« Berry Cafeのフルーツタルト(レプリカ) | トップページ | KGR:blogアクセス「キーワードと記事」の記事力(利用者求心力)指標によるMuBlog記事の分析 »

2007年4月28日 (土)

三十四万アクセス:MuBlogとその分析

承前:三十三万アクセス:MuBlog, 2007/04/07

 MuBlogの方が34万アクセスを得た。33万アクセス報告が今月の7日だったから、その間3週間だった。間隔が非常に短いのは、この時期が桜季節で、またMuBlogが京都発という環境からの結果だろう。

 全体アクセスは、すでに54万アクセスを越えている。これも、おびただしい桜写真へのアクセスによるものである。

 今回は分析方法について新趣向を試みてみたが、まだ定着できなかった。基礎データは(記事数: 1027 | コメント数: 3503 | トラックバック数: 737 | ライター数: 1)である。トラックバック数の殆どは自己参照によるものである。開設は2004年3月7日。

   観測日 2007年4月28(土) 8:05
   MuBlog→ 累計アクセス数: 340000 1日当たりの平均: 299.03
全体  → 累計アクセス数:  544580 1日当たりの平均: 478.96

(0) 累積期間ごとのアクセス順位の遷移

 下記表には、累積期間毎の、記事アクセス順位が色分けされている。 期間は、先々日までの、4ヶ月(120)、1ヶ月(30)、1週間(7)、1日になる。条件として、記事が生まれた日が異なるが、これは表に現れない。ただし累積期間は明らかである。

 *色別欄を横に見たとき、各記事の寿命、ないし記事力(読者の関心を惹く)がわかる。tvbや美味しいところ(カテゴリー項目)といったグルメ記事は寿命が長い。PC空冷装置も、それに似ている。

 *累積日数項目を縦に見た場合、各時期による記事力が分かる。ジャンル「桜」の圧倒的な記事力がわかる。

 *古代史の、「最古の前方後円墳」がこの数日で突然アクセスが増加したのは、ニフティ記事で短期間取り上げられた事による。

MuBlogの累積日数からみたアクセス順位
  (セル内数字が期間内の順位)
ジャンル 累積日数→ 120日 30日 7日 1日
桜の森:佐野藤右衛門邸の桜  1  1    
風林火山 NHK風林火山(07)真田幸隆  2      
その他 地図の風景  3  5  4  5
常照皇寺  4  2  2  8
その他 三鷹の森ジブリ美術館  5      
グルメ ti voglio bene : t.v.b  6  3  1  2
グルメ 美味しいところ  7  8  6  4
グルメ 勤王志士・古高俊太郎邸跡と、しる幸  8      
PC ノート・パソコンのハードディスク交換  9      
PC CPU空冷装置・換装SAMURAI-Z    9  8  8
淀川河川公園背割堤の桜爛漫    7    
佐野藤右衛門邸の桜:20070330    4    
風林火山 NHK風林火山(16)由布姫と自害      2  7
古代史 最古の前方後円墳(邪馬台国)      5  1
グルメ 室町和久傳      6  3
佐野藤右衛門邸の桜平成十七年    6    
風林火山 NHK風林火山(15)悪鬼      9  
その他 小説木幡記:20070425(水)        5
PC CPU空冷装置・掃除のお勧め        8
佐野藤右衛門邸の桜:20070403        8

 以下に、上記表のソースデータを記録する。おおよそ、各期上位10点を上げたが、「トップページ」を省いたので、表の順位は繰り上がっている。

4ヶ月累積→解析対象期間: 2007年1月1日(月) ~ 2007年4月26日(木)

アクセス数: 47,894
訪問者数: 33,865

解析ページ 訪問者 アクセス
1 トップページ 2,599 6,684 7.7% 14.0%
2 桜の森:佐野藤右衛門邸の桜 1,039 1,827 3.1% 3.8%
3 NHK風林火山(07)真田幸隆 1,216 1,495 3.6% 3.1%
4 地図の風景 1,089 1,256 3.2% 2.6%
5 じょうしょうこうじ:常照皇寺 601 899 1.8% 1.9%
6 みたかのもりじぶり:三鷹の森ジブリ美術館 676 840 2.0% 1.8%
7 ti voglio bene : t.v.b (リストランテ ティ・ボリオ・ベーネ) 409 795 1.2% 1.7%
8 美味しいところ 475 659 1.4% 1.4%
9 勤王志士・古高俊太郎邸跡と、しる幸:私の京都・河原町通{四条→三条} 455 641 1.3% 1.3%
10 ノート・パソコンのハードディスク交換、取り扱い処方 486 640 1.4% 1.3%

1ヶ月累積→解析対象期間: 2007年3月28日(水) ~ 2007年4月26日(木)

アクセス数: 15,653
訪問者数: 10,953
解析ページ 訪問者 アクセス
1 トップページ 717 1,776 6.5% 11.3%
2 桜の森:佐野藤右衛門邸の桜 580 1,026 5.3% 6.6%
3 じょうしょうこうじ:常照皇寺 393 579 3.6% 3.7%
4 ti voglio bene : t.v.b (リストランテ ティ・ボリオ・ベーネ) 250 491 2.3% 3.1%
5 佐野藤右衛門邸の桜:20070330 215 349 2.0% 2.2%
6 地図の風景 305 341 2.8% 2.2%
7 さのとうえもん:佐野藤右衛門邸の桜平成十七年 182 320 1.7% 2.0%
8 よどがわ・せわりつつみ:淀川河川公園背割堤の桜爛漫 144 267 1.3% 1.7%
9 美味しいところ 183 260 1.7% 1.7%
10 CPU空冷装置・換装のお勧め・SAMURAI-Z 99 213 0.9%

1.4%

1週間累積→解析対象期間: 2007年4月20日(金) ~ 2007年4月26日(木)

アクセス数:

3,225
訪問者数: 2,372
解析ページ 訪問者 アクセス
1 トップページ 153 348 6.5% 10.8%
2 ti voglio bene : t.v.b (リストランテ ティ・ボリオ・ベーネ) 52 94 2.2% 2.9%
3 NHK風林火山(16)由布姫と自害 76 92 3.2% 2.9%
3 じょうしょうこうじ:常照皇寺 68 92 2.9% 2.9%
5 地図の風景 67 82 2.8% 2.5%
6 最古の前方後円墳(邪馬台国?)東田大塚古墳、矢塚古墳 54 80 2.3% 2.5%
7 美味しいところ 51 69 2.2% 2.1%
8 室町和久傳(むろまち・わくでん) 41 63 1.7% 2.0%
9 CPU空冷装置・換装のお勧め・SAMURAI-Z 29 61 1.2% 1.9%
10 NHK風林火山(15)悪鬼 46 59 1.9%

1.8%

1日累積→解析期間: 2007年 4月 26日(木)

アクセス数: 483
訪問者数: 347
解析ページ 訪問者 アクセス
1 トップページ 22 50 6.3% 10.4%
2 最古の前方後円墳(邪馬台国?)東田大塚古墳、矢塚古墳 35 39 10.1% 8.1%
3 ti voglio bene : t.v.b (リストランテ ティ・ボリオ・ベーネ) 10 25 2.9% 5.2%
4 室町和久傳(むろまち・わくでん) 8 19 2.3% 3.9%
5 美味しいところ 11 15 3.2% 3.1%
6 地図の風景 9 13 2.6% 2.7%
7 小説木幡記:20070425(水)曇小雨だ会議一杯 8 11 2.3% 2.3%
8 NHK風林火山(16)由布姫と自害 7 10 2.0% 2.1%
9 CPU空冷装置・掃除のお勧め 5 9 1.4% 1.9%
9 CPU空冷装置・換装のお勧め・SAMURAI-Z 4 9 1.2% 1.9%
9 佐野藤右衛門邸の桜:20070403 4 9 1.2% 1.9%
9 じょうしょうこうじ:常照皇寺 8 9 2.3% 1.9%

(1)ページ別アクセス数:1ヶ月分:MuBloのみ

解析対象期間: 2007年3月28日(水) ~ 2007年4月26日(木)

アクセス数: 15,653
訪問者数: 10,953

解析ページ 訪問者 アクセス
1 トップページ 717 1,776 6.5% 11.3%
2 桜の森:佐野藤右衛門邸の桜 580 1,026 5.3% 6.6%
3 じょうしょうこうじ:常照皇寺 393 579 3.6% 3.7%
4 ti voglio bene : t.v.b (リストランテ ティ・ボリオ・ベーネ) 250 491 2.3% 3.1%
5 佐野藤右衛門邸の桜:20070330 215 349 2.0% 2.2%
6 地図の風景 305 341 2.8% 2.2%
7 さのとうえもん:佐野藤右衛門邸の桜平成十七年 182 320 1.7% 2.0%
8 よどがわ・せわりつつみ:淀川河川公園背割堤の桜爛漫 144 267 1.3% 1.7%
9 美味しいところ 183 260 1.7% 1.7%
10 CPU空冷装置・換装のお勧め・SAMURAI-Z 99 213 0.9% 1.4%
11 京桜たより:20070330 地蔵禅院・嵐山・広沢・佐野藤右衛門邸 141 211 1.3% 1.3%
12 みたかのもりじぶり:三鷹の森ジブリ美術館 152 188 1.4% 1.2%
13 室町和久傳(むろまち・わくでん) 132 185 1.2% 1.2%
14 京都の書店 153 172 1.4% 1.1%
15 地蔵院(京都府・井手町)のシダレザクラ:20070330 106 170 1.0% 1.1%
16 NHK風林火山(14)謀略の風林火山 137 162 1.3% 1.0%
17 勤王志士・古高俊太郎邸跡と、しる幸:私の京都・河原町通{四条→三条} 108 160 1.0% 1.0%
18 ノート・パソコンのハードディスク交換、取り扱い処方 127 159 1.2% 1.0%
19 NHK風林火山(13)仕官、就職とは命がけ 145 156 1.3% 1.0%
20 邪馬台国はどこか/NHK歴史の選択 113 151 1.0% 1.0%
21 最古の前方後円墳(邪馬台国?)東田大塚古墳、矢塚古墳 88 143 0.8% 0.9%
22 NHK風林火山(11)晴信謀反、信虎追放 100 142 0.9% 0.9%
23 NHK風林火山(15)悪鬼 111 135 1.0% 0.9%
24 CPU空冷装置・掃除のお勧め 66 112 0.6% 0.7%
25 NHK風林火山(07)真田幸隆 90 110 0.8% 0.7%
26 NHK風林火山(12)晴信、板垣、勘助の心・桜 92 101 0.8% 0.6%
26 高台寺の枝垂れ桜:20070402 59 101 0.5% 0.6%
28 Prius(日立製ノートパソコン)のハードディスク交換 84 95 0.8% 0.6%
29 さくらだ:桜田 67 94 0.6% 0.6%
30 NHK風林火山(16)由布姫と自害 76 92 0.7% 0.6%
31 円山公園(京都・祇園)の枝垂れ桜:20070402 66 86 0.6% 0.5%
32 長尾真博士のノート 63 84 0.6% 0.5%
33 Santa Monica Beach : サンタモニカ・ビーチ 79 81 0.7% 0.5%
34 佐野藤右衛門邸の桜:20070403 45 76 0.4% 0.5%
35 小説木幡記 70 75 0.6% 0.5%
36 登喜和(ときわ)のステーキと春の京北周山町 31 74 0.3% 0.5%
37 HD(ハードディスク)の直付け増設のお勧め 58 68 0.5% 0.4%
37 ノート・パソコンのハードディスク保守(シャープのメビウス・ノート) 60 68 0.5% 0.4%
39 0504020・目次:桜狩り 36 64 0.3% 0.4%
40 NHK風林火山(10)晴信謀反準備 48 58 0.4% 0.4%
40 ふしみぶぎょうしょ:伏見奉行所跡と魚三楼 37 58 0.3% 0.4%
40 黄桜かっぱカントリー:kizakura kappa country 46 58 0.4% 0.4%
43 栞屋蕉庵+メリーアイランド、がんこ+はやしや 49 57 0.4% 0.4%
43 読書余香 49 57 0.4% 0.4%
45 前方後円墳の航空写真 29 56 0.3% 0.4%
46 姑獲鳥の夏:うぶめのなつ(映画) 44 55 0.4% 0.4%
47 辨慶うどん 39 54 0.4% 0.3%
47 もりしょう:そうめん処・森正 38 54 0.3% 0.3%
49 【少しずつ進める癖/森博嗣】への共鳴感 46 53 0.4% 0.3%
50 ふる里:一条通山越え 30 52 0.3% 0.3%
51 地図の蠱惑:未踏地 36 51 0.3% 0.3%
51 読書の素 47 51 0.4% 0.3%
53 枝魯枝魯(ぎろぎろ)の一夜 43 49 0.4% 0.3%
53 大沢池(大覚寺)の桜:20070403 33 49 0.3% 0.3%
53 ようげんいん:養源院 38 49 0.3% 0.3%
56 小川珈琲本店 28 48 0.3% 0.3%
57 椿井大塚山古墳の現況写真 34 47 0.3% 0.3%
58 ぎおん・まるやまこうえん:祇園円山公園の夕桜平成十七年 25 45 0.2% 0.3%
59 プルートウ:Pluto(2)/浦沢直樹(漫画) 36 44 0.3% 0.3%
60 甘樫丘東麓遺跡(あまかしのおか・とうろくいせき)と蘇我入鹿邸跡 30 42 0.3% 0.3%
61 MuBlog 目次 :記事 逆掲載順 26 40 0.2% 0.3%
61 北方謙三『水滸伝』十八「乾坤の章」 35 40 0.3% 0.3%
61 スマート珈琲店(京都・寺町)のホットケーキ 29 40 0.3% 0.3%
64 図書館司書採用試験問題概説:県立図書館・関西・200702 32 39 0.3% 0.2%
64 小説木幡記20070321(水)桜カレンダー 31 39 0.3% 0.2%
64 『豊饒の海/三島由紀夫』の課題 17 39 0.2% 0.2%
64 JO記事『クエ料理 九絵家(大阪)』のこと 27 39 0.2% 0.2%
68 私の京都:薮そば(伏見桃山大手筋) 23 37 0.2% 0.2%
68 小説葛野記:20070404(水)入学式と桜と、そして日々 29 37 0.3% 0.2%
70 平城京、長岡京、平安京:三都の南北標高差 28 36 0.3% 0.2%
70 みしまゆきお・ぶんがくかん:三島由紀夫・文学館 19 36 0.2% 0.2%
72 2006年03月 29 35 0.3% 0.2%
72 イメージの素 31 35 0.3% 0.2%
74 ブラック・ラグーン(広江礼威)とヨルムンガンド(高橋慶太郎) 31 34 0.3% 0.2%
74 ふしみももやまじょう:伏見桃山城 23 34 0.2% 0.2%
76 バックナンバー 15 32 0.1% 0.2%
76 北方謙三『水滸伝』十九「旌旗の章」 最終巻 20 32 0.2% 0.2%
78 北方謙三『水滸伝』一「曙光の章」 26 31 0.2% 0.2%
79 NHK風林火山 27 30 0.2% 0.2%
80 三十三万アクセス:MuBlog 22 29 0.2% 0.2%
80 小説木幡記:20070413(金)短期記憶の世界 15 29 0.1% 0.2%
80 ごしきづかこふん:五色塚古墳 20 29 0.2% 0.2%
80 NHK功名が辻(03)竹中半兵衛のこと 28 29 0.3% 0.2%
84 オーパーツ大全 : 失われた文明の遺産/クラウス・ドナ、ラインハルト・ハベック共著 21 28 0.2% 0.2%
84 てんじんがわ:天神川の桜海・平成十七年 22 28 0.2% 0.2%
84 常照皇寺(ビデオ) 26 28 0.2% 0.2%
87 NHK風林火山(08)智将晴信と軍師勘助 25 27 0.2% 0.2%
87 平安神宮神苑の桜桜桜:平成17年春四月 18 27 0.2% 0.2%
87 うじ・びょうどういん:宇治平等院 26 27 0.2% 0.2%
87 甘樫丘展望台から見た多武峯:あまかしのおか・とうのみね 17 27 0.2% 0.2%
87 2005年03月 27 27 0.2% 0.2%
92 にじょうじょう:二条城の夕桜(1) 20 26 0.2% 0.2%
92 2004年03月 25 26 0.2% 0.2%
94 長岡京市埋蔵文化財センター 15 25 0.1% 0.2%
94 小説木幡記:20070301(木)敬語と学生語と朕 23 25 0.2% 0.2%
94 だざいふせいちょうあと:太宰府政庁跡 13 25 0.1% 0.2%
97 うじのわきいらつこ:莵道稚郎子(宇治墓) 7 24 0.1% 0.2%
97 北方謙三『水滸伝』八「青龍の章」 22 24 0.2% 0.2%
97 MuBlog千番記念記事:伏見港柳と長建寺糸桜 19 24 0.2% 0.2%
97 小説木幡記:20070418(水)フラワーアレンジメント 18 24 0.2% 0.2%
97 ながればし:流れ橋(上津屋橋) 12 24 0.1% 0.2%
102 皇国の守護者(2)勝利なき名誉/佐藤大輔 18 23 0.2% 0.1%
102 禁断の惑星:Forbidden Planet (映画) 21 23 0.2% 0.1%
102 目次:新撰組(新選組!) 8 23 0.1% 0.1%
102 2006年02月 20 23 0.2% 0.1%
102 2006年11月 12 23 0.1% 0.1%

↑感想

 4月にあたるので、「桜」が多い。ここ最近のアクセス傾向は明白で、次のようなもので要約される。MuBlogは「桜、PC、美味しいモノ、NHK大河ドラマ、古代史、特定作家」で代表される。

 Muという個人の興味や知識の範囲がこの程度なのか、あるいは世間の人がこういうテーマに興味を持つのか、その相互関係はすぐには分からない。ただMuは自分の興味の湧くことについてしか記事を掲載しない(傾向が極めて強い)のだから、上記にあげたキーワード群でほぼ総ての記事を代表している。それが、Muという個人の特性なのだろう。その特性の中でも、「桜」という季節モノはMuという個と、世間とを最も強く結びつける「リンク」だと判定できる。

 上記の分析について、何かしら今一歩踏み込んだ「理」がぼんやりと想像出来るのだが、まだ整理はつかない。

(2)ワード・フレーズ:1ヶ月分:MuBloのみ

解析対象期間: 2007年3月28日(水) ~ 2007年4月26日(木)

(以下、G,Y,M 以外のリンクは管理用ですので利用できません)

集計対象アクセス数:9,984
検索ワード/フレーズ 割合
1 佐野藤右衛門  G Y M 580 5.8%
2 常照皇寺  G Y M 273 2.7%
3 じぶり  G Y M 158 1.6%
4 リストランテ ティ・ボリオ・ベーネ  G Y M 103 1.0%
5 じょうしょうこうじ  G Y M 91 0.9%
6 佐野邸  G Y M 77 0.8%
7 京都 しる幸  G Y M 73 0.7%
8 佐野藤右衛門邸  G Y M 72 0.7%
9 真田幸隆  G Y M 71 0.7%
10 ティ・ボリオ・ベーネ  G Y M 62 0.6%
11 長尾真  G Y M 61 0.6%
12 桜守 佐野藤右衛門  G Y M 59 0.6%
13 京都 大型書店  G Y M 50 0.5%
14 風林火山  G Y M 48 0.5%
15 しる幸 京都  G Y M 47 0.5%
16 リストランテ t.v.b  G Y M 46 0.5%
17 森博嗣 退職  G Y M 44 0.4%
18 佐野 桜  G Y M 42 0.4%
19 常照皇寺 桜  G Y M 39 0.4%
20 うぶめのなつ  G Y M 38 0.4%

↑感想
 常照皇寺は、京都市の北部(右京区)山間なので、桜の見頃が四月半ばになる。MuBlogでは「佐野藤右衛門」と並んで、この時期「常照皇寺」の記事力が旺盛になる。

 なお参考までに、本日(20070428の午前8時すぎから9時)のGoogle で上記の用語を検索し、その順位を記録しておく。

1. 佐野藤右衛門     4、5/36600 記事中 
2. 常照皇寺        8/49200 記事中 
3. じぶり        1/16900 記事中
4. リストランテ 
  ティ・ボリオ・ベーネ   2、3/98 記事中
5. じょうしょうこうじ  1/1020 記事中
6. 佐野邸          4、5/928 記事中
7. 京都 しる幸    1/405 記事中
8. 佐野藤右衛門邸  1、2/11600 記事中
9. 真田幸隆         8/51200 記事中

以下はMuが興味を持ったデータとして。
長尾真        3/66600 記事中
京都 大型書店 2/564000 !! 記事中
風林火山 →Google 先頭ページに無し
森博嗣 退職    2、3/22100 記事中
うぶめのなつ    2/988 記事中

 以上、試みにGoogle上での結果をみた。この断片データから類推できることは、MuBlogは「じぶり」「じょうしょうこうじ」のように、ひらがなを付けていた記事が多く、これが読者の引き易さにつながっていると思った。
 また、比較的検索対象の母数が低い。つまりそれだけ、MuBlogのテーマがマイナだとわかる。「佐野藤右衛門」とか「常照皇寺」は、知る人ぞ知るの世界かもしれない。これは京都に住んでいることによる、いわゆる地域情報発信の意味を持っているのかも知れない。
 ただ「京都 大型書店」は母数が564000と比較的メジャなのだが、ランキング2位だった。これは個人感情としてはにんまり笑ったが、理の上では見当も付かない。一体、何故!?の結果だった。

|

« Berry Cafeのフルーツタルト(レプリカ) | トップページ | KGR:blogアクセス「キーワードと記事」の記事力(利用者求心力)指標によるMuBlog記事の分析 »

Blog統計」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三十四万アクセス:MuBlogとその分析:

» KGR:blogアクセス「キーワードと記事」の記事力(利用者求心力)指標によるMuBlog記事の分析 [MuBlog]
(1)はじめに  Googleなどの検索エンジンで、キーワードによる記事検索をした結果、ヒットした記事リスト上での記事順番は「記事のランキング」として一定の意味を持つ。しかし、同じ条件でどれだけ競合する記事があったかによって、そのキーワードやヒットした当該記事の重みは変わってくる。これを比較検討するためにKGR指標を考... [続きを読む]

受信: 2007年4月29日 (日) 11時07分

» 三十五万アクセス(35万/全体56万):MuBlogの分析 [MuBlog]
承前:三十四万アクセス:MuBlogとその分析, 2007/04/28  昨日の朝、MuBlogアクセスは35万アクセスを得た。私が管理するサイト全体へのアクセスは56万2千であり、これはMuBlog以外には「写真」へのアクセスが大半である。これらを確認できたのは午後になった。アクセス統計分析も、昨日木曜中にすませれば... [続きを読む]

受信: 2007年5月18日 (金) 00時30分

« Berry Cafeのフルーツタルト(レプリカ) | トップページ | KGR:blogアクセス「キーワードと記事」の記事力(利用者求心力)指標によるMuBlog記事の分析 »