金魚と住む
グリとグラ
金魚は、金魚注意報とかいうとても変わったアニメをみて飼いたいと思っていた。金魚が学校の教室の、生徒の頭上にふわふわ浮かんでいるのだ。一度見たら、忘れられない。
金魚の縁と言えば、メルや手紙に必ず「金魚でGO2」とサインする人がいる。これも、とても変わった人だとかねがね思っている。なぜ、金魚がGo2! なのか、まったく不可解。しかし、内容がおもしろいのと、当人もとてもおもしろい。
グリとグラとがきてから、なんとなくマタリン翁がおかしい。貴族だから水槽に手を入れるなどという不作法は絶対にしないが、グリ&グラの話題を話していると、必ずこそこそと影にかくれて、じっとりと見ている。
金魚の脳は小さいから、餌にしか反応しない。まれに、かっこつけて、横泳ぎとか、背びれや足びれを優雅にぱたつかせる。
思うに、またりん翁は100%人語を解している。(だから、翁の前ではマタリンの悪口は決して言わないようにしている)
参考サイト 金魚鉢思い出(JOBlog)
| 固定リンク
« てらだや:寺田屋 | トップページ | とうじ:東寺 »
「イメージの素」カテゴリの記事
- 大神神社(おおみわじんじゃ)と森正のそうめん(2011.02.07)
- 浄瑠璃寺の立春:浄土式庭園(2011.02.06)
- 若冲の秋:ミホミュージアム200910(2009.11.01)
- 五月の木幡花2008(2008.05.28)
- 四月の木幡花2008(2008.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぐりちゃん、ぐらちゃん、こんにちは★☆
絵本にでてきそうなお名前で(あれは、ネズミちゃんでしたね。)、とってもかわいらしいおなまえをつけてもらいましたね。
写真は、ビックリしたでしょうね。フラッシュは大丈夫でしたか?
下にころがっている小石も、クリスタルのようできれいですね。
きれいなおうちに住めて、幸せデスね。
お口を開けたところ、とってもカワイイですよ。
たくさんエサを食べて、元気にそだってください♪
投稿: wd | 2004年8月30日 (月) 06時49分
幼児期からのたくさんの、夜店金魚すくいの金魚たちはどこへいったのかと、思いめぐらしましたが、答えがでません。
さて、現状では数日に一回水槽を洗わないと、水がどんよりしてきます。水槽の大きさと、グリグラとがあわないせいでしょう。
しかし水槽は、小さいほど、洗いやすいです。
投稿: Mu | 2004年8月30日 (月) 09時09分
金魚と住む:
日本では江戸時代からだそうですね。金魚そのものは中国原産でしょうが、見事に日本の風景になりましたね。
江戸時代に庶民が金魚鉢でこれを、飼育するとは何と、レベルの高い民族なんでしょうね。
子供の頃には、小川で採集したメダカとかオタマジャクシとかいろんな生物を水槽にいれて、楽しみました。
小宇宙がここにはあるんですね。
投稿: jo | 2004年8月30日 (月) 11時13分
JOさん
失念したんだけど、以前TVか、サイトで、現代の40代の女性がガラス工芸工場を経営してはってな。
その方が、長いガラス管をぷううふ、と吹いて、そりゃちっこい金魚鉢をつくってはりました。
小宇宙。ミクロコスモス、というのでしょうか。
梅さん流には、マイクロワールドですか。
ともかく、こんなん大好きです。
そのうち、この水槽で泳いでいたりしたら、まあ、落語かSFでしょうね。
投稿: Mu | 2004年8月30日 (月) 12時17分
以下のアドレスはJO さんから削除依頼があったのですが、削除するとコメントのつながりが分からなくなるのでそのままにしときます。
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/859114
投稿: jo | 2004年9月 1日 (水) 16時11分
JOさん
あわてものやね。
このトラックバックあどれす、私のコメントに入れはっても、わたしゃ、どうにもならんよ。困りました。
投稿: Mu | 2004年9月 1日 (水) 16時45分
御免やす。消しといて頂戴。
昔の金魚の記事で綺麗な金魚鉢を制作されてる御仁がおられたので、気になりました。私の趣味のジャンルに記事とアドレスがおます。
その後、金魚のお二人はお元気でせうか? 台風が来たり、急に寒くなったり、蒸し暑くなったり、娑婆の世界は大変どすけど、金魚鉢の中は平和なんやろな~~。
投稿: jo | 2004年9月 1日 (水) 16時54分
JOさん、ありがとう。
ちゃんと見つけて、トラックバックいれて、自分の記事には、固定アドレスを参照しときました。これで万全です。
それにしても、記憶は曖昧になるね。
わたしは、例の金魚鉢を確かに印象に残したんだけど、それがJOBlogだったことを失念していた。すみません。
投稿: Mu | 2004年9月 1日 (水) 17時05分