« NHK義経(15)源氏の棟梁 | トップページ | 四月のある晴れた日でした »
木幡残照2005年4月17日
さて。 しっかり、今日も明日も生き抜こう。
2005年4月18日 (月) 04時33分 小説木幡記 | 固定リンク Tweet
夕焼けの風景は宜しいですね。
飛行機雲ですか? 西方浄土ですか?
何時かは、娑婆の世界ともオサラバして心の安寧を求める静かな世界を求めるもんやね?
しかし、なかなか娑婆は捨てれない、周りにガチガチの関係する人々が存在する。切ることは出来ませんね。
ま、夕焼けを眺めて、風呂でも入り、身体に休息を与えましょうぞ。
投稿: jo | 2005年4月18日 (月) 11時54分
joさん2005年4月18日 午前 11時54分
娑婆っ気はまだまだあるんやけどね。 ただ、どうしても、特定時間、のんびり夕日をみたり、 本を読んだりする時間がないと、狂う予感がしますな。
そして、その時間が常人の数倍必要なようです。つまり、回復に。 なかなかに、気むずかしく歳をとる年月だったようです。
なんとか、「のんびり時間」を死守したいですね。 死活問題ですな。
投稿: Mu→Jo | 2005年4月18日 (月) 18時23分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 木幡残照2005年4月17(日):
コメント
夕焼けの風景は宜しいですね。
飛行機雲ですか? 西方浄土ですか?
何時かは、娑婆の世界ともオサラバして心の安寧を求める静かな世界を求めるもんやね?
しかし、なかなか娑婆は捨てれない、周りにガチガチの関係する人々が存在する。切ることは出来ませんね。
ま、夕焼けを眺めて、風呂でも入り、身体に休息を与えましょうぞ。
投稿: jo | 2005年4月18日 (月) 11時54分
joさん2005年4月18日 午前 11時54分
娑婆っ気はまだまだあるんやけどね。
ただ、どうしても、特定時間、のんびり夕日をみたり、
本を読んだりする時間がないと、狂う予感がしますな。
そして、その時間が常人の数倍必要なようです。つまり、回復に。
なかなかに、気むずかしく歳をとる年月だったようです。
なんとか、「のんびり時間」を死守したいですね。
死活問題ですな。
投稿: Mu→Jo | 2005年4月18日 (月) 18時23分