« 絵 | トップページ | 北九州の旅:中洲の一蘭:博多のラーメン »

2006年7月31日 (月)

北九州の旅

 一泊二日で、久しぶりに旅にでた。
 旅行記、調査記はゆるゆると。
 最初に、心覚えを、目次として記しておく。

1.小倉城松本清張記念館
2.門司港駅舎レトロな町並み
  めかり神社、
  関門海峡夏景色
     潜水艦をみた。水上モービル大乱舞、警備船追跡、~
3.八幡の大宴会
4.小倉ステーションホテル一泊
5.香椎神宮、仲哀天皇大本営跡
6.中洲のラーメン:一蘭

 もともとは、二泊三日で九州国立博物館、松本清張記念館を見学予定だったが、体調他によって、急遽一泊にした。
 今年は他にも、琵琶湖や金沢を予定していたが、二つとも余儀なく中止にいたり、この北九州旅行も中止かと思ったが、なんとか旅程を半分にしてまとめることができた。
 収穫は大いにあった。

|

« 絵 | トップページ | 北九州の旅:中洲の一蘭:博多のラーメン »

地図の風景」カテゴリの記事

コメント

 (松本清張記念館)のレポートを楽しみにしているんですけどぉ・・。まだですかぁ~?

投稿: wd | 2006年8月 4日 (金) 08時37分

WDさん、こんにちは。
松本清張記念館は、今度の旅の最大の目的地なので、なかなか起稿できませんなぁ~。
まあ、来週あたり、盆あたりまでには。
しばらくお待ち下さい。

投稿: mu | 2006年8月 4日 (金) 09時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北九州の旅:

» 仲哀天皇大本營御舊蹟(ちゅうあいてんのう・だいほんえい・ご・きゅうせき) [MuBlog]
承前:北九州の旅 仲哀天皇橿日宮(かしひのみや)跡:古宮(福岡県福岡市東区香椎)地図  わが国の古代の大王家(天皇と記す)は、記紀に詳しいがいずれも遠い昔のことなので伝説のひとつとして捉えている。しかしそれが架空のことだとか、「嘘」とかとは基本的に思わない。この記事は、景行天皇の皇子日本武尊、その子の仲哀天皇についてで... [続きを読む]

受信: 2006年8月 4日 (金) 09時04分

» 北九州の旅:小倉と小倉城 [MuBlog]
承前:北九州の旅 承前:松本清張記念館(旧記事→2004.06.01) 小倉城(福岡県北九州市小倉北区城内)地図  北九州市の小倉は十数年前に、22年間に及ぶ大学図書館生活の終わりに訪れた懐かしい土地である。深い理由もなく、なんとなく気になって駅を降りただけの町だったが、その後現在にいたるまで特別な町として、記憶に残っ... [続きを読む]

受信: 2006年8月 5日 (土) 19時17分

» 北九州の旅:松本清張記念館 [MuBlog]
承前:北九州の旅 松本清張記念館・銘(地図)  旅の目的はこの記念館(博物館)だった。以前、未踏地のまま記事を掲載(2004.06.01)したので、心の半分には「行った気」になってはいたのだが、やはり現実に足を運ぶのと、仮想イメージの中で考えるのとは違うものだ。第一、ここまで来るのに汗をかいた。いや、晴天の夏の北九州な... [続きを読む]

受信: 2006年8月 9日 (水) 18時16分

» 北九州の旅:門司港駅 [MuBlog]
承前:北九州の旅 JR門司港駅(福岡県北九州市門司区西海岸)地図  小倉からJRに乗って、終点門司港駅に着いたのは006年7月30日(日)の午後だった。あっという間だった。この度(旅)は午前を小倉・松本清張記念館とし、午後は門司港レトロを案内してもらう手はずになっていた。  ずっと古い知識や記憶では、北九州一帯は炭坑の... [続きを読む]

受信: 2006年8月11日 (金) 01時41分

» 門司港レトロの午後 [MuBlog]
承前:北九州の旅 門司港レトロ界隈地図  門司港駅をぶらぶら散歩したあと、噂の門司港レトロを歩いてみることにしました。駅にいても、潮の匂いがしました。港町なんですね。  想像以上にたくさんのレトロ・アイテムがそろっています。おもに大正ロマン調の建物が目に付きました。幾つかは国指定重要文化財でした。岐阜県の明治村を考えて... [続きを読む]

受信: 2006年8月15日 (火) 02時47分

» 北九州の旅:和布刈神社(めかり・じんじゃ) [MuBlog]
和布刈神社(福岡県北九州市門司区)地図 承前:北九州の旅  門司港レトロを後にして、次に和布刈(めかり)神社に行くことになった。2006年7月30(日)の午後だった。アリバイは完璧だ。証人もいる。  ここは松本清張『時間の習俗』(未読)で、容疑者峰岡が陰暦元旦(2月7日)の未明に、神事をカメラに納めていたところらしい(... [続きを読む]

受信: 2006年8月22日 (火) 10時12分

« 絵 | トップページ | 北九州の旅:中洲の一蘭:博多のラーメン »