北九州の旅:中洲の一蘭:博多のラーメン
一蘭(いちらん)(福岡市博多区中洲5丁目)地図
博多のラーメンを食べにいくつもりではなかった。
そして、この記事は旅の終わりに記すつもりだった。なのに、先頭に来てしまった。記憶が一番生々しいからだけではない。他の記事がなかなか複雑で、すぐに仕上がる類の物ではないとふんだから。
もしラーメン紀行なら、もっと丁寧にと思ったが。
それでも、この記事、愛用のデジカメと、携帯電話写真の組み合わせになってしまった。
旅の終わりは博多区中洲、とある(一蘭という)ラーメン店。京都から知っていて来たわけじゃない。香椎神宮でおおきな衝撃をうけて、呆然とタクシーに座っている間に、運転手さんに連れてきてもらったということ。
一蘭(中洲)
650円。高級だ。
西大橋
カウンター眼前の暖簾
基本仕様の一蘭ラーメン
一蘭店内風景
味だが。そりゃ美味しい。細い麺の腰の強さが良かったね。スープは、ぎとぎと感がゼロ。ほんとにスープだった(笑)。
運転手さんが言っていたが、博多のラーメンは味が少し薄く感じられるとのことだった。他の店では薬罐に濃い味汁が入れてあって、自由に調合するようだ。一蘭では、味も指示できる。
京都での雰囲気からみると、桃山御陵前の大中に似ていたな。
ラーメン650円、生ビール300円。よい、旅の仕上げだった。(まだ、旅の話を少しも書いていないのに)
博多、中洲に行ったらまた食べに行くつもりだ。
参考
中洲川端駅上店
| 固定リンク
「地図の風景」カテゴリの記事
- 白峯陵の西行(2012.03.13)
- 小説木幡記:瀬戸大橋線・瀬戸内海をまたぐ列車(2012.02.20)
- 小説木幡記:徳島城下・伊予街道の不思議な光景(2012.02.18)
- 伊勢参り(2)伊勢神宮とトポスとしての「おかげ横丁」(2010.02.04)
- 紅鮎(べにあゆ)で湯治ついでに季節の料理(2007.05.08)
「美味しいところ」カテゴリの記事
- 小説木幡記:草喰なかひがし(そうじき なかひがし)探訪(2013.05.12)
- 小説木幡記:伏見港の大倉記念館通り(2013.04.06)
- 京静華(京都市・岡崎)の杏仁豆腐(2012.01.24)
- 20091119→晩秋の助勤会:伏見桃山「和こう」(2009.11.23)
- 小説木幡記:2008/12/30(火)また昏き湖北の温泉:紅鮎(2008.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
立川の一蘭ラーメン
記事にある一蘭のホーム・ページを覗いていると国立からもほど近い立川にあることが分かりました。
それで今日さっそく冷やかしてみました。
旨いですね。
濃い味の割りには食べたあとスッキリ、サッパリ何も残らない。
もう一杯食べたいなあ、と思うくらい、くどさがない。
具も麺も大切だけど必要条件はスープである、というラーメンの本道を行っているなあと思いました。
具や麺はラーメンのバヤイ、十分条件でありましょう。
唐がらしの効いた辛目のスープを一滴残らず飲み干しましたです。
ええ店教えてもらいました。
ちなみに東京は物価高故、750円でおました。
投稿: ふうてん | 2006年8月 3日 (木) 18時49分
ふうてんさん
なかなか行動的ですね。
立川に一蘭があるとは気がつきませんでした。
てっきり博多だけのラーメンと、思いこんでしまった。
本朝初の会員制ラーメンだったとか、どこかに記事がありましたが、拉麺倶楽部でしょうね。
たしかにおっしゃるとおり、スープが良かったです。
京都はチャーシューが入ると大抵、750~800円ですから、安いです。しかし、東京は100円高。不思議です。
私は北九州を旅して思いましたよ。なんとなく、近しいですね、関東よりも。ここでJoさんがおらすと、やれ海部とか、出雲、新潟話になるところですが、ひとまず博多。
でっかい都市でした。
投稿: mu | 2006年8月 3日 (木) 22時11分