« 小説木幡記:20070310(土)遊びが違うから | トップページ | NHK風林火山(10)晴信謀反準備 »

2007年3月11日 (日)

50万アクセス(サイト全体)

承前:48万アクセス(サイト全体)
承前:三十一万アクセス:MuBlog

 いま全体で、50万アクセスを達成した。3年間かかった。
 MuBlogや、その写真や、若干の小説サイトなどの総計である。

しばらくこの記事は加筆訂正していきます。

(0)観測

 開設: 2004年3月7日~
 日時: 2007年3月11日 16:53
 数値: 累計アクセス数: 500000   (参考・MuBlog単独数 315578) 
   1日平均: 459.14  (参考・MuBlog単独平均 289.79)
 (参考:MuBlogの、記事数: 977  | コメント数: 3426  | トラックバック数: 674

(補足)アカウント情報の概要

  現在利用中のプラン: プロ
  可能なディスク総容量: 10,000 メガバイト
  利用中のディスク容量: 464.801 メガバイト (4.65%)
  ココログの利用開始月: 2004年3月(7日)

以下、この1ヶ月のサイト全体利用統計です。

(1)ページ別アクセス数

解析対象期間: 2007年2月9日(金) ~ 2007年3月10日(土)

アクセス数: 21,030
訪問者数: 14,903
解析ページ 訪問者 アクセス
1 MuBlog: トップページ 658 1,805 4.4% 8.6%
2 MuBlog: NHK風林火山(07)真田幸隆 969 1,181 6.5% 5.6%
3 MuBlog: 地図の風景 283 336 1.9% 1.6%
4 MuBlog: 桜の森:佐野藤右衛門邸の桜 153 282 1.0% 1.3%
5 MuBlog: みたかのもりじぶり:三鷹の森ジブリ美術館 200 252 1.3% 1.2%
6 MuBlog: Prius(日立製ノートパソコン)のハードディスク交換 182 222 1.2% 1.1%
7 日々4: 木幡花105 207 213 1.4% 1.0%
8 日々8: ぬかるみ回避:恐怖の下山 197 203 1.3% 1.0%
9 MuBlog: 甘樫丘東麓遺跡(あまかしのおか・とうろくいせき)と蘇我入鹿邸跡 114 191 0.8% 0.9%
10 MuBlog: ノート・パソコンのハードディスク交換、取り扱い処方 141 189 0.9% 0.9%
11 MuBlog: 勤王志士・古高俊太郎邸跡と、しる幸:私の京都・河原町通{四条→三条} 128 177 0.9% 0.8%
12 MuBlog: NHK風林火山(06)仕官の難しさ 121 159 0.8% 0.8%
13 MuBlog: ηなのに夢のよう/森博嗣 127 157 0.9% 0.7%
14 日々6: 赤金・でっかい金魚 139 151 0.9% 0.7%
15 MuBlog: 京都の書店 125 143 0.8% 0.7%
16 MuBlog: 室町和久傳(むろまち・わくでん) 97 142 0.7% 0.7%
17 MuBlog: じょうしょうこうじ:常照皇寺 79 133 0.5% 0.6%
18 MuBlog: HD(ハードディスク)の直付け増設のお勧め 104 130 0.7% 0.6%
19 MuBlog: ノート・パソコンのハードディスク保守(シャープのメビウス・ノート) 90 128 0.6% 0.6%
20 プロフィールページ 110 123 0.7% 0.6%
21 MuBlog: NHK風林火山(08)智将晴信と軍師勘助 81 119 0.5% 0.6%
22 MuBlog: 要塞飛鳥と蘇我入鹿:甘樫丘東麓遺跡 75 108 0.5% 0.5%
22 MuBlog: CPU空冷装置・掃除のお勧め 53 108 0.4% 0.5%
24 MuBlog: Santa Monica Beach : サンタモニカ・ビーチ 89 100 0.6% 0.5%
24 MuBlog: 美味しいところ 81 100 0.5% 0.5%
26 MuBlog: NHK風林火山(05)今川・北条・武田 78 99 0.5% 0.5%
26 MuBlog: 小説木幡記 92 99 0.6% 0.5%
26 北九州紀行2: 男たちの大和(DVD箱表紙) 88 99 0.6% 0.5%
29 北九州紀行2: 男たちの大和(DVDケース) 84 94 0.6% 0.4%
30 MuBlog: さくらだ:桜田 61 92 0.4% 0.4%
31 MuBlog: JO記事『クエ料理 九絵家(大阪)』のこと 65 91 0.4% 0.4%
32 MuBlog: 読書余香 83 88 0.6% 0.4%
33 MuBlog: 読書の素 73 83 0.5% 0.4%
34 MuBlog: さのとうえもん:佐野藤右衛門邸の桜平成十七年 44 81 0.3% 0.4%
35 MuBlog: NHK功名が辻(03)竹中半兵衛のこと 71 79 0.5% 0.4%
36 MuBlog: 【少しずつ進める癖/森博嗣】への共鳴感 68 78 0.5% 0.4%
37 MuBlog: 枝魯枝魯(ぎろぎろ)の一夜 59 76 0.4% 0.4%
38 MuBlog: NHK風林火山(04)ミツの死と仕官 62 74 0.4% 0.4%
39 MuBlog: MuBlog 目次 :記事 逆掲載順 39 72 0.3% 0.3%
39 MuBlog: スマート珈琲店(京都・寺町)のホットケーキ 43 72 0.3% 0.3%
41 MuBlog: オーパーツ大全 : 失われた文明の遺産/クラウス・ドナ、ラインハルト・ハベック共著 63 70 0.4% 0.3%
41 MuBlog: 小説葛野記:20070213(火)図書館司書になりたい 57 70 0.4% 0.3%
41 MuBlog: 姑獲鳥の夏:うぶめのなつ(映画) 55 70 0.4% 0.3%
44 MuBlog: 地図の蠱惑:未踏地 50 67 0.3% 0.3%
45 MuBlog: 栞屋蕉庵+メリーアイランド、がんこ+はやしや 45 66 0.3% 0.3%
46 MuBlog: 辨慶うどん 51 64 0.3% 0.3%
46 MuBlog: ブラック・ラグーン(広江礼威)とヨルムンガンド(高橋慶太郎) 48 64 0.3% 0.3%
48 MuBlog: オーパーツ大全(感想文) 46 63 0.3% 0.3%
49 MuBlog: ふしみぶぎょうしょ:伏見奉行所跡と魚三楼 40 62 0.3% 0.3%
50 MuBlog: Blogメモ 43 60 0.3% 0.3%
51 日々13: 王仁公園案内板 36 59 0.2% 0.3%
51 日々2: 桟橋:Santa Monica Pier 59 59 0.4% 0.3%
53 MuBlog: 黄桜かっぱカントリー:kizakura kappa country 40 55 0.3% 0.3%
54 MuBlog: 小説葛野記:20070215(木)食べられないチョコの遺跡 26 54 0.2% 0.3%
55 MuBlog: ti voglio bene : t.v.b (リストランテ ティ・ボリオ・ベーネ) 27 53 0.2% 0.3%
56 MuBlog: 小説木幡記:20070301(木)敬語と学生語と朕 33 51 0.2% 0.2%
57 MuBlog: 北方謙三『水滸伝』十九「旌旗の章」 最終巻 41 50 0.3% 0.2%
57 MuBlog: ふしみももやまじょう:伏見桃山城 34 50 0.2% 0.2%
59 MuBlog: 謎の大王継体天皇/水谷千秋 37 48 0.2% 0.2%
59 MuBlog: 図書館司書採用試験問題概説:県立図書館・関西・200702 37 48 0.2% 0.2%
61 MuBlog: 0504020・目次:桜狩り 23 47 0.2% 0.2%
61 日々16: 長建寺前の柳桜 41 47 0.3% 0.2%
63 MuBlog: 北方謙三『水滸伝』一「曙光の章」 34 46 0.2% 0.2%
63 MuBlog: 石塔寺(せきどうじ) 阿育王山(あしょかおうざん) 35 46 0.2% 0.2%
63 MuBlog: NHK風林火山(09)晴信と機略 36 46 0.2% 0.2%
63 MuBlog: 目次:新撰組(新選組!) 25 46 0.2% 0.2%
67 MuBlog: 小川珈琲本店 38 45 0.3% 0.2%
68 MuBlog: 登喜和(ときわ)のステーキと春の京北周山町 25 44 0.2% 0.2%
68 MuBlog: 2006年05月 36 44 0.2% 0.2%
68 日々: 伏見桃山御陵の大階段 23 44 0.2% 0.2%
71 日々3: 内海に浮かぶアルカトラズ刑務所 31 43 0.2% 0.2%
72 MuBlog: 甘樫丘展望台から見た多武峯:あまかしのおか・とうのみね 28 42 0.2% 0.2%
73 MuBlog: 「生む機械」と天皇機関説 39 41 0.3% 0.2%
73 MuBlog: CPU空冷装置・換装のお勧め・SAMURAI-Z 26 41 0.2% 0.2%
73 MuBlog: 巻き寿司:明治屋と京都・百万遍「門」 36 41 0.2% 0.2%
73 MuBlog: 2006年01月 40 41 0.3% 0.2%
73 日々10: ジャングル 35 41 0.2% 0.2%
78 MuBlog: 甘樫丘東麓と飛鳥板蓋宮の標高差 26 40 0.2% 0.2%
79 MuBlog: 小説葛野記:20070216(金)司書とか情報図書館学とか人工知能とか 31 39 0.2% 0.2%
79 MuBlog: だいちゅう・ラーメン:大中ラーメン 25 39 0.2% 0.2%
79 日々16: 伏見港の枝垂れ柳 27 39 0.2% 0.2%
79 日々17: 大巫女 16 39 0.1% 0.2%
83 MuBlog: 北方謙三『水滸伝』十八「乾坤の章」 31 38 0.2% 0.2%
83 日々10: 長迫公園:旧海軍墓地 25 38 0.2% 0.2%
83 日々3: ロボット兵(天空の城ラピュタ) 33 38 0.2% 0.2%
86 MuBlog: 新装のジュンク堂BAL店:私の京都・河原町通{四条→三条} 28 36 0.2% 0.2%
86 MuBlog: 『豊饒の海/三島由紀夫』の課題 24 36 0.2% 0.2%
86 MuBlog: 長尾真博士のノート 21 36 0.1% 0.2%
86 日々13: 王仁墓案内板(枚方ローズライオンズクラブ) 22 36 0.1% 0.2%
86 日々16: 柳と酒蔵と雪柳 27 36 0.2% 0.2%
86 北九州紀行: 小倉城の鯱(しゃちほこ) 27 36 0.2% 0.2%
92 日々13: (4)菜の花の胡麻和え 32 35 0.2% 0.2%
93 MuBlog: 2006年03月 32 34 0.2% 0.2%
93 日々10: 戦艦大和戦死者之碑 21 34 0.1% 0.2%
93 日々23: 甘樫丘東麓と飛鳥板葺宮の標高差 27 34 0.2% 0.2%
93 日々: 太宰府政庁跡石碑 20 34 0.1% 0.2%
97 日々13: 王仁墓石 12 33 0.1% 0.2%
98 MuBlog: もりしょう:そうめん処・森正 20 32 0.1% 0.2%
98 北九州紀行2: しおり(映画 男たちの大和 YAMATO) 28 32 0.2% 0.2%
100 MuBlog: よどがわ・せわりつつみ:淀川河川公園背割堤の桜爛漫 19 31 0.1% 0.1%
100 日々3: 巫女さんA 19 31 0.1% 0.1%

 以下略~

↑ノート↓

 ランキングの最初の方は毎回変化が少ない。2 MuBlog: NHK風林火山(07)真田幸隆については、公開した日にココログの上位ランキングに入ったから、異様なアクセスを見せた。翌日月曜日には消えたので、火曜からは通常アクセスにもどった。事情はそれ以上わからない。内容は読み返したが、いつものMuBlog と変わりはない。

 4 MuBlog: 桜の森:佐野藤右衛門邸の桜、この記事は随分昔のものだ。2004.04.02になっている。過去記事へのアクセスほどうれしいものはない。

 あとはパソコン関係でHD:ハードディスク・フェッチ記事(笑)が、軒並み上位になっている。これも今となってはニンマリだ。確かに素人だが、幼時以来機械物を壊したり分解したり組み立てたりするのはものすごく好きだったし、相当な総時間を掛けてきたし、手前味噌だが、そういう手技能力は、普通の人よりも熟達していると密かに(もう、言っちゃったよね)うのぼれている。事実なんじゃろう! だから、記事に真心熱意が込められる、と本人談。要するに、ただ、好きで好きでしかたのない世界なんだろう。

 甘樫丘(アマカシ)とか、蘇我入鹿関係記事は変わらず沢山アクセスがある。これはMu古代史物。

 以上の概略に加えて、13 MuBlog: ηなのに夢のよう/森博嗣、これはMuBlogの特色になるだろう。日曜作家を任じているのだから、ひとつくらいは文学的な記事が上位にあがっても悪くはない。それが、作家森博嗣だから、よろこばしい。

 16 MuBlog: 室町和久傳(むろまち・わくでん)と、55 MuBlog: ti voglio bene : t.v.b (リストランテ ティ・ボリオ・ベーネ)とは、まだ掲載して日も浅いのに上位に入った。グルメ物はこの世で人気が高いのだろうか。

 26 北九州紀行2: 男たちの大和(DVD箱表紙)、これが北九州紀行の写真集に入っているのは、昨夏、北九州へ旅行したとき、歓待して下さった「お父さん」が戦艦大和の乗船者を、若い頃の師匠にお持ちだったからだ。

 46 MuBlog: ブラック・ラグーン(広江礼威)とヨルムンガンド(高橋慶太郎)、これが短期間に上位に入ったことに驚いている。エドルンなる者もこの記事掲載には、快哉をさけんだとかいう噂も耳にしておる。たしかに、おもしろい。ただ、ブラック・ラグーンは、ロベルタ人気があるから、スジなんかどうでもよいが(笑)、ヨルムンガンドは、一体少年がどうなっていくのか怖いような、楽しいような。一種の、期待する「先行投資」だな。

41 MuBlog: オーパーツ大全 : 失われた文明の遺産、さらに、48 MuBlog: オーパーツ大全(感想文)、とそろって上位はうれしいです。趣味無きMuにも、このオーパーツ物というか、なんとなく超古代史ものは、実に幼時期からあこがれの世界でしたなぁ。

 そのほか新旧の、司書物、ラーメン、太宰府、桜、……。顔ぶれは変わりませぬ。MuBlogは分けの分からないテーマだらけに見えても、MuBlogに変わりはないということが、三年掛けて分かってきた。

(2)検索ワード

解析対象期間: 2007年2月9日(金) ~ 2007年3月10日(土)
集計対象アクセス数:8,539

(▼クリックしても、リンクはありません:管理者用)

検索ワード 割合
1 京都 553 6.5%
2 風林火山 225 2.6%
3 じぶり 216 2.5%
4 佐野藤右衛門 198 2.3%
5 しる幸 158 1.9%
6 地図 154 1.8%
7 ハードディスク 129 1.5%
8 甘樫丘 128 1.5%
9 121 1.4%
10 森博嗣 120 1.4%
11 真田幸隆 112 1.3%
12 ノートパソコン 84 1.0%
13 桜田 80 0.9%
14 常照皇寺 74 0.9%
15 九絵家 70 0.8%
16 交換 69 0.8%
17 登喜和 67 0.8%
18 竹中半兵衛 64 0.7%
18 ηなのに夢のよう 64 0.7%
18 大型書店 64 0.7%
21 日立 63 0.7%
21 分解 63 0.7%
23 ノート 62 0.7%
24 ハードディスク交換 61 0.7%
25 退職 56 0.7%
25 うぶめのなつ 56 0.7%
27 メビウス 55 0.6%
28 伏見 53 0.6%
28 和久傳 53 0.6%
30 増設 52 0.6%
31 水滸伝 49 0.6%
32 写真 48 0.6%
33 ホットケーキ 47 0.6%
34 感想 46 0.5%
34 オーパーツ 46 0.5%
36 シャープ 45 0.5%
37 今川 43 0.5%
37 ぎろぎろ 43 0.5%
39 蘇我入鹿 42 0.5%
39 巫女 42 0.5%
41 山本勘助 41 0.5%
42 じょうしょうこうじ 39 0.5%
43 小説 37 0.4%
43 ミツ 37 0.4%
45 伏見桃山城 36 0.4%
46 金魚 35 0.4%
46 奈良 35 0.4%
48 アルカトラズ刑務所 34 0.4%
48 掃除 34 0.4%
48 新撰組 34 0.4%
51 大阪 32 0.4%
51 魚三郎 32 0.4%
53 司書 31 0.4%
53 ラーメン 31 0.4%
53 佐野 31 0.4%
53 楊令 31 0.4%
57 京都市 30 0.4%
57 パソコン 30 0.4%
59 リストランテ 29 0.3%
59 書店 29 0.3%
59 甘樫丘東麓遺跡 29 0.3%
62 大河ドラマ 28 0.3%
63 HDD 27 0.3%
63 わくでん 27 0.3%
63 室町和久傳 27 0.3%
63 森正 27 0.3%
67 祇園 26 0.3%
67 うどん 26 0.3%
67 皇国の守護者 26 0.3%
67 北条 26 0.3%
71 月の蔵人 25 0.3%
71 25 0.3%
73 真田 24 0.3%
73 長尾真 24 0.3%
73 桜守 24 0.3%
73 vaio 24 0.3%
73 メリーアイランド 24 0.3%
73 恐怖 24 0.3%
79 航空写真 23 0.3%
79 王仁公園 23 0.3%
79 ネタバレ 23 0.3%
79 弁慶 23 0.3%
83 胡麻和え 22 0.3%
83 prius 22 0.3%
83 京都の書店 22 0.3%
86 北方謙三 21 0.2%
86 ローレライ 21 0.2%
86 佐野藤右衛門邸 21 0.2%
86 北方 21 0.2%
90 勘助 20 0.2%
90 周山 20 0.2%
90 Mublog 20 0.2%
90 桃山御陵 20 0.2%
90 栞屋 20 0.2%
90 CPU 20 0.2%
96 飛鳥 19 0.2%
96 太宰府政庁跡 19 0.2%
96 夢百衆 19 0.2%
96 木曾の最期 19 0.2%
96 義経 19 0.2%

 以下略~

↑ノート↓

 検索ワードは、記事ランキング傾向とそれほど大きな違いはなかった。殆どの用語が、上位アクセス記事を指している。ただ、この一ヶ月の総アクセスが2万程度あり、そのうち検索ワードでヒットしたのは、およそ8500だから、総アクセスとの間にズレはある。逆に検索をしないで直接訪れる人が、不特定多数の未知の人でもあり、その中に常連さんが沢山いるのだろう。

 ざっと見たところ、ここにも古い記事対象用語がいくつもあった。たとえば、18の竹中半兵衛、これは昨年初頭の「功名が辻」。31の水滸伝は一昨年のものだ。48のアルカトラズ刑務所記事は、黎明期のものだ。blogは結構古いものも甦る。

 

(3)アクセス地域
解析対象期間: 2007年2月9日(金) ~ 2007年3月10日(土)
集計対象アクセス数:3,967

都道府県 割合
1 東京 978 24.7%
2 大阪 448 11.3%
3 京都 398 10.0%
4 神奈川 241 6.1%
5 愛知 196 4.9%
6 兵庫 179 4.5%
7 埼玉 125 3.2%
8 福岡 115 2.9%
9 静岡 110 2.8%
10 千葉 109 2.7%
11 北海道 102 2.6%
12 茨城 72 1.8%
13 長野 54 1.4%
14 広島 52 1.3%
15 三重 50 1.3%
16 滋賀 49 1.2%
17 宮城 46 1.2%
18 奈良 45 1.1%
19 岡山 40 1.0%
19 新潟 40 1.0%
19 石川 40 1.0%
22 岐阜 37 0.9%
23 栃木 32 0.8%
24 群馬 31 0.8%
25 大分 29 0.7%
26 福井 26 0.7%
26 岩手 26 0.7%
26 山口 26 0.7%
29 福島 23 0.6%
30 沖縄 22 0.6%
31 富山 20 0.5%
31 徳島 20 0.5%
33 愛媛 19 0.5%
33 熊本 19 0.5%
35 鹿児島 18 0.5%
36 島根 14 0.4%
36 鳥取 14 0.4%
36 長崎 14 0.4%
39 青森 13 0.3%
39 山形 13 0.3%
41 秋田 11 0.3%
41 山梨 11 0.3%
41 和歌山 11 0.3%
44 宮崎 9 0.2%
44 香川 9 0.2%
46 高知 7 0.2%
47 佐賀 4 0.1%

(4)滞在時間ランキング

訪問者がどのページを長く見ているかがわかります。
解析対象期間: 2007年2月9日(金) ~ 2007年3月10日(土)

1人当たりの平均滞在時間
(▼クリックしても、リンクはありません:管理者用)
ページ 割合
1 MuBlog: 紅鮎と秋の竹生島 43分30秒 4.0%
2 MuBlog: 葛野2004P黒の製作(3)メモリー 38分36秒 3.5%
3 日々3: 白川辰巳橋のテンテン 23分18秒 2.1%
4 MuBlog: 図南の翼:十二国記/小野不由美 19分31秒 1.8%
5 MuBlog: 呪われし者の女王/アン・ライス 18分32秒 1.7%
6 MuBlog: 【映像展開/森博嗣】が不思議だった 15分42秒 1.4%
7 MuBlog: トップページ 15分18秒 1.4%
8 蛇神祭祀/浅茅原竹毘古: 第六章 穴師の神人たち (4)穴師の陰謀 14分17秒 1.3%
9 MuBlog: おおまんどころおたびしょ:八坂神社の大政所御旅所 14分10秒 1.3%
10 日々21: 高山彦九郎、皇居望拝之像 (案内) 13分21秒 1.2%
11 MuBlog: とんとん来:私の京都・河原町通{四条→三条} 11分42秒 1.1%
12 日々5: 865GM3-FIS(MSI MicroATXマザーボード) 10分06秒 0.9%
13 MuBlog: Hollywood & Highland:ハリウッド・ハイランド 8分12秒 0.8%
14 MuBlog: 石塔寺(せきどうじ) 阿育王山(あしょかおうざん) 7分31秒 0.7%
15 MuBlog: 辛味大根・おろしそば(京都伏見大手筋・薮そば) 7分15秒 0.7%
16 MuBlog: 地図の蠱惑:未踏地 6分55秒 0.6%
17 MuBlog: 水無瀬殿(みなせ)→水無瀬神宮 6分28秒 0.6%
18 MuBlog: 小川珈琲本店 6分27秒 0.6%
18 MuBlog: 遺跡 6分27秒 0.6%
20 MuBlog: 小説葛野記:20070213(火)図書館司書になりたい 6分23秒 0.6%
20 日々: ホテル・デュランの部屋 6分23秒 0.6%
22 日々24: 京都大学時計台:2005/11/15 6分22秒 0.6%
23 MuBlog: 小説木幡記:20070224(土)晴れて司書の景色が良い 6分21秒 0.6%
24 MuBlog: CPU空冷装置・掃除のお勧め 6分00秒 0.6%
25 MuBlog: 情報図書館学・プログラミング言語:情報処理++/原田勝、谷口敏夫 5分58秒 0.5%
26 MuBlog: τになるまで待って/森博嗣 5分46秒 0.5%
27 MuBlog: 日本・歴史・随筆:生きている出雲王朝/司馬遼太郎 5分38秒 0.5%
28 MuBlog: 北方謙三『水滸伝』十八「乾坤の章」 5分37秒 0.5%
29 MuBlog: 黒塚古墳・公園の現況写真 5分33秒 0.5%
30 MuBlog: 出雲研究会2004と「月の蔵人」 5分31秒 0.5%
31 MuBlog: 0412280・SDI:情報科学 5分15秒 0.5%
32 MuBlog: 小説葛野記:20070216(金)司書とか情報図書館学とか人工知能とか 5分12秒 0.5%
33 MuBlog: 48万アクセス(サイト全体) 5分01秒 0.5%
33 MuBlog: あーとすぺーす:アートスペース上三条 5分01秒 0.5%
35 MuBlog: だざいふせいちょうあと:太宰府政庁跡 5分00秒 0.5%
36 MuBlog: 室町和久傳(むろまち・わくでん) 4分57秒 0.5%
37 日々: 登喜和の店内 4分54秒 0.4%
38 MuBlog: 小説木幡記:20070301(木)敬語と学生語と朕 4分51秒 0.4%
38 MuBlog: グーグル『巨大電子図書館』 4分51秒 0.4%
40 MuBlog: 『四季/森博嗣』愛蔵版を読む 4分44秒 0.4%
41 日々14: SAMURAI-Z Rev.B (底面上部) 4分42秒 0.4%
42 MuBlog: 小説葛野記:20070215(木)食べられないチョコの遺跡 4分40秒 0.4%
43 MuBlog: NHK風林火山(07)真田幸隆 4分27秒 0.4%
44 日々19: 主要人物相関図(映画・うぶめのなつ) 4分10秒 0.4%
45 MuBlog: 2006年01月 4分09秒 0.4%
46 MuBlog: 千年の帝国・ビザンチン/NHK(TV) 4分05秒 0.4%
47 MuBlog: しんきょうごくさんじょう:私の京都・紀ノ国屋とドトール 4分03秒 0.4%
48 MuBlog: 益田岩船(ますだのいわふね) 4分02秒 0.4%
49 MuBlog: 風の万里 黎明の空:十二国記/小野不由美 4分00秒 0.4%
49 日々26: 木津川と椿井大塚山古墳の高低差 4分00秒 0.4%

 以下略~

総滞在時間
解析対象期間: 2007年2月9日(金) ~ 2007年3月10日(土)

(▼クリックしても、リンクはありません:管理者用)

ページ 割合
1 MuBlog: トップページ 6日17時間57分45秒 53.8%
2 MuBlog: NHK風林火山(07)真田幸隆 12時間23分07秒 4.1%
3 MuBlog: 桜の森:佐野藤右衛門邸の桜 5時間30分10秒 1.8%
4 MuBlog: CPU空冷装置・掃除のお勧め 4時間47分50秒 1.6%
5 MuBlog: 室町和久傳(むろまち・わくでん) 2時間48分14秒 0.9%
6 日々3: 白川辰巳橋のテンテン 2時間43分03秒 0.9%
7 MuBlog: みたかのもりじぶり:三鷹の森ジブリ美術館 2時間20分39秒 0.8%
8 MuBlog: 小説葛野記:20070213(火)図書館司書になりたい 2時間01分26秒 0.7%
8 MuBlog: 小説葛野記:20070215(木)食べられないチョコの遺跡 2時間01分26秒 0.7%
10 MuBlog: 小説木幡記:20070301(木)敬語と学生語と朕 2時間01分24秒 0.7%
11 MuBlog: 甘樫丘東麓遺跡(あまかしのおか・とうろくいせき)と蘇我入鹿邸跡 1時間57分33秒 0.7%
12 MuBlog: ノート・パソコンのハードディスク保守(シャープのメビウス・ノート) 1時間56分59秒 0.6%
13 MuBlog: NHK風林火山(08)智将晴信と軍師勘助 1時間54分11秒 0.6%
14 MuBlog: 石塔寺(せきどうじ) 阿育王山(あしょかおうざん) 1時間52分42秒 0.6%
15 MuBlog: じょうしょうこうじ:常照皇寺 1時間47分42秒 0.6%
16 MuBlog: 地図の風景 1時間45分33秒 0.6%
17 MuBlog: NHK風林火山(06)仕官の難しさ 1時間42分40秒 0.6%
18 MuBlog: Prius(日立製ノートパソコン)のハードディスク交換 1時間33分53秒 0.5%
19 MuBlog: ti voglio bene : t.v.b (リストランテ ティ・ボリオ・ベーネ) 1時間30分50秒 0.5%
20 MuBlog: さのとうえもん:佐野藤右衛門邸の桜平成十七年 1時間22分03秒 0.5%
21 MuBlog: 目次:新撰組(新選組!) 1時間20分14秒 0.4%
22 MuBlog: 地図の蠱惑:未踏地 1時間16分06秒 0.4%
23 MuBlog: ノート・パソコンのハードディスク交換、取り扱い処方 1時間14分19秒 0.4%
24 MuBlog: 北方謙三『水滸伝』十八「乾坤の章」 1時間12分57秒 0.4%
25 プロフィールページ 1時間11分27秒 0.4%
26 MuBlog: ηなのに夢のよう/森博嗣 1時間11分12秒 0.4%
27 MuBlog: JO記事『クエ料理 九絵家(大阪)』のこと 1時間09分51秒 0.4%
28 MuBlog: HD(ハードディスク)の直付け増設のお勧め 1時間07分43秒 0.4%
29 MuBlog: 要塞飛鳥と蘇我入鹿:甘樫丘東麓遺跡 1時間04分49秒 0.4%
30 MuBlog: さくらだ:桜田 1時間04分40秒 0.4%
31 MuBlog: 小説木幡記:20070224(土)晴れて司書の景色が良い 1時間03分30秒 0.4%
32 MuBlog: 勤王志士・古高俊太郎邸跡と、しる幸:私の京都・河原町通{四条→三条} 1時間03分03秒 0.3%
33 日々15: トップページ 1時間01分07秒 0.3%
34 日々5: 865GM3-FIS(MSI MicroATXマザーボード) 1時間00分37秒 0.3%
35 MuBlog: τになるまで待って/森博嗣 57分35秒 0.3%
36 MuBlog: 呪われし者の女王/アン・ライス 55分36秒 0.3%
37 MuBlog: 京都の書店 53分06秒 0.3%
38 犬王舞う/浅茅原竹毘古: トップページ 52分52秒 0.3%
39 MuBlog: 小説葛野記:20070216(金)司書とか情報図書館学とか人工知能とか 52分00秒 0.3%
40 MuBlog: NHK風林火山(05)今川・北条・武田 50分11秒 0.3%
41 MuBlog: 美味しいところ 48分06秒 0.3%
42 MuBlog: NHK風林火山(04)ミツの死と仕官 47分47秒 0.3%
43 近江20060802: 百済面(くだらのめん) 47分37秒 0.3%
44 MuBlog: 【映像展開/森博嗣】が不思議だった 47分05秒 0.3%
45 MuBlog: 図書館司書採用試験問題概説:県立図書館・関西・200702 46分45秒 0.3%
46 MuBlog: 小川珈琲本店 45分09秒 0.3%
47 日々6: 赤金・でっかい金魚 44分46秒 0.2%
48 MuBlog: 黒塚古墳・公園の現況写真 44分27秒 0.2%
49 MuBlog: 辛味大根・おろしそば(京都伏見大手筋・薮そば) 43分30秒 0.2%
49 MuBlog: 紅鮎と秋の竹生島 43分30秒 0.2%

 以下略~

(5) 曜日別統計

曜日別のアクセス傾向がわかります。

曜日 訪問者 アクセス
259 501 13.1% 12.7%
344 675 17.5% 17.2%
296 595 15.0% 15.1%
273 540 13.9% 13.7%
272 552 13.8% 14.0%
269 554 13.6% 14.1%
258 515 13.1% 13.1%

※過去4ヶ月分のデータから、1日あたりの平均アクセス数を出しています。


(6) 時間帯別統計

どの時間帯にアクセスが多いのかがわかります。

24
15

16
9

10
6

7
4

6
3

6
2

9
3

8
4

17
7

21
10

26
13

32
15

35
16

31
16

34
15

31
16

36
17

34
18

32
15

25
12

31
15

33
18

30
17

31
17

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

※過去4ヶ月分のデータから、1日あたりの平均アクセス数を出しています。


(7)訪問周期

1人の訪問者が何日に一回の割合で訪れているかがわかります。

集計対象訪問者数:1,490
訪問周期 割合
毎日 8 0.5%
2日 12 0.8%
3日 18 1.2%
4日 21 1.4%
5日 17 1.1%
6日 15 1.0%
7日 24 1.6%
8日 15 1.0%
9日 21 1.4%
10日 23 1.5%
2週間 159 10.7%
3週間 124 8.3%
1ヶ月 108 7.2%
5週間 120 8.1%
6週間 111 7.4%
7週間 104 7.0%
2ヶ月 108 7.2%
9週間 103 6.9%
10週間 74 5.0%
11週間 63 4.2%
3ヶ月 75 5.0%
13週間 67 4.5%
14週間 33 2.2%
15週間 21 1.4%
4ヶ月 14 0.9%
4ヶ月以上 32 2.1%

(8)リモートホスト(プロバイダ)

訪問者が接続しているプロバイダがわかります。

解析対象期間: 2007年2月9日(金) ~ 2007年3月10日(土)

集計対象訪問者数:10,209

ホスト名 割合
1 ocn.ne.jp 1,280 12.5%
2 infoweb.ne.jp 992 9.7%
3 bbtec.net 895 8.8%
4 dion.ne.jp 531 5.2%
5 plala.or.jp 490 4.8%
6 eonet.ne.jp 356 3.5%
7 hinet.net 334 3.3%
8 mesh.ad.jp 296 2.9%
9 so-net.ne.jp 235 2.3%
10 ucom.ne.jp 206 2.0%
11 zaq.ne.jp 148 1.4%
12 nifty.com 126 1.2%
13 home.ne.jp 125 1.2%
14 asahi-net.or.jp 118 1.2%
15 nttpc.ne.jp 99 1.0%
16 koka.ac.jp 80 0.8%
17 vectant.ne.jp 79 0.8%
18 odn.ne.jp 74 0.7%
19 wakwak.ne.jp 65 0.6%
20 dti.ne.jp 63 0.6%
 以下略~

(9)OS(端末)

訪問者が利用しているOS(端末)がわかります。

解析対象期間: 2007年2月9日(金) ~ 2007年3月10日(土)

集計対象訪問者数:10,209
OS 割合
1 Windows XP 8,109 79.4%
2 Windows 2000 789 7.7%
3 MacPowerPC 413 4.0%
4 Windows Me 268 2.6%
5 Windows 98 235 2.3%
6 MacOS-X 107 1.0%
7 Windows NT 45 0.4%
8 Windows Vista 36 0.4%
9 au 24 0.2%
10 DoCoMo 22 0.2%
11 Linux i686 19 0.2%
12 Windows Server 2003 10 0.1%
13 Vodafone 7 0.1%
14 Windows 95 3 0.0%
15 Windows CE 2 0.0%
15 Win32 2 0.0%
17 WILLCOM 1 0.0%
判別不能 117 1.1%


(X) 国・言語

訪問者が利用しているブラウザの言語設定がわかります。

解析対象期間: 2007年2月9日(金) ~ 2007年3月10日(土)

集計対象訪問者数:9,016

言語 割合
1 [ja] Japanese 8,622 95.6%
2 [en] English 179 2.0%
3 [zh] Chinese 157 1.7%
4 [ko] Korean 27 0.3%
5 [de] German 11 0.1%
6 [fr] French 5 0.1%
7 [it] Italian 3 0.0%
7 [es] Spanish 3 0.0%
9 [sv] Swedish 2 0.0%
9 [hu] Hungarian 2 0.0%
9 [fi] Finnish 2 0.0%
12 [tr] Turkish 1 0.0%
12 [pl] Polish 1 0.0%
12 [sk] Slovak 1 0.0%

※[ ]内は生ログに記録されているデータです。


まとめ

 blog全体から見ると実にマイナーなサイトである。特定領域としては、3年間でそこそこの常連利用者ができたとわかる。100万アクセスまで、この遷移だとあと3年と予測できるが、未来予知はあたらない。



 



 

|

« 小説木幡記:20070310(土)遊びが違うから | トップページ | NHK風林火山(10)晴信謀反準備 »

Blog統計」カテゴリの記事

コメント

50万アクセスは半端じゃない!

 地味なブログなのに、50万アクセスを4年で達成すのは凄いと思います。これこそ、個の発信媒体としてのインターネットが定着始めた印ではないでしょうか。
 2004年の4月から愛読させて頂いているが、自分のBlogにも大層参考にさせて頂きました。

これからも、元気な限り京都から発信して下さい。私は今はハノイから発信していますが、そのうち何処から発信するか判りませんよ。

 

投稿: jo | 2007年3月12日 (月) 12時26分

Joさん、こんにちわ。

 ココログの統計グラフをそのまま貼り付ける手法は、Joさんのヒントでした。ありがとう。
 相変わらずランキング31「久絵家」が盛んです、Joさん記事のおかげ。ありがとう。

 ところで土曜夜から目眩がしてね。今朝月曜は目眩はなくなりましたが、脳がぼんやり。薬も飲んでいないのに、これはタミフルでも飲んで落ち着かせる必要があるかもしれない。いまだに、風邪とインフルエンザの区別がわからない。

 ベトナム記事、欠礼しちょります。
 最近、blog廻りも休暇しがちで。
 桜の時期が来たら、わざわざお知らせコメントでも、送りにまいります。

 ああ、眠い(笑)。つまり、風邪と食後が重なると、あきませんなぁ。

投稿: Mu→Jo | 2007年3月12日 (月) 13時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 50万アクセス(サイト全体):

» 烏帽子山公園 花見情報 [花見名所 花見スポット 情報ガイド]
全国桜名所100選のひとつで、残雪の輝く吾妻(アズマ)連峰・飯豊(イイデ)朝日連峰を望む高台にある烏帽子山(エボシヤマ)公園。樹齢100余年のシダレザクラやソメイヨシノ約1000本が咲き乱れ・・・ [続きを読む]

受信: 2007年3月12日 (月) 10時26分

» 花見 鶴山公園 [花見名所 花見スポット ガイド情報]
西日本有数の桜の名所である鶴山公園は国指定史跡の津山城跡を整備したもの。まるでそれは桜の海のように例えられる本丸から見下ろす桜は絶景・・・ [続きを読む]

受信: 2007年3月18日 (日) 20時16分

» 花見 千光寺公園 [花見名所 花見スポット ガイド情報]
千光寺山の頂上から中腹にかけて広がる公園でソメイヨシノ、ヤエザクラなどが公園全体をおおい、夜桜見物もできる。また、山頂の展望台から眼下に見下ろす満開の桜はまるで一面に敷き詰められた桜のじゅうたん、瀬戸内の・・・ [続きを読む]

受信: 2007年3月18日 (日) 20時32分

» 三十二万アクセス:MuBlog [MuBlog]
承前:三十一万アクセス:MuBlog 承前:50万アクセス(サイト全体)  今日は終日繁忙だった(卒業式)。で、夕方気がついたら、MuBlogだけのアクセス数が三十二万になっていた。おそらく、午後一時半ころと推定できるが、未確認。現在夜の九時前のデータを記録しておく。  MuBlog 累計アクセス数: 320280 1... [続きを読む]

受信: 2007年3月19日 (月) 22時00分

« 小説木幡記:20070310(土)遊びが違うから | トップページ | NHK風林火山(10)晴信謀反準備 »