ある夏のカナン96(抄) 「あほ」と「古今烏丸」
あほ(京都市中京区富小路通錦小路下ル西大文字町)地図 紹介サイト
COCON・古今烏丸(京都市下京区水銀屋町)地図 紹介サイト
昨夏、関東から古い友人K君が京都にきた。リッツ氏が人を集めてくれて小宴をもった。行ったところが「あほ」と言う名の創作小料理屋だった。
あほの皿
日本酒
結構K君の飲みっぷり
あほの前にたたずむ
古今の一階
「あほ」からなぜ当夜、離れた古今烏丸まで歩いたのか、まだ一年も経たないのに、まったく覚えていない。K君のホテルの都合か、あるいはまだ古今烏丸が物珍しかったのか。贅沢な空間だった。壁には薄い水の皮膜が流れていた。
とりとめもない記憶をいっぱい抱え込んで、毎日毎週毎月毎年、すぎていく。カナン96という研究会も、1996年ころにはメンバー平均年齢20代だった。昨夏あつまれたのは、K君、リッツ厨房師、DJ、ツオイエだった。肝心の初代船長がいなかった。復興華南2006もそろそろ、船長が「舟が、でるぞぉ~」という季節になってきた。この写真集をつくりながら、思い出していた。
| 固定リンク
「カナーン96」カテゴリの記事
- 小説木幡記:2011/01/22(土)復興C96会議録2011年冬(2011.01.22)
- 小説木幡記:2009/01/09(金)悪酔い日記(2009.01.09)
- 小説木幡記:2008/01/13(日)復興華南2008(2008.01.13)
- ある夏のカナン96(抄) 「あほ」と「古今烏丸」(2006.03.01)
- 0503270・最終送別会:C96(2005.03.27)
「美味しいところ」カテゴリの記事
- 小説木幡記:草喰なかひがし(そうじき なかひがし)探訪(2013.05.12)
- 小説木幡記:伏見港の大倉記念館通り(2013.04.06)
- 京静華(京都市・岡崎)の杏仁豆腐(2012.01.24)
- 20091119→晩秋の助勤会:伏見桃山「和こう」(2009.11.23)
- 小説木幡記:2008/12/30(火)また昏き湖北の温泉:紅鮎(2008.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント