« 日本・歴史・古代:神々と天皇の間/鳥越憲三郎 | トップページ | 日本・歴史・古代:知られざる古代/水谷慶一 »

2004年3月11日 (木)

JOさんのblog

2004年3月11日の午後に、JOさんから連絡がありまして、さっそく記事にコメントをつけて、その上トラックバック処理までしました。
JOさんの写真や、上賀茂神社大凶おみくじ話や、突厥や邪馬台国話や、鹿のふんを眺めながら茶店でうどんを食べた話や。
どうしても梅安さんがからんでくるんですけど、おいおいしるしていきます。
バックトラック先の記事には「残りの人生」とかなんとか湿っぽい言葉もありましたが、まだまだ指南車流社社長、再考(ママ)顧問としてガンバって下さい。
おりおりに読みますから楽しい記事、とくに戎の野蛮な関東の話など、お聞かせ下さい。

|

« 日本・歴史・古代:神々と天皇の間/鳥越憲三郎 | トップページ | 日本・歴史・古代:知られざる古代/水谷慶一 »

風雪梅安一家」カテゴリの記事

コメント

木幡翁殿には最近御無沙汰してます。 今回は琉球より息子が帰省しており、且つフランスより瘋癲娘も帰国しているのでblogを開始するにはBestタイミングと考えました。 niftyの古河社長からは昨年末よりblogを始めるように勧誘されていました。 木幡翁、瘋癲老人(梅安さん)とは是非、今年こそ吉野の桜を御一緒に
見たいもんどす。 私のblogよちよち歩きですが宜しく。

投稿: jo | 2004年3月11日 (木) 14時56分

JOさん、吉野桜ですかいな。今の季節だと何が美味いでしょうかね。ああ、この食のDB論議は梅安さんかな? ともあれ、今度はもう少し奥まで行きたいですな。
我が輩の悍馬RSか、またしても単線の近鉄特急か。
予定を楽しみにしております。

投稿: Mu | 2004年3月11日 (木) 15時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JOさんのblog:

« 日本・歴史・古代:神々と天皇の間/鳥越憲三郎 | トップページ | 日本・歴史・古代:知られざる古代/水谷慶一 »