« NHK風林火山(16)由布姫と自害 | トップページ | 木幡桜:20070406 »

2007年4月23日 (月)

天神川五条下がるの桜:20070404

承前:天神川の桜海・平成十七年(MuBlog)

朝日に匂う川面桜

天神川桜20070404-29
 4月4日の天神川五条下がるの桜だった。丁度入学式の朝まだき、7:05のタイムスタンプが入っていた。それでも朝日は温かかった。同じソメイヨシノのはずなのに五条上がるの桜はまだちらほらだった。そんなことに気付いたのは、もうこのあたりに15年通っているのに、初めてだった。つまり、天神川桜は、五条通りを挟んで、早咲き、遅咲きの違いがあって、その理由はわからない。なにかの、自然の悪戯なのだろうか。
 ところでたしかに近頃はライトアップがはやりだが、こうしてみると、朝日に匂う川面桜かな、と自然に口をついてでた。

天神川桜20070404-33, 26, 21

天神川桜20070404-33
天神川桜20070404-26
天神川桜20070404-21

未然の天神川柳桜

天神川桜20070404-15
 五条上がるとこれこのとおり。今年は残念ながら、ここが桜海になるのを観ることができなかった。一昨年の写真では、この柳桜をこき混ぜた川沿いの桜海が、どれほど豊かであるかをあらためて知る。人は、元気いっぱいもよいものだが、ちと病弱時の方が自然を切なく求めるところがある。桜が自然かどうかと、野暮はいうまい、まして染井吉野。だが、南と北を見比べて、ソメイヨシノの咲き誇りにも、既然と未然の対比を観た。

|

« NHK風林火山(16)由布姫と自害 | トップページ | 木幡桜:20070406 »

桜2007」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天神川五条下がるの桜:20070404:

» 天神川と葛野の桜:20080402 [MuBlog]
承前:天神川五条下がるの桜:20070404  今朝は、実は杖をついて大学にでてきたのです(笑)。倶楽部の卒業生達が2月の新誠会(鳥せい)で贈ってくれた杖です。嘘っぽく義理で突いてきたのじゃなくて、本当に足腰が昨日の嵐山寒風で、変調を来していたのです。  ですから、天神川の桜を撮る予定はまるっきりなくて、自慢のSONYビデオも重いので木幡に置いてきました。  しかし天神川の桜。  五条通りの北はま... [続きを読む]

受信: 2008年4月 2日 (水) 09時22分

« NHK風林火山(16)由布姫と自害 | トップページ | 木幡桜:20070406 »