« NHK功名が辻(03)竹中半兵衛のこと | トップページ | ノート・パソコンのハードディスク交換、取り扱い処方 »

2006年1月23日 (月)

比叡山の雪景色

比叡山・地図

比叡山全景

比叡山
 京都もうっすら粉雪が舞ったので、風邪の長養生のしあげに、RSに一鞭くれた。葛野から30分ほど走ってみると、比叡山がいつもより冴えわたって見えた。ロープウェイの経路まで、雪のコントラストではっきりした。空気が澄んでいたのだろう。何度も観ている比叡山が、今日は存在感があった。
 比叡山、東山、そして北山、愛宕山が借景になる土地柄だから、日頃は気にもならないのだが、雪がふったり、空が晴れたりすると、つい観てしまう。北と東西が山に囲まれているのだから、自然に目に入る。

比叡山頂上付近

比叡山頂上付近
 このRSのハンドルを握るのは今日が最後の予定だった。だから、走った。よい車だ、とても気に入っている。しかしときどき切りの良いところで気持を変えるのもよい。新鮮になる。まれな変化でキリリとする。
 デジカメで、光学3倍にして撮った写真を100%で観てみると、肉眼では知らなかった頂上付近が良く写っていた。大昔、このロープウェイで頂上に行ったこともある。しかしこんな風に観た記憶はない。
 RSは最後に、よい贈り物をしてくれた。車にカメラに比叡山、Muの日常が戻りそうだ。

|

« NHK功名が辻(03)竹中半兵衛のこと | トップページ | ノート・パソコンのハードディスク交換、取り扱い処方 »

地図の風景」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 比叡山の雪景色:

« NHK功名が辻(03)竹中半兵衛のこと | トップページ | ノート・パソコンのハードディスク交換、取り扱い処方 »