小説木幡記:2007/07/20(金)静養と涼夏2007PC
日々苦痛で横臥し続けというか、葛野で訳も分からないほどに謀殺じゃなかった、忙殺された状態の20日間があっというまに過ぎてしまった。その間這々の体で登校し、帰還するとボロクズみたいになって眠っていたら、七月も終盤になってしまっていた。
ある時は仏教哲学者、ある時は学内政治家、ある時は謹厳実直碩学風◎◎◎長、ある時は内務省官僚(爆笑)、ある時は情報工学者(笑)、ある時は電線まわしの旧SE、またある時はカウンセラー、学生査問官連続7時間、してまた若年顧客相手の幇間稼業、またある時は会津中将、してその実体はご存じ、怪人Mu~。いい加減疲れるねぇ。
杖が曲がるほど、キツイ一週間だった。
確かに手も遅い、頭もゆっくり、加齢も激しい。ディベート下手、小心臆病気弱。会議ではいつも借りてきた猫風情。なれどここまで一挙に山のようにダンプカーぶちまけるかのようにあれこれ同時に襲いかからなくてもよいのに。と、天を仰いだがまだ曇空の梅雨明け前だった。
今日はエアポケットなのか、会議会議もなく、授業もなく、相談予約もなく、気を抜いて木幡で静養しようと思った。がしかし気力をぬいた途端に早朝は狭い部屋を這って歩くザマ。それでも明日土曜のことを考えて昼頃から一仕事、メディア論のおもしろレポートを約束通り某blogに掲載した。
今は、夕方。
ふと、MuBlogを覗いてみたら、なんと一週間分のランキングには、60%が涼夏2007PC。風林火山は30%に激減、風前の灯火。懐かしい京料理やイタリア料理はどこへ行った、日曜作家は廃業したのかぁ~。ましていわんや飛鳥は、壬申の乱は、邪馬台国探索はどこへ消えてしまったのか、をや。
MuBlogはかくしていつのまにか、マニアオタクと共存する、あの独特の業界用語が飛び交う、工学系妖しの部屋になってしまった。ああいう業界の人の隠語というか、ジャーゴン、そばで聞いているとまるで宇宙人同士がおしゃべりしているような、そんな世界だね。オタクの起源はみなさんご存じだろうか。……。まあ、よかろう。Muを見てオタクと言う人はいない。Muは常に清浄な世界に詠うごとく遊ぶごとく浮かんでおるからな。
記録にとどめておこう、このMuBlog実態、2007/07/20(金)の今夕。
人気記事ランキング (解析対象期間: 2007年7月13日(金) ~ 2007年7月19日(木))MuBlog一週間分
1位:NHK風林火山(28)甘利の最期、板垣の最期
2位:みたかのもりじぶり:三鷹の森ジブリ美術館
3位:涼夏2007PCの自作 (7)配線とアクリルケース
4位:NHK風林火山(24)晴信の妄念とガクトの妖艶
5位:涼夏2007PCの自作 (8)RAID設定(WindowsXP)とグラフィックスボード
6位:涼夏2007PCの自作 (6)CPU:Intel Core2 Duo Processor E6600
7位:涼夏2007PCの自作 (4)グラフィックスボード(EN8600GT SILENT/HTDP/256M)ASUS
8位:NHK風林火山(27)心中の敵
9位:涼夏2007PCの自作 (1)アクリルケースとファン、電源
10位:涼夏2007PCの自作 (3)マザーボード(GA-G33M-DS2R GIGABYTE社)
しかし、よく見ると一位は風林火山だ。まだ、涼夏は中枢を攻めきっていない。このまま潮が引くように、姿を隠していくか、あるいは突如邪馬台国の美姫が出現するのか。
ああおもしろいMuBlog。生き物みたいに、我が手を離れ、勝手に動き回る。
そろそろ、新しい、といっても旧態記事を新規に起こさなくては。
まずはじっくり横臥睡眠をとって、明日にそなえよう。
| 固定リンク
「小説木幡記」カテゴリの記事
- 小説木幡記:楠木正成のこと(2013.06.07)
- 小説木幡記:腰痛と信長(2013.05.28)
- 小説木幡記:癌の必然 『NHKスペシャル 病の起源「がん」より(2013年5月19放映)』(2013.05.21)
- 小説木幡記:雑記帳>元気がでてきたかな? 三つ子の魂~(2013.05.15)
- 小説木幡記:ひねもすのたりのたりかな(2013.05.14)
「自作PC」カテゴリの記事
- 小説木幡記:ubuntu専用PC(2011.12.01)
- 小説木幡記:2009/01/15(金)窓7の中の窓XP:Delphi6(2010.01.15)
- 小説木幡記:2010/01/11(月)Windows7やRAIDが人生さ(2010.01.11)
- 小説木幡記:2010/01/07(木)木幡2010マシンの誕生(2010.01.07)
- 小説木幡記:2009/12/29(火)というわけで春霞2010(2009.12.29)
コメント