« NHK風林火山(03)城とヤマセミ | トップページ | どうなんだろう、ぼんやり度 »

2007年1月22日 (月)

鎧鰈(よろいかれい)

鎧カレイの詳細

鎧カレイの詳細
 先週末、お昼のお握りのそばに、おもちゃのような魚がいた。よくみると、カレイの形をしている。名前は、鎧鰈、つまりヨロイカレイと呼ぶらしい。なぜ鎧なのかは、よく分からないのだが、多分、鎧に見える人もいるのだろう。

鎧カレイ達

鎧カレイ達
 どういういきさつで木幡研の昼食に乗ったのかはわからないが、出身は京都の錦の市場だと聞いた。フライパンを熱くして、そこで炒めたような焼いたような、そんな調理方法は初めて観たが、網焼きよりも気楽に見えた。

 まだまだ、初見の物がこの世に多い。ずっと長く好きなものにだけ気持を注いできたから、ふっと我に返ってこの世をながめれば、おもしろい物が転がっているなぁ、と思ったわけさ。よく知らないのだが、なんとなく京都独特のお魚のように思える。

|

« NHK風林火山(03)城とヤマセミ | トップページ | どうなんだろう、ぼんやり度 »

小説木幡記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鎧鰈(よろいかれい):

« NHK風林火山(03)城とヤマセミ | トップページ | どうなんだろう、ぼんやり度 »