0501110・まだ一月だから
小説木幡記
年末から2月中旬にかけて、授業のまとめ、次年度の用意、採点、整理、入試、……。とこういう仕事で一番追い回される季節である。入試は、昨今三月までずっと続き、すべての教授会や委員会が年度末のけりをつけるのは三月下旬になる。終わったと思ったとたん、新年度の入学生や授業のごった返し。
しかし、今は一月。
少しだけ、例年と変わらず予定目標をたてておく。
今年こそは、
1.万巻の書をひもとこう。{本業、仕事、教育、研究}
2.万行のシステムを記そう。{研究}
3.万字の書き物をしよう。{本業、仕事、教育}
4.万地を踏査しよう。{本業、研究}
5.万人には会わない(ここだけ、禁止条項)
本業、仕事、教育、昼の世界、夜の世界(むしろ極早朝の世界)、いくつかを上手に渡り歩く予定だが、大抵はどっかで墜落して、墜落したままそこで野宿が多い。
気がついたこと。
A:生活臭がまったくない。
B:各条項が明確に区分できない。
ぼんやりと珈琲を飲んでいる時間が最大の研究だったり、教授会を水滸伝のノリでこなしたり、鞍馬貴船を踏査することがもっとも困難な教育だったり、ともかく、世間表層と実質深層とが合致していない。いま、そういう発見があった。
今朝は、新年早々によい計画が立てられたので、よい年になりそうだ。
ともあれ、健康に留意して、歩き回り、走り回る年になれば、また大晦日の鍵善くずきりも美味しく食べられる。ああ、お正月が待ち遠しい。もう~いくつ寝たら、お正月~。
| 固定リンク
「小説木幡記」カテゴリの記事
- 小説木幡記:楠木正成のこと(2013.06.07)
- 小説木幡記:腰痛と信長(2013.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Muの旦那 朝から鼻唄が出る程、ご機嫌うるわしゅうおますな?
『一年の計は元旦に有り』やはり、一年の目標は正月にたてる気持ちになりますね。
万巻の書、万行のコード、万字の書き物、万地の踏査、万人、要は『仰山』『たらふく』という意味でんな?
私の場合は会社が潰れんようにする事とラジコンでの新たな挑戦でんな。今年は星占いでは、私の天秤座は最高の年になるそうです。へへへ・・・・・悪いねMuさん。
しかし、酉年なのでバタバタして終わりそうな、厭な予感もする。
投稿: jo | 2005年1月11日 (火) 13時42分
joさん (1月 11, 2005 01:42 午後)
朝は恒に上機嫌なんです。不思議なくらい。ときどき、アホちゃうかとおもうこともあるくらい、毎朝機嫌よろしいのです。
いつも希望に燃えて起き、そして、夕方になり不首尾を自認しだし、夜9時をすぎると、ふてくされて、寝てしまう。それが、ずっと、永遠の長さで続いてきました。なぁ。で、早朝に起きたとき(3時とか4時ですぞ)、前夜の不首尾は「くそ、くそったれ、死ね!」の呪言ひとつで、きれいに消えますね。
いやはや、毎日毎朝、クリーンなんですなぁ。
そろばんで言うと、毎朝、えー、御破算でねがいましてわぁ〜、とソロバン教室みたい。
Muは牡羊座ですが、どうなんやろう。
本来、Luna研究所は、水瓶座世界なんです。
まあ、最高もよろしいが、会社がつぶれないのが一番。
投稿: Mu→Jo | 2005年1月11日 (火) 14時24分
ところで、先輩、そろそろ10万アクセスに到達するんと違いますか?
その日は、画面がドハデなパチンコ屋みたいな模様じゃないでせうね?開店11ヶ月、10万顧客記念 出血大サービス・・・なんてね。
いまごろ、こっそり、準備してるんとちゃうやろね?
何かそんな、予感がするんやけど?
しかし、津々浦々連合軍の司令長官としては、嬉しい限りです。私も、今から、連帯を祝し、画面の用意と祝辞を用意しときます。
投稿: jo | 2005年1月11日 (火) 23時21分
joさん (1月 11, 2005 11:21 午後)
十万アクセス記念行事は頭を痛めております。
まず、画面をいじくるのが辛いですね。濃紺のスーツの雰囲気を黒で表現しているのですが、リンク色が幸厄半ばして、派手とも地味ともいえない、MuBlog スタイルが出来ているから、これをさわる勇気がない。
次に、景品と申しましても、いちいちお品を選んで買って住所を確認して送るほど、センスがあってまめまめしい人間でもないしね。
かといって、感謝の念がないかと申せば、そんなこともう、10万件もアクセスが1年未満であるなんて、Muの生涯の異変ですよ。うれしくて、舞い上がりそうなくらい、コメントくれた人達に感謝してるからね。
さて。
JOさん、お知恵拝借。
一つは、特別お食事券。これ、カップルご招待なら来るかねぇ。あんまり来られると困るし、こないと寂しいしね。
一つは、Muらしく特別図書券、好きな本もってけ~。これも、ねぇ。……。まあ、それくらいなら宅急便でおくってもええけどな。
上記は、記事を造って、それを切り抜いて、先着数名、というところでしょうな。
一つは、祇園一力で~。これならみんなくるやろけど、収支決算はどうなるんやぁ。いくらHONDA800がどうのいうてもね。梅翁にすがるかな。
……。
悩んで、よう眠られなくなりました。
Jo社長、どないしましょ。
やはり、知らん顔してねてるか。
ああ。話題の伏見・魚三楼で一席設けるか。いやいや、あそこ、お一人うん万円。こまるなぁ。
……。
無限ループに入り申した。
投稿: Mu→Jo | 2005年1月12日 (水) 04時46分
Muさん
そのお気持ちだけで、十分です。パチンコ屋ではないので、気にせんで、皆さんでblogで盛り上がりましょう。
10万顧客でMuさんが8億円程、臨時収入があったのなら、一力でドンチャン騒ぎを所望しますが、別に、収入があった訳では無いのでね。
そんな訳で、気にせんで下さい。
皆さんそうだと、思いますよ~~~。
投稿: jo | 2005年1月12日 (水) 10時20分
え~っ!・・・
(wd家の家訓:日頃の感謝は、モノであらわせ。)
う~~ん。テレホンカードがいいなぁ~。きれいな写真のついたやつ・・。みんな携帯持ってるから、そんなもんいらん!って・・。グス・・・。
でも、テレホンカードはかさばらないし、記念にとっておけるし・・。
と、wdの独り言でした。
投稿: wd | 2005年1月12日 (水) 11時32分
また、コメント返しに悩まはったら困りますし、お楽しみは100万アクセスまでとっておきましょうね(笑)。(それまで、生きてるかな~~?)
投稿: wd | 2005年1月12日 (水) 12時51分
wdはん
100万アクセスだと、あと8年から9年後という事やね。皆さんは勿論、存命でしょうね。問題はcocologが8年間持つかどうかやね。年間に必要な容量は100メガですから、1ギガあれば大丈夫やね。
早く、cocologが1ギガになればいいですね。私も、その時は50万アクセス記念を出来るかもしれん。瘋癲老人日記は13周年記念式典となるな~~。
私は、引退してるかも知れんな~~。Muの親爺は70歳迄は現役の先生をしてるやろから、奢ってもらいましょう。
しかし、考えてみると、Mu親爺は先生やから、卒業生が年々増えてゆくな~~。これが顧客になるので、アクセスはどうなるか?
2004年度・・・10万
2005年度・・・15万(卒業生の半分が顧客とする)
2006年度・・・20万(同上)
2007年度・・・25万(同上)
2008年度・・・30万(同上)
これだと、2009年の1月に100万件達成となります。なんと4年後ではないですか? そうすると、私も未だ現役かも知れん。
問題は、私は卒業生がおらんので、Muさんのビジネスモデルは当てはまらない。ここが辛いとこやね。私は、25万アクセス記念式典となる。瘋癲親爺は?何周年かな~~?
結論としては、100万アクセスは意外と近未来やと言う事が判りましたね。
投稿: jo | 2005年1月12日 (水) 13時31分
ス・ス・スゴイ分析力!さすがjo社長さんですね。
100万アクセスが4年後ですって。
もう「読者へのプレゼント」なんていう、あつかましいことは申しません・・。言い出しっぺは私ですから・・。
ところで、一度お伺いしたいな?と思っていたんですが、Muさんには、あまたの可愛い教え子さんたちがいらっしゃいますけどね、joさんのところは、どれくらいの数の若い秘書さんがいらっしゃるんでしょうね(笑)。
投稿: wd | 2005年1月12日 (水) 13時46分
wdはん
うちは、会計士とか会計士の試験を何年も真面目に受験してきた人々の集団です。だから、女性が多いですよ。1/3は女性ですから25人くらいは女性で平均年齢は29歳です。
殆どが独身のキツ~~~イ女神様達ですよ~~~。
それが、どうしゃはりました?
しかし、Mu親爺は素晴らしいビジネスモデルを持ってはるな~~。卒業生のメールアドレスをちゃんと管理して、将来は御布施で生活出来るように、しとかんと、あかんね。
投稿: jo | 2005年1月12日 (水) 14時08分
おはようさんです。
Joさん
Wdさん
JoWdさん
昨日はコメントたくさんいただいたのに返事もできなくてすみません。
なんというか、要するに、会議が続いたのと、授業の始末とで夜半まだ動けず、木幡に帰ったら寝てしまったというのが、実情です。
脳と体が弱いということと、よく眠るということが相乗効果をだして、結局、コメント返しもできず、記事も未完、なかなかにMuBlog の特質が、よくでたわいな、と自画自賛。
朝になると、これこのとおり、元気はつらつ、矢でも鉄砲でも、の気分です。
おもうに、午前5時ころのMuは気分的に、無敵、不死鳥の状態ですよ。ははは。
ということで。
10万アクセスは、まあ、たのしみです。Joさんぶんも、みんなあわせて15万アクセスでしょうか。
お客様の多いことは、よろしいようです。
投稿: Mu→JoWd | 2005年1月13日 (木) 04時50分