MuBlog記事のアクセス数と分類
MuBlog:2006年9月から12月の記事アクセスランキング
承前:二十九万アクセス:最近のMuBlog
累計アクセス数: 291468
1日当たりの平均: 286.03
解析対象期間: 2006年9月1日(金) ~ 2006年12月30日(土)
4ヶ月間・アクセス数:26,068
4ヶ月間・訪問者数: 19,007
注記:MuBlogを含めた全体アクセス数は、今日2006/12/31の真昼時点で、
累計アクセス数: 456808
1日当たりの平均: 448.29 だった。
since 2004/03/07~
分類別:MuBlog記事アクセス・円グラフ
分類別・集計表
MuBlog記事の傾向
円グラフで一目瞭然なのだが、読者の好む記事は、「美味」が多い。次に「読書&映画」、さらに「旧跡」と続く。今の段階では、私自身が美味や読書や映画、そして名所旧跡を好んでいるので、他人様がこういう結論をだしたことと、私自身との間に乖離はない。短期間で眺めると「一体、どうなってるの」という感がたびたびあったが、長い目でみると、つまるところ類は友を呼ぶ、その通りになった。
それにしても、NHK大河ドラマとわけのわからない「随想:ぼやき独り言」と、PC(パソコン)と博物館とが、ほぼ同列に並んだことに、苦笑した。私にとっては、大河ドラマも博物館も、おなじように大切だし、そしてMuBlog読者もおなじような~、似たもの同士のようです。
集計・アクセス数順
リンクを張ってありますので、興味があったら再読願います(笑)
順位 / 対象記事 / 訪問者数 / アクセス数
1 トップページ 2,169 →5,929
2 みたかのもりじぶり:三鷹の森ジブリ美術館 853→ 1,018
3 地図の風景 769 →873
4 勤王志士・古高俊太郎邸跡と、しる幸:私の京都・河原町通{四条→三条} 397→ 508
5 Prius(日立製ノートパソコン)のハードディスク交換 392→ 443
6 ノート・パソコンのハードディスク交換、取り扱い処方339→ 429
7 NHK功名が辻(03)竹中半兵衛のこと358→ 396
8 美味しいところ 273→ 377
9 京都の書店 269→ 289
10 Blogメモ 257→ 275
11 『蛇神祭祀』(はむかみさいし)の連載 84→ 240
11 登喜和(ときわ)のステーキと春の京北周山町 141 →240
13 小説木幡記 223→ 237
14 読書余香 200→ 229
15 スマート珈琲店(京都・寺町)のホットケーキ 167→ 222
16 JO記事『クエ料理 九絵家(大阪)』のこと 189→ 219
17 じょうしょうこうじ:常照皇寺 162 →214
18 Santa Monica Beach : サンタモニカ・ビーチ 199→ 208
19 姑獲鳥の夏:うぶめのなつ(映画) 169→ 206
20 さくらだ:桜田 144→ 201
21 皇国の守護者(2)勝利なき名誉/佐藤大輔 162→ 200
22 ノート・パソコンのハードディスク保守(シャープのメビウス・ノート) 152→ 175
23 皇国の守護者(9)皇旗はためくもとで/佐藤大輔 149→ 164
24 ふしみももやまじょう:伏見桃山城 118 →159
25 2006年02月 139→ 156
26 2006年01月 138→ 155
27 枝魯枝魯(ぎろぎろ)の一夜 135→ 151
28 桜の森:佐野藤右衛門邸の桜 115→ 149
29 ふしみぶぎょうしょ:伏見奉行所跡と魚三楼 95→ 141
30 うじ・びょうどういん:宇治平等院 123→ 138
31 辨慶うどん 111→ 137
31 2006年05月 112→ 137
33 北方謙三『水滸伝』一「曙光の章」 122→ 136
34 NHK功名が辻 102→ 129
35 黄桜かっぱカントリー:kizakura kappa country 96→ 121
35 PowerMacG5の内部 109 →121
35 【少しずつ進める癖/森博嗣】への共鳴感 107→ 121
38 20世紀少年(21)/浦沢直樹 116 →119
39 皇国の守護者(1)反逆の戦場/佐藤大輔 105→ 117
40 邪魅の雫(じゃみのしずく)/京極夏彦 99→ 111
41 新装のジュンク堂BAL店:私の京都・河原町通{四条→三条} 93→ 107
42 MuBlog 目次 :記事 逆掲載順 90→ 102
43 前方後円墳の航空写真 69→ 101
43 目次:新撰組(新選組!) 81 →101
45 2006年04月 88→ 100
46 NHK功名が辻(34)聚楽第と鶴松 95 →99
47 2005年10月 88→ 98
47 2006年03月 93→ 98
49 謎の大王継体天皇/水谷千秋 88→ 94
49 二十六万アクセス 92→ 94
49 だいちゅう・ラーメン:大中ラーメン 79→ 94
52 配所の月とは望郷か 72→ 90
52 辛味大根・おろしそば(京都伏見大手筋・薮そば) 76 →90
54 2004年11月 70→ 87
54 葛野図書倶楽部2001 56→ 87
56 長尾真博士のノート 57→ 86
57 天橋立(あまのはしだて) 73 →83
57 NHK功名が辻(37)伏見桃山城の秀吉 76→ 83
57 ミホミュージアムの秋 64→ 83
60 2006年07月 71→ 82
60 地図の蠱惑:未踏地 53→ 82
62 2006年06月 72→ 81
63 グルニエドールのアップルパイとダウンバースト&竜巻 76→ 80
63 雨の飛鳥紀行 {益田岩船、高取城、酒船石遺跡} 44→ 80
65 NHK功名が辻(35)北条攻め 69→ 74
65 Turboシリーズ(Delphi) 67 →74
67 若さと言葉 48→ 73
67 ダヴィンチコードとキリスト密教史 67→ 73
67 2006年08月 65→ 73
70 しじょうかわらまち:私の京都;四条・三条・河原町 58→ 70
71 功名が辻:最終回 61 →69
71 『豊饒の海/三島由紀夫』の課題 56→ 69
71 墓盗人と贋物づくり:日本考古学外史/玉利勲 56 →69
74 NHK功名が辻(33)異なる質 58→ 64
74 小川珈琲本店 56→ 64
74 北方謙三『水滸伝』十八「乾坤の章」 57→ 64
74 イメージの素 53→ 64
78 NHK功名が辻(26)五藤吉兵衛の死 55→ 63
78 宇治・平等院の航空写真(Google) 56→ 63
80 詩仙堂と猫町:私の京都 40→ 62
80 NHK義経(35)壇ノ浦残照 57→ 62
82 栞屋蕉庵+メリーアイランド、がんこ+はやしや 44→ 61
82 もりしょう:そうめん処・森正 45→ 61
84 水無瀬殿(みなせ)→水無瀬神宮 41→ 59
85 長岡京紀行:2006/03/03 49→ 58
86 高取城(たかとりじょう) 32→ 57
87 NHK功名が辻(09)クノイチ小りん登場 54→ 56
87 ヴァンパイア・レスタト/アン・ライス 53 →56
89 点と線/松本清張(新潮文庫) 52 →55
89 映画の余香 47→ 55
91 NHK功名が辻(32)秀吉と家康 48→ 54
92 北九州の旅:仲哀天皇大本營御舊蹟(ちゅうあいてんのう・だいほんえい・ご・きゅうせき) 45→ 53
92 NHK功名が辻(36)名護屋城何処 47 →53
92 002蛇神祭祀 17→ 53
95 北九州の旅:松本清張記念館 40→ 51
96 私の京都:薮そば(伏見桃山大手筋) 31→ 50
96 あなたの、ご趣味はなんですか 38→ 50
96 2005年11月 50→ 50
99 カクレカラクリ(TV放映)/コカコーラ提供 46→ 49
99 o・mo・ya(母屋)とセカンドハウス 36→ 49
99 甘樫丘東麓遺跡(あまかしのおか・とうろくいせき)と蘇我入鹿邸跡 37 →49
99 2006年10月 45→ 49
103 みしまゆきお・ぶんがくかん:三島由紀夫・文学館 40→ 48
103 高校の授業 30→ 48
| 固定リンク
「Blogメモ」カテゴリの記事
- 小説木幡記:2009/12/05(土)静かなubuntu狂乱(2009.12.05)
- 小説木幡記:2009/02/05(木)Google Earthで火星を見たり、最中を食べたり、忙しい(2009.02.05)
- 小説葛野記:2009/02/04(水)朝霧の宇治からNetbook 28800円(2009.02.04)
- 小説木幡記:2009/01/06(火)年頭の失念事項(2009.01.06)
- 小説木幡記:2008/10/20(月)インターネットが消えた日:タイムマシンに乗って(2008.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント