« 森博嗣『四季』愛蔵版 | トップページ | 2004年の新船長:Fマリ »

2004年3月 7日 (日)

チャイナ「梅の花」

今日は午後に、大阪大学(豊中)の文学部へ行ってきます。
NDK(源氏物語研究会ですね)では、座長の伊井春樹先生が
この3月で退官されます。
私はフレームN氏の依頼で「讃岐」のなんちゃら日記を、秘伝の
ソフトで自動文法解析して、持って行きます。
夜はタイトルの某所「チャイナ梅の花」で夕食会です。
実は明日月曜に私の所の送別会が京都某所の「梅の花」なんです。
数日前にフレームN氏に「なんとかしてよねぇ」と、二晩も豆腐や
湯葉を食べられないとごねたのです。そしたら、フレーム君、賢い人ですね。
「じゃ、チャイニーズで行きましょう!」
と、いうわけでした。

|

« 森博嗣『四季』愛蔵版 | トップページ | 2004年の新船長:Fマリ »

NDK:日本文学データベース研究会」カテゴリの記事

コメント

浅茅原さんのせいだったんですか・・・ わたしは金曜日も「チャイナ梅の花」です(笑)

投稿: O | 2004年3月 7日 (日) 10時28分

いやはや、昨今は「梅の花」がはやっておりますね。
健康志向でしょうか。
私なんぞは、こう、ウィルス焼き鳥とか、狂牛ステーキとかを食べたかったのですが。
みなさん、長生きしたいようですね。

投稿: Mu | 2004年3月 7日 (日) 10時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャイナ「梅の花」:

« 森博嗣『四季』愛蔵版 | トップページ | 2004年の新船長:Fマリ »