うじがわ・うかいふね・あたごさん:宇治川鵜飼い船・愛宕山
昼の鵜飼い船
過日ぶらりと宇治川を観に行った時、偶然その場所や、そして飼われている海鵜までみることができた。場所は、地図に記しておいた。夜にうろつくことはまずないが、川面がまるで鏡のように静かだったので思わず写した、たった一枚の写真である。
ここでもまた、嵐山と宇治との相似に気がついた。この夏に嵐山暮景を撮ったが、場所もMuには同じような地点と思えた。
撮影地点(北西に向かって)
宇治川からみた愛宕山
それが見えたとき、本当に驚いた。Muも歩けばなんかに当たる。ぼんやり、てこてこ散歩していても、何十年来気がつかなかったことに、はっとする。人間は遠くを見渡せる直立歩行の生物なのだから、もっとあれこれ現地を歩いてみなくては、と、そう思った。
撮影地点(北西に向かって)
参考サイト
宇治川の鵜飼
| 固定リンク
「地図の風景」カテゴリの記事
- 白峯陵の西行(2012.03.13)
- 小説木幡記:瀬戸大橋線・瀬戸内海をまたぐ列車(2012.02.20)
- 小説木幡記:徳島城下・伊予街道の不思議な光景(2012.02.18)
- 伊勢参り(2)伊勢神宮とトポスとしての「おかげ横丁」(2010.02.04)
- 紅鮎(べにあゆ)で湯治ついでに季節の料理(2007.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるでCGのような風景ではないですか?
画面の加工はされてませんね?なんという、静寂と歴史を感じる風景でしょうか?
Muさん、あんた,素晴らしい写真家かも知れんね。
今度、行きたいです、近々に又、宇治に帰ります。
投稿: jo | 2005年8月24日 (水) 22時54分
jo さん、2005年8月24日 午後 10時54分
「CGのような風景」とは、鵜飼い舟のことですね。400Mピクセルの原版を、若干トリミングして、曇空でぼんやりしていたので、少しコントラストをつけた程度です。
実際の川面も、鏡そのものでした。
こういう風景はあんまり目にしませんね。
CGというのは、手触り感が人工的で、つやつやしているのでしょうね(最先端のは、もっと自然とおもうけど)。
なんとなく、つやつやしていますね、この写真も。ううむ。
自然の空気と光と水とが、こんな風景を造ったんでしょうね。
投稿: Mu→Jo | 2005年8月25日 (木) 00時16分
美しい風景です。
何度もこの辺歩いているんですが、気がつきませんでした。鵜飼いも見たことありません。それに、愛宕さん見えるんです。つい、花だけ写して帰ってしまいます。モット宇治を知ることが必要だと反省しています。有難うございました。
NHKの午後11時からのドラマ「ダイヤモンドの恋」ですが、今は東京ですが、桜井市の三輪が舞台になり、考古学者との恋が主題になるとか。是非注目してください。以前に、学生さんと行かれたMuさんのBlog記事を思い出しました。
投稿: hisaki | 2005年8月25日 (木) 08時40分
hisaki さん、 2005年8月25日 午前 08時40分
あるいていると、日頃見慣れたものが一変することがよくあります。
なにか変だな、とおもってファイダーを覗くと、そこに別世界がある。そんな感じですね。
Muは、あらゆるカメラやビデオを使うとき、例の液晶は全くみないのです。老眼のせいもありますが、なんとなく、小さなファインダーを眼にあてて没入したほうが、気持ちがよいです。
一時期は、右目をファインダーにあてて、左目はそのまま。二つの世界を脳で統合していましたが、最近それをすると、眼が回る(笑)ので、止めております。
そうそう。
櫻井三輪の恋愛ドラマですか。別blogでもちらと見かけたのですが、11時というのが、難問ですね。
1.TVは出来るだけ見ないようにしている。NHK義経と木曜のチャングムだけですね。
2.チャングムが夜の10~11時、それが限界ですね。見終わると、10分後には暗黒世界、で朝。
というわけで、楽しそうな番組紹介ほんとうにありがとうございました。でも、無理に見ると体調をこわし(めちゃ、大げさですな)、興がのると、blog記事を書きたくなる、と~
だまって「ありがとうございます」ですませればよいものを、弁解終始。見ればお答えしなくては、とかんがえるので、三輪恋愛話は、今期、欠礼いたしますです。
投稿: Mu→Hisaki | 2005年8月25日 (木) 10時02分
11時ドラマといっても15分。毎日あります。
hisakiさんが、Muさんの過去記事を思い出された気持ちはよくわかります。記事の写真の風景がよく出てきてます。
ドラマの内容はともかく、三輪の風景がとても美しく撮られています。単線の電車だとか、そうめん作りの様子とか、先週はいつも初詣で行く展望台からの大和三山の姿が流れていました。
来週は「森正」なんかも出てきそうです。
主人公の女優さんが、ちょっと苦手なのですが、景色があまりにも美しいので、毎回見ています。(昨年、Muさんに案内してもらった学生さんたちは、見ていらっしゃるんじゃないですか。笑。)
投稿: wd | 2005年8月28日 (日) 11時30分
wdさん、2005年8月28日 午前 11時30分
hisaki、wdのご両家に勧められては、なんとも~
来週にでも二、三本、録画して昼か夕方に見てみます。
いやはや。
投稿: Mu→Wd | 2005年8月28日 (日) 14時58分