« 小説葛野記:2007/08/13(月)古いビデオと古い文学 | トップページ | 小説木幡記:2007/08/14(火)日々のMac »

2007年8月14日 (火)

倭宿禰命(やまとのすくねのみこと)

Muimg_1453 昨年(2006)8月の末に天橋立へ行った。そのとき、とても奇特な「籠(この)」神社にお参りしたのだが、結局まだ記事を掲載していない。事情は単純で、その籠神社の由緒来歴がそこらの史書でまかなえるものでなく、要するにMuの手に余るという次第。

 この亀上をした命は、神武天皇が明石海峡にたどり着いたとき、亀に乗って現れて、神武さんを案内した時のお姿のようです。

 つまり、知人某が好む「海部族」始原話。そして、籠神社第82代の海部宮司の書いたものによれば、「海部宮司家四代目の祖」とのこと。はるばる天橋立から明石海峡にどうやって行かれたのか、Muはこの一年間実証的に考えて参ったのですが、未だに解はでません。ただし、Muの心底にはすでに答えがあります。それは後日に。

(2007年8月14の火曜日記す)

|

« 小説葛野記:2007/08/13(月)古いビデオと古い文学 | トップページ | 小説木幡記:2007/08/14(火)日々のMac »

Blogメモ」カテゴリの記事

巻頭記事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 倭宿禰命(やまとのすくねのみこと):

« 小説葛野記:2007/08/13(月)古いビデオと古い文学 | トップページ | 小説木幡記:2007/08/14(火)日々のMac »