なプログラムを作り、その中に自分のコピーを格納することに精を出してきた。それは、文系と自覚するMuには、しんどいことだった。いまだにコンピュータシステムの全容や、ブログラミング言語の基盤を理解したとは思っていない。あれは、まさに、マニアの世界、普通以上に、そうハッカー、クラッカーと称せられる人格を持つ人でないと、理解できない世界だ。Windows やMacOSの中枢をさわっている人たちは、人じゃない、多分宇宙人なのだろう。
システムなのか、コンテンツ(中身)なのか。システムを、それがゲームであれ、DBMSであれ、特殊な専用プログラムを動かせるころには、肝心の中身をさわる余力が無くなってしまう。そういうことの連続だった。小説をシステムに丁寧に格納したいと思い、8ビット時代のBasicやCで、それをなそうとしたとき、今から思うと想像を絶する手間暇がかかった。まず、漢字ROMの一つ一つを、適切な読みで引っ張り出し、640x480の画面の所定の場所に、16x16ドットの漢字イメージを瞬時にたたき出すことから始まった。当時のザイログ社のZ80CPUは、おそらく4Mhz程度の速度だった、……。いまや3~4Ghzである。数千倍にもなろうか。つまり、システムは丁寧に丁寧に、アルゴリズムの最深までおりて、もっとも効率のよい筋立てを構築しなければ、もしそうしなければ、画面に漢字一文字をだすのに、数十秒かかる時代だったのだ。Muは、そこを特殊な方法論で、0.5秒くらにまで縮めた。辛かった。そして、疲れた。中身を作る余力など消えてしまう時代だった。
幾星辰、いまの時代になった。blogというシステムが世の中に普及しだした。こういうシステムがいま、眼前にあるということ、それがまだ余力ある人生の中で、まみえたという僥倖にMuは喜びを味わっている。80歳ころなら、さすがに、それを扱う余力も気力もなかったであろう。
ともあれ、70万アクセスのよき日に、思いを録しておくものなり。十年後のMuに似た別のMu2017はこれを読んで、過去のMu2007を分析することだろう。タイムマシンなり。
(0)観測
本日:2007年9月20日(木曜)21:10
累計アクセス数: 700027 1日当たりの平均:546.04
(参考:同時刻・MuBlog単独→累計アクセス数: 417609 1日平均:325.79)
創設日 2004年3月7日~
以下、この4ヶ月のサイト全体利用統計です。
解析対象期間: 2007年5月1日(火) ~ 2007年8月31日(金)
(1)ページ別アクセス:4ヶ月間:サイト全体
![]() |
128,168 |
![]() |
94,238 |
(2)検索ワード/フレーズ:4ヶ月間:サイト全体

検索ワード/フレーズ | 割合 | ||
1 | 由布姫 G Y M | ![]() |
1.9% |
2 | じぶり G Y M | ![]() |
1.7% |
3 | 真田幸隆 G Y M | ![]() |
1.6% |
4 | GA-G33M-D S2R G Y M | ![]() |
1.2% |
5 | 修飾麻疹 G Y M | ![]() |
0.9% |
6 | 風林火山 ガクト G Y M | ![]() |
0.7% |
7 | 王仁公園 G Y M | ![]() |
0.6% |
8 | わくでん G Y M | ![]() |
0.5% |
9 | 花 G Y M | ![]() |
0.4% |
10 | EN8600GT SILENT G Y M | ![]() |
0.3% |
11 | 風林火山 由布姫 G Y M | ![]() |
0.3% |
12 | 金魚 G Y M | ![]() |
0.3% |
13 | 佐野藤右衛門 G Y M | ![]() |
0.3% |
13 | しる幸 京都 G Y M | ![]() |
0.3% |
15 | 巫女 G Y M | ![]() |
0.3% |
16 | 室町和久傳 G Y M | ![]() |
0.3% |
17 | ガクト G Y M | ![]() |
0.3% |
18 | 風林火山 G Y M | ![]() |
0.3% |
19 | EN8600GT SILENT/HTDP/256M G Y M | ![]() |
0.3% |
20 | うぶめのなつ G Y M | ![]() |
0.3% |
21 | 京都 大型書店 G Y M | ![]() |
0.3% |
22 | 甘樫丘 G Y M | ![]() |
0.3% |
23 | リストランテ ティ・ボリオ・ベーネ G Y M | ![]() |
0.2% |
24 | 伏見桃山城 G Y M | ![]() |
0.2% |
25 | 京都 書店 G Y M | ![]() |
0.2% |
26 | 恐怖 G Y M | ![]() |
0.2% |
27 | 荒木飛呂彦 ユニクロ G Y M | ![]() |
0.2% |
27 | 紅鮎 G Y M | ![]() |
0.2% |
29 | ミホミュージアム G Y M | ![]() |
0.2% |
30 | 常照皇寺 G Y M | ![]() |
0.2% |
31 | 楊令 G Y M | ![]() |
0.2% |
31 | アルカトラズ刑務所 G Y M | ![]() |
0.2% |
31 | 京都 しる幸 G Y M | ![]() |
0.2% |
31 | 長尾真 G Y M | ![]() |
0.2% |
35 | EN8600GT G Y M | ![]() |
0.2% |
36 | 和久傳 G Y M | ![]() |
0.2% |
36 | ぎろぎろ G Y M | ![]() |
0.2% |
36 | じぶりの森 G Y M | ![]() |
0.2% |
39 | 海野家 G Y M | ![]() |
0.2% |
40 | ガクト 風林火山 G Y M | ![]() |
0.2% |
41 | samurai z G Y M | ![]() |
0.2% |
42 | みたかのもり G Y M | ![]() |
0.2% |
42 | 卑弥呼 G Y M | ![]() |
0.2% |
44 | 秘花 G Y M | ![]() |
0.2% |
45 | 森博嗣 名古屋大学 退職 G Y M | ![]() |
0.2% |
45 | 桜田 京都 G Y M | ![]() |
0.2% |
47 | 瀬戸内寂聴 秘花 G Y M | ![]() |
0.1% |
47 | ティ・ボリオ・ベーネ G Y M | ![]() |
0.1% |
47 | 風林火山 真田 G Y M | ![]() |
0.1% |
50 | SilentKing5 G Y M | ![]() |
0.1% |
51 | 九絵家 G Y M | ![]() |
0.1% |
52 | オーパーツ G Y M | ![]() |
0.1% |
52 | 五色塚古墳 G Y M | ![]() |
0.1% |
54 | 山本勘助 由布姫 G Y M | ![]() |
0.1% |
54 | 武田春信 G Y M | ![]() |
0.1% |
54 | 京都の書店 G Y M | ![]() |
0.1% |
54 | SAMURAI Z G Y M | ![]() |
0.1% |
58 | 魚三郎 G Y M | ![]() |
0.1% |
59 | 鍵善 G Y M | ![]() |
0.1% |
60 | 桃山御陵 G Y M | ![]() |
0.1% |
60 | 魚三桜 G Y M | ![]() |
0.1% |
62 | レスタト G Y M | ![]() |
0.1% |
62 | 山本勘助 真田幸隆 G Y M | ![]() |
0.1% |
62 | 上杉憲正 G Y M | ![]() |
0.1% |
65 | 森博嗣 名古屋大学 G Y M | ![]() |
0.1% |
65 | ガクト 上杉謙信 G Y M | ![]() |
0.1% |
67 | 月の蔵人 G Y M | ![]() |
0.1% |
68 | 森博嗣 site:http://asajihara.air-nifty.com/mu/ G Y M | ![]() |
0.1% |
69 | 登喜和 G Y M | ![]() |
0.1% |
69 | 柳 G Y M | ![]() |
0.1% |
71 | スチールボールラン G Y M | ![]() |
0.1% |
72 | じょうしょうこうじ G Y M | ![]() |
0.1% |
72 | SMC-70 G Y M | ![]() |
0.1% |
74 | NHK 風林火山 G Y M | ![]() |
0.1% |
74 | 森正 G Y M | ![]() |
0.1% |
76 | 前方後円墳 G Y M | ![]() |
0.1% |
77 | 自作 cpu グリス 塗り方 G Y M | ![]() |
0.1% |
77 | 秘花 瀬戸内寂聴 G Y M | ![]() |
0.1% |
79 | 京都 桜田 G Y M | ![]() |
0.1% |
79 | CPU 掃除 G Y M | ![]() |
0.1% |
79 | わに公園 G Y M | ![]() |
0.1% |
82 | メリーアイランド G Y M | ![]() |
0.1% |
82 | ホットケーキ 京都 G Y M | ![]() |
0.1% |
84 | ながればし G Y M | ![]() |
0.1% |
84 | GA-G33M-D S2R G Y M | ![]() |
0.1% |
84 | 風林火山 感想 G Y M | ![]() |
0.1% |
87 | 九絵屋 G Y M | ![]() |
0.1% |
87 | 弁慶うどん G Y M | ![]() |
0.1% |
87 | 周山 登喜和 G Y M | ![]() |
0.1% |
87 | 室町 和久傳 G Y M | ![]() |
0.1% |
91 | 865GM3-FIS G Y M | ![]() |
0.1% |
92 | 北方水滸伝 G Y M | ![]() |
0.1% |
92 | 太宰府政庁跡 G Y M | ![]() |
0.1% |
94 | 越前大野市 G Y M | ![]() |
0.1% |
94 | GA-G33-DS2R G Y M | ![]() |
0.1% |
96 | ti voglio bene G Y M | ![]() |
0.1% |
96 | 平城京 地図 G Y M | ![]() |
0.1% |
96 | 柴本 幸 女優 G Y M | ![]() |
0.1% |
99 | 寺町 スマート G Y M | ![]() |
0.1% |
99 | Mublog G Y M | ![]() |
0.1% |
(3)アクセス地域:4ヶ月間:サイト全体

都道府県 | 割合 | ||
1 | 東京 | ![]() |
25.2% |
2 | 京都 | ![]() |
10.6% |
3 | 大阪 | ![]() |
9.8% |
4 | 神奈川 | ![]() |
6.0% |
5 | 愛知 | ![]() |
4.6% |
6 | 埼玉 | ![]() |
3.8% |
7 | 福岡 | ![]() |
3.5% |
8 | 静岡 | ![]() |
2.9% |
9 | 千葉 | ![]() |
2.7% |
10 | 兵庫 | ![]() |
2.7% |
11 | 北海道 | ![]() |
2.5% |
12 | 三重 | ![]() |
2.2% |
13 | 茨城 | ![]() |
1.6% |
14 | 宮城 | ![]() |
1.4% |
15 | 長野 | ![]() |
1.4% |
16 | 広島 | ![]() |
1.4% |
17 | 岐阜 | ![]() |
1.2% |
18 | 滋賀 | ![]() |
1.1% |
19 | 岡山 | ![]() |
1.0% |
20 | 群馬 | ![]() |
1.0% |
21 | 栃木 | ![]() |
0.9% |
22 | 新潟 | ![]() |
0.8% |
23 | 奈良 | ![]() |
0.8% |
24 | 福井 | ![]() |
0.8% |
25 | 山口 | ![]() |
0.7% |
26 | 富山 | ![]() |
0.7% |
27 | 石川 | ![]() |
0.7% |
28 | 福島 | ![]() |
0.7% |
29 | 愛媛 | ![]() |
0.6% |
30 | 大分 | ![]() |
0.6% |
31 | 熊本 | ![]() |
0.6% |
32 | 秋田 | ![]() |
0.5% |
33 | 鹿児島 | ![]() |
0.5% |
34 | 山梨 | ![]() |
0.5% |
35 | 岩手 | ![]() |
0.4% |
36 | 宮崎 | ![]() |
0.4% |
37 | 和歌山 | ![]() |
0.4% |
38 | 沖縄 | ![]() |
0.4% |
39 | 香川 | ![]() |
0.4% |
39 | 長崎 | ![]() |
0.4% |
41 | 徳島 | ![]() |
0.3% |
42 | 青森 | ![]() |
0.3% |
43 | 山形 | ![]() |
0.3% |
44 | 島根 | ![]() |
0.3% |
45 | 高知 | ![]() |
0.2% |
46 | 鳥取 | ![]() |
0.2% |
47 | 佐賀 | ![]() |
0.2% |
| 固定リンク
「Blog統計」カテゴリの記事
- 百二十万アクセス(120万/全体205.8万):MuBlogの分析(2011.06.28)
- 200万アクセス(Asajiharaサイト全体/MuBlog他)(2011.04.17)
- 190万アクセス(Asajiharaサイト全体/MuBlog他)(2010.12.20)
- 百十万アクセス(110万/全体189.9万):MuBlogの分析(2010.12.19)
- 小説木幡記:2010/12/21(火)MuBlog統計のおもしろさ(2010.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
70万アクセス、おめでとうございます。
(前書き)を読みながら、
「Muは渾身の力と脳を振り絞って、Mu世界の知識樹、感性樹をそだてている」
そうなんだろうな・・と思いました。
いろいろなブログが出ていますが、『MuBlog』には(ネット上に、等身大の自分を映し出す)かのような挑戦が見えます。
ご本人にとっては、不本意かもしれませんが、大河ドラマ『風林火山』を入門記事として、『MuBlog』の深奥に読者が触れていくかもしれませんよ。
どうぞ、これからもお元気で、『MuBlog』を発展・深化させていってください。
投稿: wd | 2007年9月21日 (金) 15時12分
祝辞ありがとうございます。
等身大の自分というよりも、いかにも等身大の虚像でしょうかねぇ~(笑)
ただ、大昔から、現実世界の写像、投影をシステムに構築したい気持ちはありましたから、MuBlogはそのひとつの解なのかもしれません。
なお、大河ドラマですが、たしかにランキングの大勢は大河と自作PCで、まれに「嘘だ!」と叫び七転八倒しておりますが、やはり、つまるところ、「好きなんや」なんでしょう。好きこそものの上手なれ、これからも大河ドラマをもりもり食べていくと思います。
投稿: Mu→Wd | 2007年9月21日 (金) 15時56分
コメントは始めましてです。70万アクセスおめでとうございます。途方も無い数字で羨ましいやら、ただただビックリって感じで拝見しました。アクセス解析が記事ごと、エリアごとでもわかるんですね。地域格差こそあれ全国の方がご覧になっているのがわかりますね。
これからも、特に『風林火山』ネタでお世話になると思います。
100万件目指して頑張って下さいっ!
投稿: ヤス | 2007年9月22日 (土) 00時12分
ヤスさん、初めまして。
旅行家なさっているような、雰囲気ですね。
さて、なにかしらねど、ヤスさんのような未知の方にMuBlogを見ていただいているのだなぁ、とコメントを噛みしめて読みました。
blogアクセス解析は、niftyココログの場合、相当に上等な解析ソフトを導入しているようで、Muも使いこなしていません。それを説明するだけで日がくれそうです。
地域格差を助長するような話はしないつもりですが、この地域統計分析は、採取データが25%程度なので、まだまだ難しいでしょうね。
風林火山は、これからも気合いいれて、川中島まで突っ走ります、よろしく。
投稿: Mu→ヤス | 2007年9月22日 (土) 06時23分