二月のグラ赤金:金魚水槽の掃除
金魚を撮る難しさは最近ますますつのってきた。皆さん、どうやって小綺麗に変わった生態を撮っているのだろう。こうやってわが写真をみていると、NHKの自然物が如何に高度な技術や、資金、時間をかけているかがよく実感できる。
フラッシュを使うと色調はよくなる。しかし金魚が怖がる(笑)、失明せぬかと恐れる。決まって水槽に光が散乱する。フラッシュの前にガーゼでも付けて撮るのだろうか。
この写真は家中の電気を点けて、けさの夜明け前に、3m離れたところからSONYのディジタルビデオのスチルで、望遠気味にして撮った。古いマシンなので、スチル写真でも100M画素しかない。しかし普段は小綺麗に写る。しかるにこのていたらく。カメラの道も奥が深いね(笑)
昼間ならもうちょっとましだろうが、昼間は葛野で仕事する、いそがしーい身ゆえに、じままな趣味はこうして夜明け前でないとかなわぬ。宮仕え。
以前、葛野図書倶楽部というところで、隊員数名を前にして、「屯所で金魚を飼ってはどうや」「君らの荒っぽい気性もちっとはやわらかくなる」と、もうしたところ、猛反対を受けた。「だれが、世話するんですかぁ~」「センセが毎日餌やってくれるんですか」「毎週水槽掃除当番だなんて、やってられませ~ん」と、予想外の猛反対を、全員から一挙に受けた。おっとりではなくて、一挙にである。
ならば、昼間綺麗に写すには、わが葛野研で飼おうかとも思ったが、はて。日曜祝日はだれが餌やって面倒をみる。まさかそれようのアルバイトを雇うわけにもまいらぬ。……
ということで、つたない写真だったが、グラ赤金はあいかわらず元気。グリ銀金は、影に隠れて朝寝中のようだ。今度撮るときは、美しく映え映えととってみせよう。
さらにもう一つの効用は、こういう拙い写真を記録すると、他の写真がさえ渡って見える、か。
| 固定リンク
「小説木幡記」カテゴリの記事
- 小説木幡記:楠木正成のこと(2013.06.07)
- 小説木幡記:腰痛と信長(2013.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント