« 遅れた追悼「葛野めだか」 | トップページ | 卑弥呼の墓(002)箸墓古墳の被葬者/和田萃(わだあつむ) »

2007年8月 8日 (水)

小説木幡記:2007/08/08(水)夏期のお楽しみと仕事

 8月に入ると、いろんな内外のことも落ち着いてきて、やっと昔のMuに戻りだした。
 昔のMuってなんのことかと言うと、つまり「のんびり」「せっせと」仕事すること。それがお楽しみというわけだ。それじゃ「仕事中毒」と言われかねないが、実は大きなトリックが秘められている。

 それは。
 ネタバレだな。

 つまり「自分で決めて、自分ですること」
 自分でするのだから、嫌いなことはしないから、全部、人生まるごと「お楽しみ」になる。単純なトリックだ。

読書
 これは実は「仕事」なのだ。教員だから仕方ない。難しい図書だと、一週間から一ヶ月はかかる。フルタイムで。これを楽しみと思う人は、普通なら変人だね。しかし、Muは読みたい本しか読まないから、自動的に「お楽しみ」になる。たとえ見慣れない漢字の海であっても、気むずかしいお経であっても、読みたい物を読むならば、全部お楽しみ。

論文
 これも実は「仕事」なのだ。教員だから仕方ない。毎日平均6時間かけて、二ヶ月かかって、やっと完成する。これを楽しみと思う人は、変人・変態そのものだね。しかし、Muは書きたいことしか、研究したいことしかしない。だから、自動的に「お楽しみ」になる。

情報整理整頓
 これも実は「仕事」なのだ。情報図書館学の教員だから仕方ない。毎日論文書きながら、傍らのMacG5には、旧い8ミリビデオと、新しいディジタルビデオが並んでいて、難しい結線のあげく、旧い8ミリビデオ内容が、ディジタル変換されてMacG5の500GBハードディスクにどんどん吸い込まれていく。
 現代のディジタルビデオ内容だけなら、IEEE1394の結線一本で、始まりも終わりも気にしなくてよい。自動的にしてくれる。しかし旧い世界のビデオだと、ときどき見てやらないと、延々と無信号がハードディスクに蓄積されていく。
 しかし、もともと好きで撮った内容だから、これもお楽しみになってしまう。

葛野へ通うこと
 これも実は「仕事」なのだ。宮仕えの教員だから仕方ない。毎朝7時前には着いている。それから12時間延々と研究室に居る。遊びにも行かない、映画にも旅行にもいかない。ただただ居着いている。無人に近いキャンパスを眺めていると、「もしかして、余は変人かな」と、恐怖に駆られることもあるが、すぐに落ち着く。

 と、こういうことを自由にできるのが夏期の一時期。
 だから、昔の少年期のように夏になるとうきうきしてくる。「さあ、やるぞ~」と毎朝かけ声がでる。

追伸
 9月に入ると、またまた会議や合議や、授業や目一杯。課題もやまもり。課題は大抵一夜漬け(うけけ)。さあ、短い夏を楽しもう。生ある限り、楽しみなくして、なんの人生ぞ。みっちり仕事して、楽しもう。
 そうだ。
 Muに「遊ぶ」という言葉は無いようだ。全部遊びになってしまうから。それに今、気がついた。

|

« 遅れた追悼「葛野めだか」 | トップページ | 卑弥呼の墓(002)箸墓古墳の被葬者/和田萃(わだあつむ) »

小説木幡記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小説木幡記:2007/08/08(水)夏期のお楽しみと仕事:

« 遅れた追悼「葛野めだか」 | トップページ | 卑弥呼の墓(002)箸墓古墳の被葬者/和田萃(わだあつむ) »