« にじょうじょう:二条城の夕桜(1) | トップページ | えしんいん:宇治・恵心院の朝桜 »

2005年4月 8日 (金)

おおさわいけ:大澤池の桜平成十七年(1)

大澤池の桜(1)(京都市右京区嵯峨名古曽町)マピオンBB地図
承前

 大覚寺の目の前に広がる大澤池とその庭園を訪れた。
 桜の数が群を抜いてあるわけではないが、庭園池と塔頭、塔、そして桜の組み合わせは、ここにしくはない。
 その上に、歴史がある。いつも思うのだが、二次元上の地図の上を歩くだけでなく、過去にさかのぼって思いをはせる三次元空間の中に身をおけたとき、眼前の風景が、色をかえて迫ってくる。
 幼少時からの庭と思いながらも、まだまだ歴史の知らない顔に出会うものだ。
 今度の大澤池桜狩では、大覚寺の対岸からみた風景に感動した。広々として、空気が澄んでいたのだ。

大覚寺遠望

大覚寺遠望

大澤池桜

大澤池桜

桜構え

桜構え

三本桜

三本桜

桜塔

桜塔

|

« にじょうじょう:二条城の夕桜(1) | トップページ | えしんいん:宇治・恵心院の朝桜 »

地図の風景」カテゴリの記事

イメージの素」カテゴリの記事

コメント

 嵯峨野らしい風景ですね。
(画面の見にくさ、直ってます。ありがとうございました。)

 大澤池には、ホシハジロ?、ヨシガモ?風の渡りの鳥が見えますね。

 ”桜塔”の写真が気に入りました。
小学校の時の夏休みの宿題には、いつもこの塔を描きにきていました。なつかしいです。

投稿: wd | 2005年4月11日 (月) 08時44分

wdさん、2005年4月11日 午前 08時44分

 Muはここの写真が一番きにいりました。
 あの「桜塔」は、多分ここ10年前後内の新塔とおもいますが、にあっていますね、周りの景観に。

 鳥のことは分かりませんが、注意してみれば、いろいろ来ているのかも知れません。

投稿: Mu→Wd | 2005年4月11日 (月) 18時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おおさわいけ:大澤池の桜平成十七年(1):

» 都の春・桜花ベスト3:平成十七年自薦柳桜写心 [MuBlog]
 そろそろ梅雨に入る時期なのですが、MuBlog ではついに懸案の、今年の柳桜ベスト3を自薦することにいたしました。  下手の横好きを絵に描いたような写真の数々 [続きを読む]

受信: 2005年6月 4日 (土) 20時35分

» 大沢池(大覚寺)の桜:20070403 [MuBlog]
承前:大澤池の桜平成十七年 →動画:大沢池(大覚寺)の桜と風景 20070403 (Mpeg4 8MB) 広沢池の絵桜20070403  今春の大沢池(大覚寺)は、以前にも記したが、動画をMuが受け持ち、MuのIXYカメラは同行の副長2007にまかせ、他の若い二人(一番隊長、三番隊長)はのんびり桜をみて昼食あとの散歩を... [続きを読む]

受信: 2007年4月13日 (金) 16時52分

« にじょうじょう:二条城の夕桜(1) | トップページ | えしんいん:宇治・恵心院の朝桜 »